見出し画像

SMAC Laboをはじめました。

新しく「SMAC Labo」というストップモーションアニメについて考えるマガジンを始めました。

ちなみに「SMAC」とは「Stop Motion Animation Contents」の略です。僕が勝手に名付けました。

当初は「SMA」にしようと考えていたのですが、他の略称であることがわかり、「contents」を付けて「SMAC」にしました。呼び方は「スマック」にしようと思います。正しい呼び方かは分からないけど…

今後はこのSMACを「ASMR」の知名度にしていきたいと考えています!!

なぜSMACに目を付けたの?

実は僕が以前からやっている「#億動画」というYouTubeで再生回数が1億回以上超えている動画をまとめるマガジンがあるのですが、その中でストップモーションアニメーションというジャンルが1億回再生を取りやすい…?と感じたのがキッカケですね。

あとはTikTokerのじゅんやさんのように、今後は非言語ジャンルが来るのでは?その中で日本でもっとも活躍していくジャンルは「ストップモーションアニメーション」ではないのか?と考えました。

で、実際にストップモーションアニメーションに着目している人はどれくらいいたのかと言うと…「ASMR」と比較すると、とりわけ凄く目立っている訳でもないのです。

でも凄いクリエイターの方々や作品はいっぱいあって…例えばYouTubeで一度は見たことある「omozoc」さんや「Animist」さんなどは有名ですね!

映画だと最近公開された「JUNK HEAD」とかご存知の方はいるのではないでしょうか?この映画は映像制作の経験がなかった監督が独学で7年かけて作り上げた映画で、ファンタジア国際映画祭では最優秀長編アニメーション賞を受賞したヤバい映画です。

JUNK HEADのED「人類繁盛」

他に有名な作品を挙げるとしたら、国内で大ブレイクした「モルカー」ですね。あれもストップモーションアニメです!

このようにストップモーションアニメはヤバくてユニークな作品や、クリエイターの方々がいらっしゃるのですが…個人的にネックに感じていたのは制作コスト(時間やお金)と、明確なジャンルを定める名称がない点です。

制作コスト…というのは自分自身の力では解決できません。もしかしたら徹底的な仕組み化をすれば何とかなる?みたいな甘い世界でもないはずです。

で、明確なジャンル…「ストップモーションアニメ」というジャンルが、名称があるじゃないか!と言われるかもしれませんが、個人的に長い!と感じていたので、何とか略称を付けた方がいいのでは?と思ってました。

略称や名称を明確に付けたことによって、より多くの人に認知されやすいと僕は考えています。

例えで言えば…「バーチャルユーチューバー」を「Vtuber」と言ったり…ですかね?少なくともVtuberという呼び名があったからこそ、Vtuberがここまで大きく広かったのだと思ってます。

なので「SMAC」と、僕が勝手に名付けました。

これでより多くの人にストップモーションアニメというのが広まれば、より多くの人たちがSMACを制作してくれるのでは…そしてよりSMACという産業が大きくなっていくのでは…と考えています。少し妄想っぽいですが。

なので、SMACの布教的な面もあり、同時にどんなSMACがあるのか調査する目的もあり、自分もあわよくばSMAC作ってみたいな(むしろこっちが本音かも…)という目的でマガジンをやっていく所存です。

ぜひ「SMAC Labo」をこれからよろしくお願いします!!


P.S. すでにストップモーションアニメの略称が決まっていたら、そちらに変更します…

サポート頂けると嬉しいです!何卒!!