見出し画像

6月中の予想販売はレジまぐのみ

リアル生活がにわかに活気づいてきて、勝負レースがあっても言語化する時間があまり作れないため、6月中はレジまぐのみの予想販売とします。

レジまぐの予想は、勝負レースと比べて文章がえらい簡素になっているだけで、根拠はそれなりにあります。文章に時間を取らない分値段は常識的なので、気になる方はぜひ買ってみてください。
それとは別に、宝塚記念の無料予想はちゃんとやろうと思います。


府中ではしゃいだ土曜日

6月15日は、競馬関連で知り合った友人にお誘いいただいたので、久々に東京競馬場に行ってきました。

まずは東京競馬場内のシマウマ(?)を眺める


そして謎の映えスポットで心を穏やかにする

今回は馬主席に誘っていただいたので、いつもよりはしゃぎました。東京競馬場では、馬主席の人でないと立ち入れない場所があります。それが、パドックから地下馬道につながる入り口付近です。


レース後シャワーでクールダウンする馬たち。右には誘導馬のシュガーヒル。
暑さ対策はとても大事!
本馬場に向かう馬たち。一般の人はこの馬たちをガラス越しに見られますが、馬主席の人たちはガラスの向こう側で直接見られます。

大人しく繋がれてる誘導馬のシュガーヒルが可愛くて、テンションが上がりました。ハヤブサナンデクンもいました。

少し勝負した馬券は不運な進路取りとなって5着。

馬券の方も、いつもよりもはしゃいでしまいました。この写真の後も色々と買いまくり、最終的にはなんとか夕飯代くらいプラスになりました。
 

今後の競馬関連の予定

23日宝塚記念の日は、前の職場の競馬友達と東京競馬場に行きます。競馬の話はよくしていたものの、一緒に競馬に行ったことはなかったので、とても楽しみです。

29日、30日は、小倉競馬場に遠征に行ってきます。
私は中山、東京、中京、札幌の4場しか行ったことがないので、時間に余裕があるうちに行くことにしました。
ついでに色々と観光をしたいので、1週間弱くらい九州の方にいます。

このような予定のため、6月はレジまぐ程度の更新しかできなさそうになりました。
勝負レースがない代わりに、たくさん写真を撮って現地の様子を後日しっかりとリポートしますので、どうぞお楽しみに。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,132件

「投げ銭」はストレート、「サポート」だとオブラート。 物は言いよう。もらえたら喜びます。