見出し画像

個人通信”Simple Dreams”1389号

------------------------------------------------------------------------
個人通信"Simple Dreams"               1389号
2024.10.6
石川 晋
zvn06113@nifty.com
https://suponjinokokoro.hatenadiary.jp/ すぽんじのこころblog
https://www.facebook.com/profile.php?id=100000528475920 FB
https://www.threads.net/@shinishikawa01 Threads
https://mastodon.social/@marushin/ mastodon
https://twitter.com/mumomorush  X(元Twitter)
https://bsky.app/profile/mumomorush.bsky.social bluesky

-----------------------------------------------------------------------

ぼくのnoteは1号だけの購入だと500円。月に4号は出ますが、月刊購読なら100円。どうぞ、単体ではなく月単位で購入してみてください、すぐ辞めてもいいですから、8号くらい(2ヶ月くらい)まとめて流れで読んでほしいなあと思っています。

今回は、9月30日(月)から10月6日(日)までの期間。

いすみ市中学校。
千歳市小学校。
仙台認知症介護研修センター。
うららさんのこと(送られなかった手紙付き)
魚沼市中学校。
吹田市小学校。
松原市国語ファシリテーション講座。
武蔵大学国語科模擬授業検討。
茨木市国語ファシリテーション国語。

——————————

9月30日(月)晴れ
 いすみ市中学校。小日向さんのお誘いで。今日は同僚の先生(国語)と交互に授業を公開してくださり、見る。同じ学年の同じ授業場面を見るパターンもあり、これはとても勉強になった。リフレクションも充実。始まったばかりの合唱練習も見ることができた。授業は五行歌を全校で進められるようにする流れ、仕組みづくりがとにかく面白かった。五行歌を国語科全体で取り組もうとする信念がググッといい。ずうっと昔、NHKのドキュメントで見た宗谷丘陵の極小規模校の児童詩の実践記録を思い出してグッとなった(あの番組は何て番組だったのだろう)。また上條晴夫さんの「見たこと作文」実践も思い出した。ただ、その視点から重ねて言えば、国語科で回そうとすることで、フレネ的なというか、学校の外で、学校的なお利口さんな作風を乗り越える動きが小さくなってしまう。五行歌ノートも作家ノートに学んだナイスアイディアだが、携帯できるようにするために、もっと小さいサイズの方がいいかなと考えたり。今後の小日向さんの試行錯誤も引き続き楽しみだなと思う、

ここから先は

4,516字 / 2画像 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?