島袋孝一*しまこ*

2004パルコ→2016キリン→2019ヤプリ→2022PFN→2023JFR/SCA…

島袋孝一*しまこ*

2004パルコ→2016キリン→2019ヤプリ→2022PFN→2023JFR/SCARZ 現職では、メタバース・eスポーツ・コミュニティマーケティング・データ活用を担当しています。 ここに書かれている内容・思考回路は、ごく私的なもので、勤務先の見解とは関係ありません。

マガジン

  • 日経COMEMO

    • 13,602本

    日経COMEMOは、様々な分野から厳選した新しい時代のリーダーたちが、社会に思うこと、専門領域の知見などを投稿するサービスです。 【noteで投稿されている方へ】 #COMEMOがついた投稿を日々COMEMOスタッフが巡回し、COMEMOマガジンや日経電子版でご紹介させていただきます。「書けば、つながる」をスローガンに、より多くのビジネスパーソンが発信し、つながり、ビジネスシーンを活性化する世界を創っていきたいと思います。 https://bit.ly/2EbuxaF

  • #しま考察

  • しまこの推し事(おしごと)

    僕が好きな会社さんやブランドの紹介をしてきます。

  • #クリエイターフェス 2022参加note

    2022年 note #クリエイターフェス のお題投稿 https://note.com/notemag/n/n9465e906a945

最近の記事

  • 固定された記事

コンテンツ製作者の過信 〜 足りないピースの埋め方

メーカーが、いいものを作ったら売れる。 コンテンツ製作者が、いいことを書いたら読まれる。 間違いではないが、いまの時代だと、足りないピースがある。 いいもの・いいことに、たどり着くための「前後の流れ」だ。 これは、一般的な企業オウンドメディアやクローズドな会員制サイト、どちらでも当てはまると思っていて、よく言われる「無人島でお祭り」の解消とは別の次元の話でもある。広告を出す、SNSで投稿する、というPOE設計より外側の概念。 例えば。 「しかけ」自体は、素敵な取り組み

    • 僕は、AIを語ることはできない。 #AIで可能になったこと #COMEMO

      僕は、AIを語ることはできない。 使わない日はないし、AI自体は、無いと今の仕事だけでなく、私生活もなくてはならない存在・・・というか、個人で意識していなくても、社会実装されれていることで、無意識のなかで、AIの恩恵に預かっていることが多分にある。(枚挙に暇がない。) しかし、2022年に在籍していた。機械学習・深層学習(ディープラーニング)の企業のマーケティング職で、働かせていただいた。この時から、僕が、語ることは、[「何を言うか」「誰が言うか」]論的に、より考えさせら

      • 今年もad:tech tokyoに登壇します。 2年連続4回目。 #adtechtokyo

        2023年に続いて、登壇の機会をいただきました。 セッションテーマは「リテールメディア」。 今回は、初の「モデレーター」です。 リテールにも、メーカーにも、テックにも在籍していたことがあるので、バランスいい自負があります。 「アドテックってなぁに?」という方は、9/9(月)、赤坂見附で開催されるこちらに参加されると、いいかもです。 9/9も、10/28も、お会いしましょう。 参照note

        • ChatGPTから1年半。初めてこの分野の本を買った。 『ChatGPTを使い尽くす!深津式プロンプト読本』 @fladdict

          2022年末からのChatGPT・生成AI関連の隆盛。これまでその分野の専門でなかった方々も、昨今の「DXブーム」同様、雨後の筍のごとく、webや雑誌・書籍で、ノウハウや解説本が公開してきた。まさに生成AIで書かれたような雑記から、本質を突いた読み物まで。本当に多くのコンテンツが、「生成」されてきた。 これまで、僕が一切この手の書籍や雑誌に手を出してこなかったのは、そのコンテンツに対し「信じられる・頼れる情報源」という確証がなかったからだ。今回、1年半経って、初めて、信じら

        • 固定された記事

        コンテンツ製作者の過信 〜 足りないピースの埋め方

        マガジン

        • 日経COMEMO
          13,602本
        • #しま考察
          183本
        • しまこの推し事(おしごと)
          7本
        • #クリエイターフェス 2022参加note
          7本
        • yappli
          41本
        • しまこ買い物note
          20本

        記事

          #おかしなサマースクールin愛知 開催情報を自分のカレンダーに反映しよう!

