最近の記事

第4回 金利の世界(物価と金利)

今回は、物価と金利の関係を明らかにしていく。

    • 第3回 金利の世界(実質金利)

      フィッシャー方程式と呼ばれる以下の等式をご存知でしょうか。 実質金利=名目金利ー(期待)インフレ率 講演の第一声でこんな導入をすると、学生時代から数学から逃げてきた人にはウケが悪そうである。 ネットで調べると、よく「名目金利と実質金利の関係を表す等式」などと書かれている、自分の理解では、この式によって実質金利という概念を定義したという方がいくらか正しいように思える。 そしてこれは、厳密には、以下のように表される。 1 + 名目金利 = (1 + 実質金利) × (1 +

      • 第2回 金利の世界(インフレとデフレ)

        「デフレ脱却が日本にとって喫緊の課題」「日銀が持続的・安定的な2%のインフレ目標を〜」 そんな言葉を日常的に耳にするようになって久しいですが、つまるところインフレ、デフレってなんなんでしょう? 「なんとなくデフレは悪というイメージはあるけど、なんで悪いのか?明確な定義はなんだろう?」という漠然とした疑問を抱いていました。この機会にまとめてみようと思います。 定義  大まかに言うと、インフレーションは、物価が継続的に上昇すること(デフレーションはその逆)です。ここで、物価の定

        • 第1回 金利の世界(政策金利)

          経済の動向を追っていると、「日銀が政策金利を上げたため株が暴落した」のような表現を目にすることがある。一般に、政策金利が上昇すると株価の他に国債価格や不動産価格等の資産価格が下落し、実体経済についても、物価が下落(インフレ抑制)する。 今回は、そんな経済への強い影響力のある政策金利についてまとめる。 そもそもこの場合の金利ってなにを指す? 結論から言えば、いくつかの種類が存在する。また、預金金利を除き、日銀が直接固定できるわけではない点に注意が必要である。 短期政策金利

        第4回 金利の世界(物価と金利)