マガジンのカバー画像

▼シンプリストの断捨離

11
▼断捨離方法や考え方についてまとめます。
運営しているクリエイター

記事一覧

毎日更新40▶︎断捨離のコツ。気付いたら即行動を!!

気付いた時にすぐ行動を移せると、 どんどん部屋が綺麗になっていくというお話。 皆さんは、 何かしなくちゃな〜、と思った時すぐに行動へ 移すことができますか? 例えば食器洗い、ゴミ出し… 日常生活をしていく中で 必ずしなくてはならない面倒なことが あると思います。 そうした家事や片付けを後回しに してしまいがちですよね。 自分も以前までは家事はだるい… 片付けもめんどい… そんなスタンスでした。 が、よくよく考えてみると 後回しにしてもいつかは 必ずしなければならな

毎日更新38▶︎シンプリストの断捨離。捨てたモノは再度買い直しても良い。

捨てたモノがあれば、 そのモノの代わりになるモノを購入しても 良いよね、というおはなし。 断捨離やモノを捨てた時、 それと同じモノ、機能のモノを 買い直してはいけないと思っていませんか? 実は自分がシンプリストになる以前は そのように考えていました。 何かを手放す、ということは 2度と同じモノを買っては いけないんだろうなー…と 頭の中で考えていました。 が、実際は違います。 捨ててしまい、不都合なことがあれば、 改めて買い直しても良いのです。 そして1番大切なの

毎日更新37▶︎断捨離のコツ。片付けの時は誰かに見ててもらおう。

誰かに見てもらいながらの断捨離の方が、 基準がぶれずに進めることができるよね、 というおはなし。 皆さんは普段、部屋の片付けや 断捨離をする時1人でやっていますか? 多くの方は1人でされているかと思います。 が、誰かに見てもらいながらの方が うまく断捨離することができます。 それは 客観視する視点があるからです。 自分からすると必要なものでも、 他人からするとどうでしょうか? 実はいらないものも多くあるかと思います。 捨てるか迷った時に 「これって本当に必要?」

毎日更新35▶︎収納は最低限購入しよう。スッキリ空間のコツ。

収納は、必要最低限のものを購入しても 入り切らない時にだけ購入した方が良いよね、 というおはなし。 皆さんの部屋にはどれくらいの 収納がありますか? 自分の部屋には本を入れておく本棚のみ 他は全て押入れに収納しています。 そんな収納ですが あまり部屋に置かない方が良いです。 例えばカラーボックスやメタルラック。 その理由は2点あります。 1.部屋が狭くなってしまう 当然部屋に収納を置くわけですから 部屋の容積が埋められてしまいます。 そのため、せっかく広い部屋で

毎日更新29▶︎シンプリストの収納。ストックは溜めない。

物の買い溜めはリスクが高いよね、というお話。 日常雑貨や食品の買い溜めはしていますか? 忙しい社会人の方は土日に一度 効率的に物を購入したいって思いますよね。 ですが買い溜めには3つのリスクがあります。 1.保存する場所が必要で部屋が散らかる これは想像しやすいですが、 物を買い溜める、ということは部屋に 物が増えるということです。 当然増えた物を収納する必要があります。 その結果部屋や収納の中が 散らかってしまうのです。 2.管理する精神的負担 買っておいた

毎日更新27▶︎シンプリストの洋服断捨離。燃えるゴミより寄付をしよう。

断捨離で出た洋服は寄付したほうが罪悪感を 感じず気分が良いよね、というおはなし。 みなさんはもう着なくなった洋服の処分を どうしていますか? 燃えるゴミとして出す方も多いのではないでしょうか? 自分も以前は燃えるゴミとして、 ゴミと一緒に捨てていました。 何だかゴミとして処分することにどこか 罪悪感を持ちながら… しかしある日、行政施設に訪れた際 施設の片隅に洋服のリサイクルボックスを 発見しました。 これは、いらなくなった洋服を自治体が集め、 後にリサイクルに回

毎日更新23▶︎シンプリストの収納。床に物を置かない。

床に物を置かなければ、部屋が汚れることはないよね、というおはなし。 みなさんは普段、洋服や本などどこに 置いています? 棚不足、逆に収納が多すぎる ことはありませんか? 自分は以前、部屋に帰ってきたら 洋服は脱ぎっぱなし。 これはまずい、と思い収納をたくさん購入し、 今度は収納箱だらけで、部屋が狭い。 なんて思いをしたことがあります。 今にして思うと 1番の課題は 床に物を置いてしまうと言うことだと思います。 床に置くものには ①可動 ②固定 の2種類ありま

毎日更新22▶︎シンプリストの断捨離のコツ。片付けは高いところから。

断捨離や掃除は 「高いところから低いところ」へ 行うと上手くいく、というおはなし。 みなさんは掃除をする時、 何から行いますか? まずは床にあるものをどかして、 それから掃除機をかけて、床を拭いて… 気が済んだら、今度はテーブルを拭いたり シンク周りの掃除を始めて… と言う感じかな、と思います。 以前まで自分も 何も意識せずに片付けていました。 しかし、片付けが必ず終わる1つの 方法にたどり着きました。 それは掃除や片付け、断捨離は 上から下に向けて片付けるとい

毎日更新21▶︎断捨離中の迷い。迷ったら捨てた方が良い。

断捨離中にモノを捨てるか迷った時は、 捨ててしまった方が良いよねというはなし。 片付けをしていると、どうしても 手が止まってしまうことがあると思います。 これは思い出があるしな… これはいつか使えるな…また着るかも… こういう場合、シンプリストである自分は 迷ったら捨てる。ことを意識しています。 迷う、ということは ・本当は捨てたいけど、何か理由がある。 ・本当は取っておきたいんだけど、  何か理由がある。 の2択です。 多くの場合、思い出が断捨離の邪魔をします

毎日更新7▶︎シンプリストが考える断捨離。物を手放す基準を作れば良い。

物がどうしても捨てられない、悩んでしまう。 それならものを捨てる基準を作れば良い、 というおはなし。 部屋を片付けると、次から次へとゴミが 出てくると思います。 綺麗にしたはずなのにな〜、 と思っていても。 それは仕方がありません。 昨日の自分が必要だと思って購入しても、 今日の自分にとって不要なものは 無限にあります。 片付けに着手した時、 これどうしよっかな〜。 思い出あるしな〜。 新品で買って一度も使ってないけどいらないな〜。 そういうものが多分出てくると思いま

毎日更新20▶︎シンプリストの断捨離。思い出は写真で残す。

捨てられない思い出の一品は 写真にして残しておけば良いよね、 というおはなし。 自分が小さい頃来ていた服やおもちゃ。 今も残っていて捨てられない、 なんてことありませんか? 自分の部屋の中にもそういったものや、 過去に好きだったperfumeのライブTシャツが 捨てられずに残っています。 そうしたモノは 写真にして残しておけば良い。と思います。 思い出の品を綺麗にして、 写真を撮り、場所を取らないデータとして 保存して仕舞えば良いのです。 写真はスマホがあれば簡単