          8/1からスタートした「 #おかしなサマースクールin愛知 」。今年は、全部で13個ものイベントが開催されています。 いつ? どこで? を解消するために、こんなカレンダーをつくりました。 こちらのURLから、ご自身のgoogleカレンダーなどにインポートできます。 https://calendar.google.com/calendar/embed?src=7221575d89cfc72fe29f57b87e50c8bdcafca32b8880ae6d7ee541d9

          #おかしなサマースクールin愛知 開催情報を自分のカレンダーに反映しよう!

          XRを担当する会社員は Apple Vision Proを1ヶ月こう使った。 #しまこAVP

          2024年6月末に日本発売されたApple Vision Pro。僕は業務の一部でXRを担当していることもあり、会社で購入した同デバイスを一時的に保有し、7月上旬から試用する機会をいただいている。 非エンジニア・プログラマーな、平均的な会社員の僕が、1ヶ月どのように利用していったか?そして、今後、どのような活用を想像したか?を書いていこうと思う。 セットアップ 今回、このApple Vision Proは、「社用デバイス」という扱いだが、一般の生活者がどのように利用してい

          XRを担当する会社員は Apple Vision Proを1ヶ月こう使った。 #しまこAVP

          しまこ の 今週の予定

          今週訪問予定のイベントなどなど。 7/30(火) 8/1(木) 週末

          しまこ の 今週の予定

          「あれ」があった場所は、真のウェルビーイングを叶える空間へ。 国内総充実(GDW)追求型複合施設「Reconditioning Lounge BORECA」

          つい最近まで、街のいたる所にあった「PCR検査所」。2021年には、西武新宿駅直結B2Fに、株式会社ディー・エヌ・エーの子会社である株式会社アルムが、国内でも珍しい「ホテル内のクリニックにおいて、検査を外注せずに、自院内にラボを設置し、検査結果を判定するPCR専門施設」として開業をしていた。その需要も一段落し、同社は、業態変更という形で、ウェルビーイングを叶える「Reconditioning Lounge BORECA」を開業した。中の人に体験会へ招待いただき訪問してきた。

          「あれ」があった場所は、真のウェルビーイングを叶える空間へ。 国内総充実(GDW)追求型複合施設「Reconditioning Lounge BORECA」

          日経電子版で「春日井製菓」と検索すると2件しかヒットしない。 でも、SNSで #おかしなサマースクールin愛知 と検索すると?

          このnoteは、夏な気分なので、こちらを再生ポチして聞きながらどうぞ。 一般的に流通小売業にとっては、2月・8月の二八(にっぱち)は、「閑散期」と言われる。事業者にもよるが、年間で一番売上高の低い月となる。いずれも、1月は初売り、7月の夏バーゲン後。セール後の月となり、消費が落ち込む月となる。それ故に、各事業者は、様々な販促施策を仕掛け、集客を図ろうをする。 一方、生活者視点だと、「新生活前準備」、「夏休み」と、何かと行動・消費モチベーションはありそうなものだが。実際はそう

          日経電子版で「春日井製菓」と検索すると2件しかヒットしない。 でも、SNSで #おかしなサマースクールin愛知 と検索すると?

          数年間マッサージもストレッチも行かない僕が「令和の虎」で知った「****」に行ってきた話。

          基本的にこの数年、デスクワーク中心。そして慢性的な運動不足です。 肩こりがひどいです。自覚症状はある。しかし、一般的な店舗型のマッサージやストレッチ支援も行っていませんでした。この数週間出張が続いたり、はたまた、移動&イベント続きだったので、カラダが「くぅぅ」な状態でした。そんな折、先日「令和の虎」の動画で知ったトコロに行ってきました。 この動画を見るまで、この店舗・ブランドのことを知りませんでした。 ヒトは、興味・関心がない情報ってホントに入ってこないことの証明ともなりま

