y_arai

株式会社シンプル 代表取締役 お笑い担当 これまでSier営業と人事 兼 エセインフラ…

y_arai

株式会社シンプル 代表取締役 お笑い担当 これまでSier営業と人事 兼 エセインフラエンジニア やってきました。 弱小だけど愛知では異色の透明度の高い会社にする(予定)。会社なんて文化祭だよ。それぞれの観点で楽しまなきゃ。

最近の記事

お金の話と当社のビジョンと社員への手紙

●創業して3期目が終わった。 ●他社さんの経営ビジョンを創るお手伝いをしていた。 こられ2つイベントが重なったので、ここらで当社のビジョンを整理して社員への手紙としつつ、あわよくばこれを読んだ薄給の第3者が金に釣られて応募してくる事を念頭に置いて書いてみることにする。 〇目次 ・まず最初に「あわよくば」を達成するための皆んな大好き金の話 ・ビジョンの話 ・今後の事業の話 ~お金の話~ 2022年9月末締めの社員平均月収が「482,819円/月」だった。 (ち

    • 依存は破滅か救済か

      僕はできるだけ「依存」というものから距離を置き、なるべく精神的に解放されていて自由でいたいタイプの人間です。 (先進国体質に依存して社会インフラを享受・依存しているとかそういうのはありますが、そういう大局的な視点は今回は無しにします) 社員に対しても同等の考えで、会社に依存してほしくもないし、会社自体も社員に依存したくはない 〇〇がしたいので会社を辞めたい。と言われれば「頑張れよー 成功したら仕事クレー、金クレー」と言いたいし、社員が離れて売り上げが減っても「皆、当社を

      • ゲルボワやトキワ荘を目指していたら帰宅部になっていた件。

        まじめな話、会社の方向性を考えていた。 最初に結論を書いておくと中二病っぽい話になった。 よってロマンある話が嫌いな人はここでサヨナラした方が良い。 本題。 学生時代から「拘束力や統制が緩い気の合う者同士で群れる場であり、社会に対してグダグダ言いながら与えられた仕事をしているだけなのに、外部から見ると纏まりと方向性があるように見える。」 そんな引力と斥力のある場。みたいなものを形成したいと考えていた。 ちょっと格好良く言い過ぎではあるがゲルボワとかトキワ荘みたいな

        • SDGs企業はクソ喰らえ!

          こんにちは。 どんな事にも穏やかで感情的にならず常にゴールデンレトリーバーの笑顔のようにヘラヘラしている人。 「いや、もはやゴールデンレトリーバーなんじゃないですか?」 そんな評価を知人から得ている代表の新井です。 今日はそんな私の掲題どおりの内容です。 「SDGsを担いで利益を得る個人・団体」に一言モノ申します。 基本的な考え方は斎藤 幸平さんの考えと似ていますので「斎藤 幸平 アヘン SDGs」とかで各自ググってください。いきなりの説明拒否。 (経済論まで斎

        お金の話と当社のビジョンと社員への手紙

          匿名性と文字表現の関係性、或いはそこから受け取る感情について

          今後の当ブログの文字表現に関して下記方針とする事にしてみた。 ~原則禁止~ ※以下、A群とする。 ・ww(複数個以上の草表現) ・!!、??(大文字、複数個以上の連続した同一感嘆符) ・(^ω^)等(ωの入った顔文字) ・このように強調目的でのデカい文字。 ~必要最低限で許可~ ※以下、B群とする。 ・w(単一での草表現) ・!!、??(小文字、複数個以上の連続した同一感嘆符) ・絵文字 ・タイトル→本題 のようにインデントや読みやすさ目的で使用するデカい文字 ~通常

          匿名性と文字表現の関係性、或いはそこから受け取る感情について

          新規事業の種(リモートファームと古民家再生×IT×社会貢献)

          こんにちは。株式会社シンプル 代表の新井です。 たまには仕事の話書けよってね。 ほんそれ。 おけまる水産。(あえて使ってます) いきなりなのですが本社の横に親族の土地がありまして、そこに下記があります。 1.テニスコート4面分くらいの畑 →畑というより耕作放棄地に近い。親族や知り合いで雑草対策程度の畑仕事を行っている。 (これは今朝、少し収穫したやつ) 2.有形文化財登録されている古民家 →元々は養蚕業を営んでいた古民家。 (立派な梁でしょ) これら資産。

          新規事業の種(リモートファームと古民家再生×IT×社会貢献)

          教祖・信者ビジネスをPPM分析する。

          数ヶ月前に知人と新規事業に関する事をグダグダ考える会をしていた時の話。 「教祖ビジネスやったらどうですか??巷で流行ってるんでレッドオーシャン化してるかもしれませんけど、教祖の再生産ビジネスのおかげでレベル下がってそうなので意外に勝ち目あるかもですよ。」 と、 非常に示唆に富んだアドバイスを頂いた やらねえよww ダサいし仮に成功しても自分の心が折れるwww と言って断ったけど、話のネタ+思考体操として考えてみるのも悪くないのでPPM分析してみる。 ※教祖・信者ビ

          教祖・信者ビジネスをPPM分析する。

          なぜ社長はジャイアン化するのか。

          タイトルの通りの話をしようと思うのですが、 ジャイアン化  って言葉は全世代に通用するんですかね?? 全世代にニュアンス伝わるとするとジャイアン凄くね!? 今回は「俺のモノは俺のモノ、お前のモノは俺のモノ、意見は聞かない。」的な(映画でのジャイアンを考慮しない)ニュアンスを前提とします。 本題。 ※前提ですが本記事の対象はSESを主軸にした企業経営者を指します。多大な設備投資・先行投資が必要となる業種は対象外ですので悪しからず。(きちんと将来に投資する人たちほんと

          なぜ社長はジャイアン化するのか。

          もふっ!

