Si1very_Tree

Si1very_Tree

最近の記事

DJならびにVJの活動無期限停止について

いつもお世話になっております。 Si1very_Tree(シルツリ)です。 東京に上京して早5年、色々な現場でDJないしVJをやらせていただき、とても楽しい経験をさせていただきました。 さて、表題についてですが、字面通り、DJならびにVJの活動を無期限停止いたします。 家庭の事情もあり、長期的に活動は不可能と判断したためとなります。 今後、復帰をするかについても不透明となっております。 最後になりますが、今までお世話になった皆様に最大限の感謝と、これからのますますのご発

    • 2021年の総括

      2021年も残すところあと数時間、今年もいろいろありました。 2021年はDJ、オーガナイザーとしての「Si1very_Tree」、VJとしての「シルツリ」双方とも大変お世話になりました。皆様のおかげで多くの機会をいただき、さまざまな人たちと繋がることができました。 さまざまな活動をすることができたことは、皆様のおかげあってこそです、本当にありがとうございました。多くの学びを得ることができました。 また、ご迷惑をおかけしたことも多々ありました、大変申し訳ございませんでした

      • LivePaintとかがあったときのVJ

        (忘備録代わりで書いています) 大半のイベントはVJというものは映像を出すお仕事をしていますが、DJ3以外の媒体を投影して、色々しますというイベントがあるかもしれません。その際に参考になるかもしれません。 用意するもの・ご自身のVJソフト(今回は仮にResolumeを使用します) ・iPadとかそういうの(これはおそらくライブイベントを行う人が持ってきてるはずです) ・LetsView(AirPlayを使ってiPadの映像とかを飛ばしてくれるやつです、他のAirPlayで

        • 自分の中でDJの一個区切りができたのでその吐露

          タイトル通り、自分の中でのDJの一つの区切りができたので感情をつらつらと書くだけです。 コレまでのDJ人生さて適当な自分語りなので、文章の脈略もクソもなく書いていきますけど ぼくがDJを始める一番大きなきっかけになったのはこのイベントです。 https://twipla.jp/events/395713 ご存じの方もいらっしゃいますでしょうが 戦利品ナイトの第一回目です。この年には初めて東京に出てきて、TANO*C TOUR 2019 Tokyoにも参加していました。

        DJならびにVJの活動無期限停止について

          初心者の初心者による初心者のための現場DJ機材について [ミキサー編]

          以前に書いたCDJ編だけ放置してたことを思い出したので続いてミキサー編を書こうと思います。 ミキサーって何?まず、一体型DJコントローラーを使っていると聞くことのない単語「DJミキサー」についてです。 DDJ-400にはJOGホイール部分と、ノブがいっぱいついてる真ん中の部分があると思います。 真ん中のなんかインジケータとかノブとかフェーダーとか付いてる部分ですね。 実際の現場ではここは独立しておいてあります。というよりCDJも独立しておいてあります。 こんなかんじ。

          初心者の初心者による初心者のための現場DJ機材について [ミキサー編]

          初心者の初心者による初心者のための現場DJ機材について CDJ編

          現場機材、色々ありますよね。 僕も初心者ですが、触る機会がありがたいことにそこそこありました。 主観が多く含まれてしまいますが、いくつかの機材に対して初心者がわかりにくい部分とかまとめて書いていきたいと思います。 CDJにも多く種類があります。まずはいくつか有名なものについて説明していきましょう。 CDJ-2000nexus2 CDJ-3000が出るまで不動のフラッグシップ機を保っていためっちゃ高いCDJ。とにかくなんでも詰まってる。これがおいてあったときは素直に喜びま

          初心者の初心者による初心者のための現場DJ機材について CDJ編

          れくとろの配信画面のカメラとかの忘備録

          準備編今回はソフトを複数活用しました。 メインで使用しているのはUnity、VRChat民おなじみの2018.4.20f1です。 次に使っているのはバーチャルモーションキャプチャー(先行試験版)です。pixivFUNBOXなどの支援サイトにて先行配信されているものでなければVMCProcotolの送信機能がないので、ほしい人は作者さんを支援しよう! 最後にSketch Up Make 2017、これは主にステージやDJブースの作成に使用しました。ここは各々好みの3Dモデリング

          れくとろの配信画面のカメラとかの忘備録

          自分と音楽あれこれ

          音楽に関していろいろ進んできて、自分の中である程度の区切りになったのでまとめ。 始めたきっかけと今までの流れ結局のところ、始めたきっかけはかなりあやふや。最初に覚えているのはRyu☆氏の「Sakura Reflection」を聞いて感銘を受けたことだっただろうか。 おそらく中学生ぐらい。 次に高校生ぐらいの時、これもまたどこからか知らないけど”The ハッピー”な曲を見つけてきた。これがP*Light氏の「Poppin' Shower」。ここまで音ゲーだったり、ダンスミ

          自分と音楽あれこれ

          ワイヤレスヘッドホンの衝撃

          突拍子もないタイトルだけど、ずっと有線主義者だった僕がワイヤレスに切り替えて良かったこと・悪かったこといくつか。 良かったことまず”有線”なんだからイヤホン・ヘッドホンとスマホ等はもちろん線でつながってる。 その線、ずっと有線だったときは何も思わなかったのだが、いざ久々にイヤホン(SE215)をつけると線が邪魔で邪魔で。 そしてふと気づく。「あれ?ワイヤレス、良くない?」って。 次に操作性。こいつはソニーの「WH-1000XM3」と言うやつなのだが、右のイヤーマフの外側を

          ワイヤレスヘッドホンの衝撃