マガジンのカバー画像

学問:方策・活法

26
より良く生きる為の視点
運営しているクリエイター

記事一覧

提供されたものの危険性

コロナ禍でマトリックスの赤い薬と青い薬の話を引用して、「真実を」や「目覚めろ」などの発言…

水銀真人
2週間前
3

人生は選択の連続

日本でコロナワクチン接種が始まる前から出回っていた写真 人類如きが作ったIQテストは絶対に…

水銀真人
2週間前
4

努力格差。能動格差。

水銀真人
1か月前

日本の学校は考えない人間を5つの方法で生み出している(記事)

僕は自分で考え過ぎる人ですね。群れない方が独断専行しやすく快適でもありますね。失敗したら…

水銀真人
3か月前

何でもありは逞しい

生真面目な人が鬱病になりやすい傾向がある。ともすれば不真面目さも肝要ではなかろうか? 固…

水銀真人
3か月前
2

活かすも殺すも自分次第

PTAについて作られた画像だけど、至る所でこういうの多い。 世間には「みんな我慢しているか…

水銀真人
3か月前
1

自分の人生を自分で生きる(2022年?)

他者に自分の人生を預けてしまうと一見楽ですが自分の人生の放棄となってしまって、またそれで何かうまくいかないと預けた相手の責任にしたくなってしまいますよね。 自分の人生を自分で生きると失敗も多いですが、今度はこうしてみようと失敗を糧に成長し続けていける楽しみがありますよね。自分の自由意思を尊重して結果の自己責任も受け入れる事が一番快適な生き方だなと以前に気付きました。 ※コメントしたもの

有為(迷いの世界)から無為(平安の世界)へ ~道元禅師の教えが、現代人にもたらす…

正しさから解脱する正しさ 過去の嫌な事が荘子をより浸透させて頂ける反作用な効能。 コロナ…

水銀真人
5か月前

努力とストレス。能動と受動。

・能動的努力は快楽 ・受動的努力は苦痛 ・能動的ストレスは成長の糧 ・受動的ストレスは健康…

水銀真人
6か月前
3

生存戦略2023

情勢予測・世界情勢、世界経済としてはBRICSが主流になっていくでしょうが、すぐにではなく…

水銀真人
7か月前
15

ランチェスター戦略。弱者や少数派の生存戦略。

はじめにランチェスター戦略は、ここ数年で知りました。きっかけは漫画の「数字で救う! 弱小…

水銀真人
7か月前
2

意識と意識の逆側。意識外を視野に入れる。

みんなのフォトギャラリーにいくつか写真などを登録してみて使われ方がおもしろいです♪ 使わ…

水銀真人
8か月前
1

養老孟司さんへの質問に対する僕なりの答え、人生哲学(2022年)

「良い人生ってどういう人生ですか」 ⇒親や教師や上司や友人に言われた生き方ではなく、自ら…

水銀真人
1年前
4

虐め対策。成長する生き方(2021年)

はじめに基本的にはどの生物も自助が大切です。何かで助けを得られる場合もありますが、いつでも助けが得られるとは限らないですし、助けを得られる事に慣れてしまうと助け無しでは生きれなくなり弱くなってしまいます。 大抵の人間は何かしらの欲望や心の傷があります。虐めやパワハラなど理不尽な攻撃をしてくる人は、欲望が強かったり傷が深かったりしますが、自身の心と真摯に向き合う勇気が無いので虐めやパワハラをします、つまりは心がとても弱い人達です。 虐め対策や成長する生き方として特に重要な