豚面(ブタメン)

好きなアーティストの紹介や音楽関係の事、音源編集のやり方を記事にできればと思います。

豚面(ブタメン)

好きなアーティストの紹介や音楽関係の事、音源編集のやり方を記事にできればと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

I Like①〜ライブハウス〜

まず初めにnote自体に投稿したことがないので、文章のまとめ方等で見にくかったら申し訳ないです。 この文章は僕の大好きなものを好きなように書く記事です。 表題にあげた事を少し腐すような言葉を使うかもしれませんが、それを踏まえての僕なりの愛情表現だと思って頂けたら幸いです。 最初にこの「I Like〜」という文章を作ろうと思って最初に思いついたのがライブハウスという場所。 ※ここで書くライブハウスはZEEPなどの大人数収容可能なライブハウスではなく、アマチュアバンドが

    • 3年mix師と名乗ってみて

      なんとなく文章を作りたくなったので作ってみます。 豚面という名前でツイッターにて主に歌ってみた、ボカロ楽曲のMIXを3年ほど続けてきました。 それで感じたことであったりMIXってどうやったらいいの?っていう ことをまとめてみようかなと思います。 MIXを3年やってみて 技術面的な やっぱり経験値が実力であったり直接的な評価につながるような気がしました。当たり前と言っちゃ当たり前なんですがw この経験値というのはやはりEDITのクオリティであったりとか この曲はこのパタ

      • 音楽の裏方を目指すあなたへ

        久しぶりに文章作ってみます。なお仕事中です。 僕は約6年音響会社に勤めていました。専門学校も裏方先行なので計8年くらいですね。もうすぐそんな仕事を辞めることになったのでせっかくならこういうお仕事にあこがれを持っているあなたへ僕が経験したこととか、これ頑張ればよかったなとか書けたらと それでも多分業界20年以上の先輩方とは見えている景色や思っていることなどは違うと思いますのでどうか小僧目線で送るアドバイスとみてください。 必要なスキルって結局どんなこと? 裏方といっても

        • ここ最近のマイブームとか

          仕事中ですが暇なので更新しています。 なので画像の挿入とかスクショは貼れないのでご了承をば なんとなくですがここ最近の発見とかマイブームを語ります MIX関係 ・オケとボーカルの比率のオケの比率上げても割と問題ないという発見 オケの処理しかりボーカルをどう出すかで変わるけど最近はオケもしっかり、もっというとスネアとかギターとかちゃんと聴こえた方が歌もかっこよく聞こえるんじゃねーかと思ってます。 ・パルテックEQの使い方を覚えた気がする ボーカルのローカットはしたいけ

        • 固定された記事

        I Like①〜ライブハウス〜

          久しぶりに更新

          久しぶりに更新してます。MIXしたりしてなかったり、音楽を聴いたり生きてます。 病気になりまして ある日普通に起きて、休日だったもんだったので夕方までうだうだして、晩御飯はラーメン屋にでも行くかーなんて。 なに頼んだかは忘れたけど、まずコップの水を飲むときにピュッと口からこぼして「おっと急ぎ過ぎだぜ・・・ラーメンはまだ始まったばかり」なんぞ暢気に構えていて、いざSUSURU時に気付いた あれ、口の動きおかしくね? いや普通に食事しててそんなにこぼさないじゃん!ていうかみぎっ

          久しぶりに更新

          豚日記

          仕事中なのですが暇なので日記でもつけようかと思います。 別にタメになる話でもないです。 ・実家からりんごジュースが届いた ちょっと実家から送ってもらうものがあってついでに収まるなら鶏がらスープの素でも入れてくれと頼んでいたのですが予想以上に詰め込まれて来まして、 これが入ってました。 多分世界一うまいりんごジュース。 アスパムとかで缶の奴とか自販機で売ってて行けば買うよねってレベル。 林檎isGod ・最近にんにくを買いまして ある日豚面は思った。 よしキムチ鍋

          音楽エンジョイガチ勢はリズム感ある説を提唱しよう

          この文章は僕なりの意見であり、絶対そうであるという確証もない文章となります。 一意見として読んでください さて、皆さんはこのご時世もありライブに行くということはないに等しいだろうが、ライブに参加したことはあるだろうか? そしてライブに参加した際にコールアンドレスポンスや曲中の拍手、ツーステップやモッシュピットに参加、オタ芸はするのだろうか 今日はそんなライブのエンジョイ勢、そして普段のリスニングの楽しみ方が最終的にはリズム感に繋がってくるという説を提唱したいと思う。 ア

