マガジンのカバー画像

コミュニケーション

65
ドラムや一般の仕事の過程~結果までのレッスンなど、人材育成の仕事もこなしていて、伝える事の大切さを追求しています。 ドラムの動画や人とのコミュニケーションを定期的に投稿していきま…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【コミュニケーション】#14

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画14話目。撮影していて最近分かった事がある。 …

【コミュニケーション】#13

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画13話目。詳しい動画編集用語も覚えてきた。 今…

【コミュニケーション】#12

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画12話目。一人で撮影~編集までしてると色々足り…

【コミュニケーション】#11

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画11話目。今回も真剣にトークしてます。 今回の…

【コミュニケーション】#10

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画10話目。毎日動画編集やってる気がする(笑) …

【コミュニケーション】#9

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画9話目。動画編集が段々楽しくなる。 今回のドラ…

【コミュニケーション】#8

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画8話目。動画編集も段々理解してきた。 今回のドラムの左手は普通持ち。8ビートに細かい音符を混ぜていくと複雑に聞こえる。やってる事はそんなに難しくない。ロックな楽曲によくでてくるフレーズです。 今回の生徒さんの質問はルナシーに関して。40代の男性からの質問でした。 好きな曲との事でしたのでたくさん答えました。ルナシーは名曲が多いですよね。 ルナシーのドラムは真也さん。真也さんのドラムはシンプルな中にも力強さがあり、凄い気

【コミュニケーション】#7

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画7話目。動画を撮るのも大体把握する。 そしてト…

【コミュニケーション】#6

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画6話目。動画をやっていくうちに撮影の手際が良く…

【コミュニケーション】#5

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画5話目。段々コツを掴んでいます。 今回のドラム…

【コミュニケーション】#4

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画4話目。だいぶ慣れてきた。 今回のドラムは左手…

【コミュニケーション】#3

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画3話目。まだちょっと固いかもしれない(笑) 今…

【コミュニケーション】#2

Twitterでのコミュニケーションシリーズの動画2話目。少しだけ慣れてきています。 今回のドラ…

【コミュニケーション】#1

Twitterにコミュニケーションシリーズ第1弾の動画を投稿したんですが、 若干まだ慣れていない(笑)トークの時にスネアのスナッピーをoffにしてないのも録音した後家で気づく。初めは上手くいかない。だから、 今回のドラムの左手はお茶碗持ち。特殊な持ち方かもしれない。どんなドラムを冒頭に叩こうか、手探りの状態でした。 さて今回の質問内容はアニメでした。20代の生徒さんが好きなのは鬼滅の刃らしい。 鬼滅の刃は素晴らしいアニメでした。個人的には漫画も好きでしたが、 アニメに