見出し画像

推しの名前で駅名標を作ってみる

お久しぶりです。ブシロのイヌ 兼 交通オタクのしもおさです。

前にこんな記事を書きましたが、

この続きでふとなんとなく駅名標でも再現してみようかと思ったので、ついでにまた推しの名前をお借りしてやってみました。

手始めに推し二人を。

駅名標_tsumugi

紡木吏佐Ver.

駅名標_kurachi

倉知玲鳳Ver.

エリアにお住まいの方はわかると思いますが、JR東日本の駅名標を模しています。

画像12

品川駅駅名標 SimosaOmiya撮影


路線カラーはバンドリのキャラクター色を利用しました。
前駅次駅部分には、演じている役と(勝手に命名した)二つ名をいれてあります。どちらも本人が関係する(行き来する)部分なので、両方向矢印にしました。

個人的な推しポイントは、
・ナンバリング&3レターコード部分
・特定都区市内マーク部分

です。

ナンバリング&3レターコード部分(左上)は、文字数的に丁度役回りと年齢を入れるのにちょうどよいなと思ったので入れてみました(本来3レターコードはその名の通り3レターですが...)。また、3レターコード対応の新型駅名標は多言語対応になってますが、流石に面倒だったのでやりませんでした。

特定都区市内マーク(右上)には、その人を表す漢字一文字を入れてみました。つむつむの「奇」「暴」は特に良く合ってるとおもっています(笑)。


続いて少しアレンジを。

駅名標_pareo

パレオVer.

京浜東北・根岸線 石川町駅の駅名標が最近副駅名として「元町・中華街」を付すようになった(下記参照)ので、それを応用して、本名 鳰原令王那と併記させてみました。

画像8

By Mister0124 - Own work, CC BY-SA 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=79730826


私の推し二人を同時に表現したかったので分岐駅型で。

画像5

私の推しVer.

結構分岐矢印の作成がめんどくさかったです。
個人的には、やはり特定都区市内の部分の「尊」「好」を入れたのが好きですw


ここまでのやつは、フォント的にはこんな組み合わせになっています。

駅名標構造

基本的には日本語:源ノ角ゴシック、英語:Arial Novaで作成しています。

下記サイトによれば、JR東の場合、日本語は新ゴ、英語はHelveticaで作成されてるようなので、厳密に言えば再現はできていないのですが、モリサワパスポートを持っていないぼくは諦めて無料フォントで作成しました。

まあところどころ粗とか見えますし、特に文字の比率(平体設定)とかの調整が結構難しくイマイチな部分もありますが、いつもどおりパワポでやった割にはそこそこ出来たかなとも思います。

スクリーンショット 2021-06-20 213238

(小原莉子さんVer.はお蔵入りとなりました)


最後に自分のTwitterヘッダーに掲載するように、プロフィール的な内容で作成してみました。

画像4

画像6

個人的に青色が好きなのもあり、JR西日本Verでも作ってみました

画像11

大阪駅駅名標 SimosaOmiya撮影

3レターはOTK(=オタク)と年齢を入れる上で外せなかったので、そのままJR東のものを流用しましたが、それ以外は基本的にJR西ベースで作成しました。
右上の「船」は私が船橋市民なので入れました。(本来、特定都区市内のエリアに属することを表すので、比較的本来の意味合いに近い使い方)

実はJR西Verのほうがクオリティ高い気がしてますが、どうでしょうかね。


まあそんな感じで「推しの名前の駅名標を作ってみた」という他愛のない記事でした。

では!

駅名標_kurachi




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?