児童指導員のれいちー

子ども福祉や実務のこと。私の記事を通して子どもたちへの支援の幅が広がると嬉しいなと思い…

児童指導員のれいちー

子ども福祉や実務のこと。私の記事を通して子どもたちへの支援の幅が広がると嬉しいなと思い記事を綴ります。

マガジン

  • 児童指導員のむすび

    一指導員として子ども、家庭、支援者のことを綴っていけたらいいなと思っています。

最近の記事

僕も使う言葉だけど、、。「良い子」ってなに?

最近、めんどくさい系に磨きが拍車かかってきたな。と自負しております。栗原です。 子どもの自由な発想って本当に驚かされます。 集団社会制度の強い我が国NIPPONでは的外れに常識から外れたものを叩く癖が 強いのかなと考えています。 僕も社会人なので、集団生活の中にいるという意識は(ちょっぴっと)あります。 なので、適さない場で騒いだり、権利を削ぐう行動があった場合、指導をします。 仲直りがあった時には「良い子」と言葉を使う時もあります。 また良い子は何らかの手伝いをしてくれ

    • どうやって叱る?フィードバック

      僕は叱ることに慣れていない。性格上の問題なのか、自分の意見はそこそこ伝える方だと思うけれど、「他人の意識を変える」ことの難易度が高いことを知っているからあまり人の個性にやいのやいの申し上げるのは好きじゃない。 だからこそ叱ることに全然慣れていない気がした。叱るをwikiで調べると 『叱る』=導き示すように(荒い声で)とがめ責める。 む、、向いてねえ。(笑)とがめ責めないといけないのか。 働き始めてから「命に関わること」「家族のこと」この二本のボーダーラインを超えたら叱ろ

      • 子どもに聞かれた。読書感想文手伝って。

        映画のアウトプット すみっこぐらし、を観てきました。 映画を観てまず一言だけ。 「感動した」と脳裏に浮かんできました。 でも、何が感動したのでしょうか。 約1時間30分の映画を観てきて、「感動した」の一言で終わらせるのってなんだか勿体無い気がします。 いつの日かの夏休み 子ども達が感想文の宿題に取り組んでいるときにこんな質問を受けたことがあります。 「感想文の書き方がわからない。」 なにがわからないの?と質問すると原稿用紙5枚に書く内容が浮かばないとのことでした。

      僕も使う言葉だけど、、。「良い子」ってなに?

      マガジン

      • 児童指導員のむすび
        0本