見出し画像

暮らし ととのう #27 アジサイ植替え

家の裏からアジサイの鉢を取ってきた

去年私が汚道を片付けていた時に、葉がなくてなんだかわからなかったが取り敢えず救助して鉢に植えたアジサイを植え替える。
根の周りの土はガチガチで崩せなかったので鉢にそのまま押し込んでしまった。去年は花は咲かなかった、、、咲いた年があったのだろうか?

土が固まっていて(おそらく根も詰まっている)鉢から出せない・・・鉢を割りたくない
植替えはもう少し早い方が良かったかも・・・

色々思うところはあるが、鉢から抜いて植替えを始める

植替えの最中、とても汚くなったので途中の写真を取っている余裕がなかった。
___________________________________
①鉢から紫陽花を抜く
②根の周りの土をとる。ゴシャゴシャの根を切る。腐ったり弱ったりしている根を除去。数十年放置されていたので根の絡み具合が酷かった。根の65%くらいをカットした。
③鉢を洗う。鉢底ネットを入れて軽石を入れる。肥料が入っているアジサイ専用の土を入れた。色は青になるように肥料が配合されているタイプ。
色は肥料で変えられるので、ネットで調べてみると面白い。
④そこへ紫陽花を入れて土をきれいに入れる。割り箸などを使って隙間なく入れると良い・・・が・・問題発生。土が足りない。友人から貰った土がたりなかった。明日買ってきて足しておく。
____________________________________

植替え自体は難しいものでもなんでもないが手間が掛かる


土が足りない!
土は明日足す事にして、取り敢えずサッパリしたので今年一回り成長してもらいたい

では、また!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?