          ¥100〜
          割引あり

          数年間マッサージもストレッチも行かない僕が「令和の虎」で知った「****」に行ってきた話。

          ¥100〜

          Apple Vision Pro向けアプリ。現時点では、「日経空間版」が、No.1体験だと感じている。

          職務として、XR領域を生業としているので、会社でAppele Vision Proを購入しました。(個人では買っていてない。)先週、届きました。 片っ端から、App Storeにローンチされいるアプリを試していきました。(主に無料のものから。) iPhoneが市場に発表された時と同様に、まだまだApp Storeには、アプリの数は多くありません。日本国内のアプリ開発会社でVision Pro専用のアプリをリリースしている会社は、まだわずかです。 iPhone(iOS)やi

          Apple Vision Pro向けアプリ。現時点では、「日経空間版」が、No.1体験だと感じている。

          JTC会 しまこ会前に読むnote

          7/10水夜、JTCコミュニティ用 会員登録が必要な記事が多いです。ご興味ある方どうぞ。 転職取材2016年 パルコ→キリン 2019年 キリン→ヤプリ 2022年 ヤプリ→PFN 2023年 PFN→JFR その他 余談名刺交換・各種SNSなど初めての取材や登壇

          JTC会 しまこ会前に読むnote

          「三方よし」は永遠に? #会社は誰のもの

          先日、滋賀県・大津にて、「コマースサミット」というマーケティング系合宿型イベントに参加してきました。 場所が、近江ということもあり、「三方よし」を引用したプレゼンテーションも目立ちました。 また、キーノートではポーラ及川社長のプレゼンもありました。 今回、COMEMO編集部から提示された話題とも通じるなぁ、と思った次第です。 今の時代、「企業で働くこと」は、生きていくことに、マストでもなくなっている感覚があるのは、SNSなどにより、多様性が見える化している背景もあるけ

          「三方よし」は永遠に? #会社は誰のもの

          スマホアプリ開発会社にいたマーケティング担当から見た Apple Vision Pro 日本発売│ #スマホがなくなる日 の「Day 1」は、今。

          先週末に日本発売されたApple Vision Pro。10年前の僕だったら、発売日に手にしていただろう。今回は、手にしていない。学生時代からガジェット好きだった性格もあり、2009年iPhone 3Gsの日本発売時には手にしていた。初代iPadも、初代Apple Watchも手にしていた。そんなバックグラウンドも相まって、この数年は、デジタル×マーケティングに関わる仕事をする機会が多くなった。 御縁があって、数年前、SaaS型スマホアプリ開発会社に所属していた。成長率は、そ

          スマホアプリ開発会社にいたマーケティング担当から見た Apple Vision Pro 日本発売│ #スマホがなくなる日 の「Day 1」は、今。

          コマースサミット Day3用 副読note  #CommerceSummit

          いよいよ最終日〜 Day3-1 LTV135%伸長、チュチュアンナが実践する顧客体験づくりとは?Day3-2 デジタルがこれからの買い物体験をどのように変えていくのか?Day3-3a 予測不能なブームの後の戦略 ~コロナ禍の需要変化と次のステップ~Day3-3b メンズスキンケア「VARON」に見る、新商品開発から顧客開拓までhttps://www.suntory-kenko.com/contents/brands/varon/ Day3-3c あの活気・熱量はどこから生

          コマースサミット Day3用 副読note  #CommerceSummit

          コマースサミット2024登壇者のFBアカウント一覧(公開情報より)

          公開情報から転載です。登壇順です。敬称略です。 各人への申請は、それぞれの方のソーシャルポリシーをご参照ください。 ちなみに、僕はFacebook仕様の5,000人上限に達してしまいまして、「島袋孝一2」や他のSNS(LinkedInや𝕏 )の方でフォロー&DMいただけると幸いです。 Day1Comexposium Japan古市 優子 https://www.facebook.com/yuko.furuichi.tokyo IBAカンパニー 射場 瞬 https://

          コマースサミット2024登壇者のFBアカウント一覧(公開情報より)