見出し画像

個人通信”Simple Dreams”1312号

-------------------------------------------------------------------------
個人通信"Simple Dreams"               1312号
2023.4.21
石川 晋
zvn06113@nifty.com
https://suponjinokokoro.hatenadiary.jp/ すぽんじのこころblog
https://www.facebook.com/profile.php?id=100000528475920 FB
https://twitter.com/mumomorush  Twitter
-------------------------------------------------------------------------

4月3週の記録。

4月15日(土)雨後晴れ
 早朝東京を出て成田から新千歳空港へ。
 汽車を乗り継いで旭川まで。車内でnoteをまとめて発行する。移動の時間はぼくには読書や思考や作業や・・・とても有意義な時間だ。旭川でレンタカーを借りて父に会いに行く。しばらくうららさんを連れてきていない。そろそろうららさんを連れてこないといけないなあとぼんやり思う。
 気温の高い日が続いている。札幌では車窓から桜が咲いているのも見た。突哨山のカタクリももうかなり咲いているだろうと思い、夕方少し手前の時間に入る。数名の親子連れなどが山には入っていて、すれ違う。案の定、もうカタクリは最盛期に差し掛かっていた。初めて入ったのは40年近く前だ。当時はゴールデンウィーク後半がピーク。しかも花期に雪が降ることもあったのだが、もう気がつけば3週間くらい花期は早くなってしまった。笹の量も増え、往時を知るものとしては、花の減少もはっきり見える気がする。雨竜沼湿原とかも笹の密生が深刻だが、同じような乾燥化なのだろうか・・・。それでも美しい花を満喫した。エゾエンゴサクもナニワズもフクジュソウも。イチゲはまだほんの少し。あちこちからアカゲラの短い鳴き声とドラミングの音が聞こえる。コゲラもカラ類も、カワラヒワも。

ここから先は

8,395字
特にアピールポイントなんてありません 笑

個人通信”Simple Dreams”3

¥100 / 月 初月無料

NPO授業づくりネットワーク理事長の石川晋が、日々考えたり感じたりしていることをほぼ日記として書いたものを発行していきます。最低月一回更新…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?