見出し画像

初CS5-0、スタンダードバトル初日優勝紫ルフィ

割引あり

挨拶

シナフィー(Twitter・@sinafihasugoi)って言います!
3年前にポケモンカードをやって以来、カードゲームはやっておらず、10ヶ月ほど前にワンピースカードを始めました。
ちゃんと意識してやり始めたのが最近で、知識不足や対面のやり方等曖昧なとこもあるので、1意見のような感じでさらっと見て頂ければと思います!
有料部分は割引機能があるので、是非使って貰えるとありがたいですm(__)m



実績

◯スタンダードバトル優勝 3回
◯フラッグシップバトル入賞 1回
◯ロギアCS 3on3 予選個人5-0
◯竜のしっぽ ボックス争奪戦 3on3 
           2-1 準優勝



CS5-0(7弾構築)

初参加のロギアCS、3on3の予選で個人5-0を出来た構築を紹介します。(本戦1没しました笑)

?????

!?!?!?
今更ですが意味が分からないです。
この時の構築酷すぎます…笑(2枚採用多すぎる)
パウリーが要らないと思っていた時があり、
それの代わりで浦島を入れていました。
思ったより強かったです!
ですが、この大会が終わってからフリー等やったのですが、ボロボロだったのでこの構築は崩しました笑笑
多分まぐれでした
対面
赤紫ロー
モリア
黒ルッチ
黒黄ルフィ
黄エネル
に当たって全勝しました!


紫ルフィの強い部分

元5弾環境というリーダーながら、戦い方次第ではどのリーダーにもいけるところが特徴です。微不利から微有利の対面が多く、この対面はほとんど勝てない!みたいな対面が無いリーダーになっています。


紫ルフィの弱い部分

むっちゃ引きゲー

終わってます。
ここだけです。
赤紫ローはレイジュ等があってまだ目当てのカードは引きやすいのですが、ルフィにはサーチも無く、クイーンで頑張るしかありません。
ただ、ライフを自傷していくので、必然的に欲しいカードを持ってこれるようになっています。
ただ、そこ以外は弱みが無いのがルフィの良いところになります。

ここからは有料部分になります!
有料部分では、
8弾環境版紫ルフィの構築
カードの採用理由
対面のマリガン基準と対戦方法
を書いています!
自分のメモ帳のように戦い方等分かった事は追加していく予定ですので、損をしたとは思わせないよう頑張ります!


ここから先は

4,609字 / 26画像

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?