          もふっ! もふもふ。 もふ~… もふもふもっふ~~んっ! もふもふ もふもふもふもーふモフッ (もふ…) もふ、もふ、もふ。 「もふもふ♡」 もふ。 もふ~ん もふ~ん もふ~ん もふ~ん もふ~ん もふ~ん もふ~ん もふ。 もふ、もふ、もふ、もふ。 もふふ~~~ん。 もふ。 もーふもふ。 もっふ~んっ!! もふ~んっ!? もっふ~~ん?? もふっ! ※もふ 152 ~翻訳~ こんにちは。新井です。 最近ちょっと真面

          もふっ!

          アホが減ってバカが増えた。

          いつもながら体感8割、思考2割のお話。 アホが減った理由を考え、バカが増えた理由を嘆き、その他のプレイヤーを分析しつつ、自分はどう立ち回ろうか。 そんな事をツラツラ書いた記事です。 早速ですが僕の観測範囲にバカが増えました。 観測範囲に増えただけでバカの絶対数は変わっていないかもしれません。 よっていきなりタイトル詐欺です。(マサカリ回避) まあキャッチーなタイトルで中身スカスカ記事なんて有名サイトでもありふれているのでご容赦を。 なんとなく現状の勢力図を頭の中

          アホが減ってバカが増えた。

          フリーランスや経営者になればストレスは減るかどうか。(体験談)

          こんにちは。シンプルの新井です。 私、ストレスが体調(主に便意)に出やすい体質です。 ですので自分の体調(主に便意)を認識する事でストレスのバロメーターを把握することができます。 経営者になって1年半。色々な変動(主に便意)があったので感想として残しておこうと思った次第。 - なぜこんな事を書こうと思ったか なんか世間的には「経営者はストレスがハンパねぇ!」と認識されており「フリーランスはストレスから解放される」的な風潮があったりするのではないかと感じたからです。

          フリーランスや経営者になればストレスは減るかどうか。(体験談)

          愛知県のネガティブな感想

          こんにちは。株式会社シンプル 代表の新井です。 いきなりなんですが2021年であと3名くらいエンジニアを採用できたら嬉しいなとか思っています。(うち未経験を1名くらい混ぜたい。※希望) 理由はそれくらいの負荷が自分にとって望ましく会社も安定しそうな体制だからです。 はい。つまり利己的な考えです。 皆さんの幸せは皆さん自身で当社を活用して勝ち取ってください。 それでは本題。 コロナ禍でリモート対応することも多くなり、就業者も東京に縛られて働く必要性が少なくなってきま

          愛知県のネガティブな感想

          希望退職者募集の応募結果をちょっと調べてみた。

          いやあコロナ禍ですね。 早期退職者募集のニュースが吹き荒んでおります。 リストラも経営戦略の一環でポジティブな効果もあるため、必ずしもマイナスに捉える必要は無いと思うものの、日本はこうしたイベントに慣れてないのでインパクトありますよね。 こんな御時世に行っても募集人数まで希望者集まるんかいな… と単純に疑問を持ったので少し調べてみました。 ここからは完全に趣味の世界が半分、社会意識の流れを読み取ろう目的が半分です。 (他社のIRを継続観察して社会の流れをつかんでいく

          希望退職者募集の応募結果をちょっと調べてみた。

          経営者目線とは…

          なんか従業員も経営者目線を持つべきだ。 いやそうではない。 いやこんな考えだ。 という論争が一部界隈で起こっていた。 僕自身が 「かつて経営者目線を持とうとしていた意識高い系サラリーマン」 であり、現在は 「(いちおう)経営者」 という立場なので上記それぞれ+俯瞰的な立場の3点から個人的な感想を述べてみよう。 まず初めに前提で伝えておきたいのが、 社長の考えに同調・同意してくれて課題や問題事項に同情してくれて、社長の考える方針にYesマンとなりひたすら社長が考え

          経営者目線とは…

          大手を辞めてスキルを磨く(手に職を)論は正しいのかどうか。

          どうもこんにちは。 代表の新井です。 当社のような雑魚会社でも割と高頻度に大手に就職した人たちが転職希望で応募してくれたりするんですよね。 そんな方たちの転職動機を見ていると 〇このまま今の会社にいてもスキルが付かない。 〇現代社会は大手でも安泰ではない。 〇よってスキルを磨くべく転職せねば。そして生活の安定を! という3段論法が多いです。 (つまるところ、職種を変えたい希望で別に当社じゃなくても全然良い。という非常に健全かつ字面どおりの「転職活動」です。スバ

          大手を辞めてスキルを磨く(手に職を)論は正しいのかどうか。

          無責任な責任感

          どうも。新井です。 いきなりですけど、 責任感 とか リーダーシップ といった言葉を自分に対して活用するの嫌いなんですよね。(コンサルティングという言葉も) そんな話です。 僕も気づけば35歳。 大学では哲学書を読んで、20代前半の頃はビジネス書を沢山読んでいたあの日々が懐かしい限りです。 あの頃はキラキラしてたな~。良くも悪くも若かった。 さて、そんな当時の事を思い出すとビジネス関連の書籍や記事には「責任感」や「リーダーシップ」という言葉が沢山出てきたように記

          無責任な責任感