          音楽エンジョイガチ勢はリズム感ある説を提唱しよう

          良いリスニングが良いプレイに繋がるという説

          この文章は私、豚面の個人的な意見であり理論的な証明などはございません。また一部偏った意見になると思います。一つの意見として捉えてご自身の意見を持つ一つの参考資料にしてください。 この記事はあくまでアマチュアのプレイヤーやエンジニア向けに対しての文章になります。 僕はここ1年ほどボーカロイド楽曲の「歌ってみた」という文化に触れている。 その中には元から歌唱訓練をしてきた人や純粋に歌が好きな人、とにかく何者かになりたくてはじめた人と多種多様な人が歌ってみている。 またmix

          良いリスニングが良いプレイに繋がるという説

          サブスクが10代の時にあればよかったのに

          高校時代の僕は常にお金がなかった。 バンド活動、機材代、友人との交際費 そして、色々なCD聴くためにCDのレンタル代にかなり使った。 それでも知り合いとの音楽の知識量に少しでも近づくために、youtubeで色々なpvや音源も見ていた。 公式アカウントが乗っけない アルバムを丸々繋げた転載動画も沢山見た。 正直そういった動画があったおかげで洋楽を好きになったので感謝はしている。 そういった動画は無論違法だし、消されるべき動画であり、音楽に少しでも関わりのある職業の人間であれ

          サブスクが10代の時にあればよかったのに

          I Like④〜放浪ごっこ〜

          この記事は自分の好きなことを好きなように書いています。 不適切な表現もあるかもしれません。ですが基本的には肯定的な意味で使っています。 22歳の誕生日に、たまたまその時はパチスロで大勝ちをして、そんでもってボーナスも出たという事もあり僕はクロスバイクを買った。 サンキュー大都技研 サンキュー番長3 買った自転車はそこまで高い物ではなく、今思えばもっとグレードを上げれば良かった気もするが、結果的にいえばこの自転車で良かったと思っている。 そして僕は休みの日はサイクリン

          I Like④〜放浪ごっこ〜

          料理と音楽は似てる気がする話

          2020年1月末、僕は24歳にして一人暮らしを始めた。 今まで僕は料理を全くしてこなかった。 高校の頃に焼肉屋でバイトをしていたのだが、洗い場にいたため調理はしていない。 そんな僕が料理をするようになって思う事を書いていこうと思う。 料理は最初に ゴール(最終的な味)を決めて、そこにたどり着くための工程を組み立てて作る。 料理は味付けだけが良くても、食材を上手く扱えないとうまくいかない。 食材毎にカットをして適した調理をして、味をつけて、1つの料理としてまとめる。

          料理と音楽は似てる気がする話

          I Like③〜好きな音楽〜

          この記事は自分の好きな事を好きなように書いています。 要約すると色んな音楽を聴いていこうぜっていう話を僕がどんな音楽を聴いてきたかの歴史を遡る文章です 今ではほぼ毎日音楽が流れているような生活をしているわけだが、正直なところ小さい頃音楽漬けだった訳ではない。 僕の音楽のリスナーとしてのスタートは 14歳の時にバンドをやろうと誘われたからである。 それまではろくに音楽は聴いてないし、おそらく興味すらなかったと思う。 14歳の頃、当時アニメオタクだった僕は友人からとあるアニ

          I Like③〜好きな音楽〜

          I Like②〜自転車、ご飯と夜景時々お風呂〜

          この文章は僕の好きなものを好きなように書くだけであり、共感して欲しいとかは思って書いていません。ただ少し楽しそうだなぁと興味を持ってくれたら嬉しいです。 僕はサイクリングは趣味だがそこまでお金をかけていない。 だけど、自転車は好きだ。 逆に言えば僕のようなサイクリングしている人はお金をかけたロードバイクよりもそこそこの値段のクロスバイクの方が遊びやすいと思う 上の写真は僕の初めて買ったクロスバイクであるGIANTのグラビエである さてお高いロードバイクよりもクロスバイク

          I Like②〜自転車、ご飯と夜景時々お風呂〜