見出し画像

【食レポ】大戸屋で塩麹食べてきた

以前、こんなつぶやきをしました。
で、早速なので感想記事を上げることに。

それにしても、食レポの記事を上げるのは久しぶりですね。2019年あたり?では結構書いていたような気がする。

では本題へ。

頼んだのはこちら。
「豚と野菜の塩麴炒め定食」です。

値段はなんと790円(税込)です。大戸屋の中では結構安い価格ですね。財布に優しい。

そして画像からだとちょっと分かりにくいかと思われますが、野菜のボリュームが意外と多い。もちろん豚肉もちゃんとあるのですが、意外にも野菜がてんこ盛りだった印象が。

そして豚肉と野菜がご飯と合うんですよ。
僕は基本、五穀ご飯の大盛りを頼むのですが、めっちゃ合う。いい感じに炒められた肉と野菜ですいすいご飯が進んじゃって、気付けばご飯が先に無くなってしまうんですよね。

大盛りでも足りないくらいご飯との相性が最高の塩麹炒めです。ご飯が無くなって名残惜しいですが、最後の最後まで味わい通し、肉の一片、野菜の一片まで食い尽くし、全て完食。

もちろん味噌汁と奥にある割り干し大根もしっかり食べました。

これは正直…ハマりますね。

実はこの塩麹炒めと出会うまで、大戸屋にそこまで行ってなかったんですよね。だって大戸屋って高いじゃないですか。美味しいけど。

美味しいけど高いので、ちょっと足が遠のいていたんですよ。大戸屋行くなら牛丼とか、マクドナルド切った方がむしろ安く済むんじゃないかって。

でも、この塩麹炒めに出会ってから、僕は大戸屋に行く回数が増えそうですね。毎日大戸屋でも構わないかも。それくらい美味しくて、さらに値段も悪くない料理です。

塩麹炒めを食べ終わった後は、近くのカフェでゆっくりしました。

コーヒー飲んで落ち着いてから、楽しみにしていたヴェノムを鑑賞。ヴェノム面白かったなぁ…

こんな感じです。
食レポにはぶっちゃけ自信がないのですが、たまにはいいでしょう笑

機会があったら、また食レポしたいです。僕に心と時間とお金の余裕があれば…


P.S. 大戸屋で「お出汁サービス」頼むと、店員さん身構えるんですよね…なんでだろ?

サポート頂けると嬉しいです!何卒!!