マガジンのカバー画像

#しま考察

173
運営しているクリエイター

記事一覧

日経電子版を使うとベテラン社員と同等の視座を瞬時に得られるのです。 #仕事のコツ

日経電子版を使うとベテラン社員と同等の視座を瞬時に得られるのです。 #仕事のコツ

就職・転職・異動で新生活を始めたあなた。
日経電子版(アプリ)、使ってますか?
「No」なら一度、下記リンクをタップし、別タブで開いてから、またこのnoteに戻ってきてください。

様々な新生活があるかと思いますが、どんな「新」のシーンにも適用できるのが、「日経電子版」です。僕は、大学生時代、日本経済新聞社で学生アルバイトをしていたので、学生の頃から日常的に日経に触れる生活をしていたのですが、社会

もっとみる
企業広告が6秒でスキップされてしまう時代に、15分注視される広告とは?

企業広告が6秒でスキップされてしまう時代に、15分注視される広告とは?

昨年末発表された日経トレンディ24年度ヒット予測1位は「ドローンショー&空中QR」でした。まだリアルで見たことがなかったのですが、昨日見てきました。(4Kで全編撮ってきたのでどうぞ)

この企画は、ロート製薬が大阪に次いで東京で開催したものです。僕は初めて生でドローンショーを見ましたが、すでに国内では多く開催されているようです。

初めて肉眼で見た感想ですが、お世辞ぬきに感動しました。ネットの記事

もっとみる
日経新聞の読者が見えていない市場と熱狂 〜 あたらしい日常は、すぐそばにいる。  #hololivefesEXPO24 から感じたこと

日経新聞の読者が見えていない市場と熱狂 〜 あたらしい日常は、すぐそばにいる。 #hololivefesEXPO24 から感じたこと

「VTuber」という言葉を聞いたことがあるであろうか。

おそらく多くの「オトナたち」が、↑の書き出しの時点で、このnoteを読むことを辞め、離脱していくと思われる。オトナたちは「自分ごと」できない概念を、自然とバリアを張り、耳目に入れないようにしてしまう。フィルターバブルの中に飛び込もうとしていない。

2024年年始からの日経記事検索での「VTuber」は11件。ちなみに「AI」は1,876

もっとみる
街も幸せになる結婚式  #weddingpark2100

街も幸せになる結婚式 #weddingpark2100

僕自身の経験は2005年。もう20年近く前となる。(うむ。)
人々の日常のライフスタイルは、時代と共に徐々に変容するが、非日常である「儀式」もまた、変わってくる。

今回は「結婚式」の話題。

友人が企画するイベントに足を運んできた。(ヘッダー画像の菊地さん。)

この企画は株式会社ウエディングパークが取り組んでいる「「Wedding Park 2100 ミライケッコンシキ構想」の1つである。

もっとみる
マーケティング系カンファレンス・イベント(リアル開催)の公開カレンダー作りました。 #マーケイベントカレンダー

マーケティング系カンファレンス・イベント(リアル開催)の公開カレンダー作りました。 #マーケイベントカレンダー

数年前、ウェビナーが乱立していたとき、ウェビナーカレンダー作りましたが、それの、マーケティング系カンファレンス・イベント(リアル開催)版を作ってみました。会によっては、誰もが参加できるものではなく、審査制や有償のものもありますので、各イベントの概要をよくお読みください。

こちらから追加を↓

iCal形式

https://calendar.google.com/calendar/ical/e5

もっとみる
LBX (Location Based eXperiences)とは何か? 〜 場所に紐付いた体験設計による価値創出

LBX (Location Based eXperiences)とは何か? 〜 場所に紐付いた体験設計による価値創出

2/1-14の期間中、渋谷パルコ 屋上を舞台としたAR企画に関わっていました。そのローンチイベントの中で、僕のボスが、こんな引用をしていました。

僕は、キャリアのほとんどをリアル店舗運営に費やしてきたので、リアルな場所の価値を最大化する取り組みを多面的に行ってきました。

LBX(Location Based Experience)

