見出し画像

ちくちく言葉ふわふわ言葉〜言葉に優劣はない

昨年襲撃されて重傷を負った
宮台真司さん
Youtubeなどで果敢に対談されています。

それらの動画を見ていると
宮台さんのよく言う
クソ、クズという言葉に
敏感に反応する人が多いように思います。

言葉、、でふと思い出したのは

以前Eテレで見た
ちくちく言葉ふわふわ言葉
です。

Z世代の娘たちは学校で

ちくちく言葉(あほ、バカ、のろまなど)
は他人を嫌な気持ちにさせるから
やめましょう。

ふわふわ言葉(ありがとう、おはようなど)
を積極的に使いましょうと習ったらしい。

いじめを撲滅するために
大人たちが知恵を絞ったのでしょう。

確かに
面と向かって、
アホだの馬鹿だの言われたらムカつく。

優しいね、ありがとう、って
言われたい。

昔、ママ友界隈にいた時も
子どもが汚い言葉を使うことに悩む
ママたちはたくさんいました。

幼児がうんこ、ちんちんと
言うことにも悩む。

反抗期のクソババア!に
深く傷つく。

それにしても
いつから私たちは
言葉に優劣をつけるようになったのでしょう。

いつから
体から、心から発せられる言葉に
枠を作るようになったのでしょう。

引き寄せの法則などでは
ありがとうを何度も言いましょう、
悪口、愚痴は絶対言ってはダメなど

大人の世界にも
言葉の枠ハメの波が来ています。


しかし
クソもクズも単なる言葉。

もし目の前の人に、
お前はクソだと言われたら

オメーがクソだろ
と言えばいい。

バカと言われたら
バカって言う奴がバカだ!
言い返せばいい。

なのに
いつからか
言い返してはいけない
やり返してはいけない

が蔓延した。

どんなに嫌なやつにも
ニコニコ笑って対応しましょう
挨拶しましょう
と真面目に言う人がいる。

それと同時に
SNSで有名人相手に誹謗中傷する人も存在する。

心の中のクソは消そうとしても
なくならない。

ならばクソはクソと吐き出せばいい。

本当にクソと言いたいのは
目の前の親や教師、友達、上司でしょう。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?