見出し画像

【ポケモンバイオレットプレイ日記17】ボタン、ポケモン界のぼっちちゃんに見えてきた

 次のアジトに近づいたところで校長が現れた。このやりとりも恒例になってきている。

 この人、教師の鑑なのでは。不登校の生徒の事情を知るためにここまでしてくれる教師、なかなかいないと思う。

 どく組のアジト前は、子どもの応対に追われていた。

 なんかごめん。

 この少年、優秀なのでは?
 もしかして、入団希望とかだったのかな。

 もう夜ですよ。オールでゲームやってたら、むしろそろそろ起きる時間でしょ。

 なんかよくわからない言い方してるけど、指示は的確だ。

 同感。サンドウィッチマンの漫才みたい。

 服の感じは、いいとこの坊ちゃんって感じだ。同胞って言ってたし、何かの末裔とかなのだろうか。

 校長、倒した後で来られてもなぁ。

 スター団ではなく、シュウメイ個人に用があるのか。滅亡した一族の末裔みたいな関係がありそう。

 校長…、誘い方が…。ついていっちゃいけない大人の典型みたいな喋り方なのよ…。

 変わった男ね。どんなのか楽しみだ。

 マップのグラフィック的には、忍びみたいなイメージだけど。神出鬼没の戦闘を得意とする、みたいな。

 自販機使ってみた。ありがたいことに無料だし。

 チラリと覗く瞳がもうイケメン。

 さっきの少年と似た、古風な喋り方だ。やはり忍びなのか?

 いや、ただの変な人か?

 ただの変わったヤツだった。
 口調はせめて統一したほうがいいと思うよ?

 しかし構えは忍びだ。

 このセリフだけならカッコいいんだけどな。

 こっちがな…。何気に韻踏んでるし。

 レベル差でねじ伏せた。

 みんなのことを考えてるのは、他のボスと同じか。

 恒例の回想。素顔は美形なシュウメイ。

 どっちだ? どっちのヤベえだ?
 ダサいなのか? カッコいいなのか?

 ビワちゃんの反応的には、さっきのも気に入ったという意味のヤベえだったんだな。
 あと、ビワちゃんのコンセプトが地獄のアイドルだという新情報が嬉しい。

 シュウメイ、オタクだからいじめられてたのか。というか、その服装はオタクだからなのか。

 これはこれで清々しくて良い。

 なんにしても、ユーって呼び方はなぁ…。
 そなた、とかにしておけばいいのに。

 見た目だけで終わらせないのが、シュウメイの良いところなんだろう。構えとかお辞儀とか練習してそう。

 わざ名がわかりやすいセリフだ。

 校長が最初の少年を連れてきてくれた。

 この少年もいじめられてたのか。それで同胞なのね。

 マジボスのために不登校を続けるというのか。すごい忠誠心だな。あと、この格好でウキウキアカデミーライフとか言うの、違和感がすごい。

 マジボスは引きこもりなのか。

 少年、いい子だ。なぜ彼はモブ扱いなのだろうか。タナカちゃんみたいに、名前くらいあってもいいはずなのに。

 少しかっこよく見えてきた。CV櫻井孝宏で再生される。

 こちらもお約束になったやりとり。匂わせるの好きだな。

 最終目標はマジボスを倒すこと。そうだとは思ってたよ。どのみちヌシのルートのラストバトルはペパーくんだったし、このルートもカシオペアか校長がラストなんでしょ。

 引きこもりらしいし、なんとかして引きずりだそうという作戦なのか。

 補給班、到着。
 慣れない挨拶をするもんじゃないよ。

 してたよ。さては話しかけるの苦手だね、キミ。

 またサンドイッチ食ってきたな?

 なんかエッチなことしてるみたいな演出だな。

 なかったことにしようとしてる。次はサンドイッチ食ってくるなよ?

 それはつまりキミがカシオペアだということだね?

 話すの慣れてなさすぎて、ボロ出しちゃった感じか。ここは気づかないフリをしておこう。それも1つの優しさだ。

 残るボスは2人。レベル的には楽勝なはずなので、気楽に行こう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?