ワードをググっても、まだ記事自体が少ない新概念・新ワード。

もっとみる
チョコ選びは 「Bean to Bar」そして「Farm to Bar」へ #しまこの推し事 #kokodii

チョコ選びは 「Bean to Bar」そして「Farm to Bar」へ #しまこの推し事 #kokodii

よくメディアで取り上げられるイベント事の市場規模。「バレンタイン」市場規模は、通年、日本記念日協会が発表しておりましたが、2020年コロナ禍以降、2021年を境に、同協会からの発表は更新されておりません。

一方、個別の事業者の話題においては、様々なニュースが飛び交います。特に、このニュースは、僕の勤める業界では大きな話題となりました。

昨今、社会・世相・カルチャーの変容から、「女性から男性への

もっとみる
小室哲哉(TMN)になりたかった高校生は、平凡なサラリーマンになったけど、30年後にYMOと仕事をすることになった話。

小室哲哉(TMN)になりたかった高校生は、平凡なサラリーマンになったけど、30年後にYMOと仕事をすることになった話。

音楽、聞くだけですか?演奏もしますか?
僕は、両方です。

本日のnoteは、まずはこちらを聴きながらどうぞ。

親がビートルズに影響された世代ということもあり、レコードやギターが家にありました。自主的に、音楽を選んで聴くようなったのは、僕が15歳の1994年4月21日から。その日は、TMNが「終了」宣言をした日でした。
その告知を新聞広告で目にした日から、TMNのFANKSになり、過去の彼らの音

もっとみる
日経新聞には取り上げられないけど、楽しいVR・メタバースは、ここにあった。  #Vket

日経新聞には取り上げられないけど、楽しいVR・メタバースは、ここにあった。 #Vket

何故か、日本経済新聞に、このイベントの開催中の情報が一切ない。
これだけの熱狂とムーヴメントを産んでいるのに。

HIKKY社が開催した「バーチャルマーケット2023 Winter」が本日(12/17)終了した。僕はオンラインとオフライン両方に参加してきた。オンラインでは、弊社グループも参加していた。

オフラインでは、ビジネスパートナーが登壇していたのを見に行ったり、

BEAMSさんの原宿店舗

もっとみる
#コミュニティマーケティング という名が産まれる前から

#コミュニティマーケティング という名が産まれる前から

このnoteは #CMC_Meetup のアドベントカレンダー 2023 Day4です。

「B2C企業の人か〜。IT/Tech/SaaS界隈とは、縁遠いな〜」と思って、ココで離脱しないでください〜!界隈は違えど、けっこう昔から「コミュニティマーケティング」的なことを生業としていました。現職の職務も、思想・理念としては「コミュニティ」が欠かせない分野とっています。
CMC_Meetupとの付き合い

もっとみる
これまで500→30,000→100→300→8,000人の会社で働いてきたんですけどね。

これまで500→30,000→100→300→8,000人の会社で働いてきたんですけどね。

「大企業」って法律では定められてないんですって。(今さっき知った。)

僕は、2004年の新卒時、1社しか内定をとれなかった。その後、2016年まで働いていた。入社当時のその企業は、東証一部に上場していて売上高2,500億弱(IFRS前)、従業員500名くらいだった。前述の引用からすると、「大企業」とは呼べないかもしれないが、全国に大型商業施設を20くらい運営していたので、周囲からは、大企業的な印

もっとみる
#リテールメディア 元年到来?キャズム超えた?

#リテールメディア 元年到来?キャズム超えた?

いよいよ「リテールメディア」という言葉・概念・取り組みが、キャズムを超えそうな空気がでてきました。いまちょうど、この本を読んでいます。

日経紙面にも目にする機会が増えてきました。

この数年、「リテールメディア」というワードがでてくるたびに、僕的には「もやっとしたもの」がありました。それは、ステイクホルダーによって、定義や理解が曖昧だったことに起因します。

今回、冒頭に紹介した書籍内では、下記

もっとみる
#PRLT が 僕らに届けてくれたもの。

#PRLT が 僕らに届けてくれたもの。

2019年12月以来、4年ぶりでした。

2023.11.14。 #PRLT に参加してきました。

( #23に 参加して以来 #34 って。だいぶ久しぶりだな。)

当日の様子・コンテンツは、専任班がレポートしてくれるので、そちらを参照で。僕からは、ちょっと客観視した内容でnoteを書こうと思う。

僕が #PRLT の存在を知ったのは、2019年、当時所属していたスタートアップ企業で「会場貸

もっとみる