マガジンのカバー画像

セールス・グロース・マガジン

122
売上アップや事業成長のヒントが得られるコンテンツをアーカイブ。読んで学べる、実践できる記事を厳選してご紹介します。
運営しているクリエイター

#起業

【NoCode】メルカリのようなサービスを、10万円で作る方法を考えてみる

このnoteは、プログラマでない方でも、下記のようなメルカリ風のサービスを簡単に1時間でつくる方法を書いています。 はじめに「メルカリみたいなサービス、どのくらいで作れる?」 プログラマを生業としている方なら一度はこう尋ねられたことがあるのではないでしょうか。メルカリでなくてもUberやAirbnbだったりするかもしれません。いずれにせよ、話題のサービスを引き合いにだして、少しコンセプトを変えたサービスを作りたいといった相談をされたことのある方は多いのではないかと思います

有料
1,000

SaaSメトリクス解説

SaaSのメトリクス(経営指標・KPI)を分かりやすく・詳しく解説します。 ・21個の重要なSaaSメトリクスを解説 ・92枚のスライドと22,000文字の説明 ・84の参考情報をメトリクスごとに整理 ・27の厳選リソース集(統計・レポート・SaaS Playbook) 想定する読者 1. SaaS企業の経営者(自社の現状分析、競合分析、経営指標として) 2. SaaS企業で働く方(事業への理解、チームのKPIとして) 3. SaaSで起業を考えている方(起業戦略の材料とし

「成功しなきゃ、おかしい」を読んで。

こんばんは。 ジェイソン・レムキンさんとアーロン・ロスさんが書いた本で、日本語版の監修はあの神田昌典さんがつとめた「成功しなきゃ、おかしい」を読んで、これは備忘録的にまとめとかんとアカンなと思い、重い筆を取った次第です。 ロスさんという方は、セールスフォースの初期にいらっしゃった方だそうで、年商5億の頃にJOINして、100億企業にまで成長する一役を担ったのだとか。 読み進めていて、ちょっと前に流行ったTHE MODELにも似た部分があるなーと思いました。時代背景的には

有料
300

社会課題別ソーシャルビジネス事例まとめ

近畿大学にて非常勤講師として「ソーシャルビジネス実践」(社会課題解決ビジネスを考案するワークショップ型講座)を担当している西井香織です。 SDGsの採択もあり、近年注目されている「ソーシャルビジネス」。 社会課題を、寄付やボランティアで支援するのではなく、持続可能なビジネスとして解決しているサービスのことを指します。 まだまだ少ないソーシャルビジネスですが、本記事では社会課題を画期的な方法で解決しているサービスや、ソーシャルビジネスとして有名な(特に日本の)企業をまとめて

知らないと損する、ウェブを用いた事業グロースの落とし穴

事業の利益、売上の増加に関して、こんなお悩みはないでしょうか?? ・広告代理店の方が頑張ってくれて、ウェブでのCV(申込み)は増えたのに、売上があがってない ・セールスの受注率下がっているが、要因わからない。。リソースが足りてないから、人も増やしたのに- ・エンジニアのリソース足りてないから、ウェブ周りまったく改善できていないんだよね。。。 振り返ると、昨年は会社員をしていたので、副業という形であるにも関わらず、大変ありがたいことに約20社ほどご依頼をいただき、ウェブを用