#1 高専ってどんな所?

初投稿ということで、閲覧してくださった皆様初めまして!現役(2021年時)高専生の四季です!
今回は高専の雰囲気について知ってもらえたらなと思います。
仕組みや制度、進学の利点などは趣味でやってる私より詳しく書いてくださってる方が沢山いらっしゃいますのでそちらにおまかせして、今回は中の人の視点でお話しましょう!
何回かに分けてお話させていただきますが、今回は学生の雰囲気についてです
※もちろん各高専ごとに雰囲気は変わってしまうので、あくまでその中の一つであり、個人の感想であることはご了承ください

まず最初に、高専ってどんな所なんでしょうね🧐
SNSとかで調べれば「高専病」「やべぇ奴ら」「ロボコン」なんて褒め言葉から怪しいワードまでずらりとならんですよね
ざっくりいえば大体あってます(笑)
理由は、普通の高校と比べ自由な校風にあります。高専は、非常に大学に近い性質を持っています。低学年時から私服で通学でき、勉強を強制されるとことも無く、昼食は学外で友達とラーメンを食べたり、バイトをしたり進学校では許されないこともだいたいできます👌
気をつけるべきは留年ですが、それさえしないようにすれば、卒業はできますし就職も難しくはないでしょう

では、そんな環境で長く過ごした人間はどうなるんでしょう?
まぁ個性的な人が多いですよね(笑)趣味であったり、考え方も様々で話してて毎日飽きません。
特に趣味!入学前はロボットとか車、PCで何やらプログラムを…みたいな人ばかりだと思ってました。ただ、実際に入るとスポーツが好き、腕時計が好き、スニーカー、車、サバゲ、戦車、アニメ……とよく聞く趣味から訳の分からん趣味までほんとに多彩です✌️
入学した理由も「家が近い」「就職有利」「バイトできるし金欲しい」など一概にロボットオタクという訳ではありませんので受験生の皆様は安心してください!
ただ一つだけ注意点⚠️同じ学校でも学科によって180°雰囲気が変わります。私の居た機械系や電気系は比較的普通の人でしたが、情報系は謎の学科で全学科で1番学力が良い学科は真面目なのか成績への執着と派閥争いが凄かったです…

ここまで読んでて「なんだ自由に遊べるのか余裕だな」「いや、俺個性無いからやっていける自信ないし無理だわ」と考えている人が私と仲間ですね(笑)
それらの考え方についてちょっとお話しましょう
まず前者。まぁたしかに遊べます。バイトして学生で車を持ってる人もざらにいますし、友人と旅行にも行きました。ですがレポート等の課題も多く、遊びすぎて2年生で留年した人もいます。勉強も強制されないのでやる気のないやつはいつの間にか消えていきます。入学時には各学科40人いましたが、自分が卒業時機械系で6人、中には半分以下の人数になった学科もありました。あくまで学生ですからそこら辺はしっかりしましょうね👍
次に個性がなくて不安な方についてですね
結論から言えばなんの問題もありません。私も元々熱中する趣味もなければ、学力・運動共に平均なうえ夢もないといった空っぽの人間でした。そんなこともあって、なにか一芸に秀でた人に変わりたいと思っていました。そこで高専で将来の道を工学系と限定し、最初は新しいことに挑戦しまくりました笑
高専で出会った人は個性が強い分他人依存や同調圧力が少なく、友人に自分はどんな人?と聞くと割と素直で客観的な意見をくれます。そうした意見から自分を定義していけば、自然と自分の個性を知ることが出来ましたね

…と、今回はここら辺までにしましょう!
ついでにまとめをちょっと

・高専の学生は色んな意味で変人が多いがその分刺激的で       ある!
・自分の好きを貫ける!!

こんな感じですかね🤔
ここまで良い学校といった感じで書いておりますがそれは私に適していたということであって、やはり適正のようなものはあると思います。オープンキャンパス、体験入学等を利用して「自身で」雰囲気を掴んでから進学することをおすすめします。

ここまで読んでくださった皆様ありがとうございました
詳しく聞きたい場合や当記事へのご意見・ご感想ございましたら気軽にコメントでもTwitterのDMでも送ってください
それでは次の記事でお会い出来ると嬉しいです👋



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?