見出し画像

2021年冬旅③(長野)

1月23日
朝3時に目が覚めてしまってそこからもう寝れなかったから、明るくなるまでYoutube見たりスマホのゲームしてた。
どうせ今日は一日微妙な冷たい雨だし、小説とか読んで過ごすしかない。

昼前にガソリン給油と食料の買い物に大町市に移動。
途中の白馬村あたりの雪景色が、アルプスは見えないけど雪国らしくてなんかよかった。


積雪は50㎝くらいかな?
晴れればアルプス相当きれいになってるだろうな。
大町市で買い物終わって道の駅ぽかぽかランド美麻の温泉に着くころには雨が雪に変わってきてた。

温泉の休憩室で人が少なくなるの待って、19時半まで休憩室で寝転がって小説読んでたけど全然途切れることなく人多くて諦めて温泉入った。
温泉上がって車に戻ると駐車場が真っ白になってて車の屋根にも雪が積もってた。

これはいい感じの降り方だ。
でも明日雪景色になってもどこ行っていいか分かんない。
とりあえず明日一日色々な所行ってみるしかない。

道の駅おがわに戻る途中の道路も白くなってきてた。
明日起きたら完全に銀世界かもと思って期待しながら車中泊。
スキー目的なのかこんな寒い時期に車中泊する車が意外と多かった。


1月24日
6時半くらいに起きて外を見てみたけど夜寝る前に見た感じより雪が少なくなってた…。
寝てる時に車にあたる音が雪っぽくなくて雨のような音だったから、夜中になぜかまた雪から雨に変わったみたい。

それでも標高の高い所は雪になってるはず。
道の駅おがわは若干標高低めだからここより標高の高い地域に行ってみる。
秋に行ったことがある鬼無里なら標高は高いけど道が狭くて大丈夫かなって思ったけど、とりあえず行けるところまで行ってみる。

県道36号線で峠越え。
標高1000m超える地点もあるから道は怖かったけど景色はすごいきれいだった。


新雪の山深い山村。いい雰囲気だ…。
見る分にはずっと綺麗だったけど人工物なしで撮れるようなところはなくて雰囲気だけ味わって、そのまま戸隠高原まで行ってみることにした。
ていうか今来た道は雪が深くて怖いから戻りたくない。

でも鬼無里から戸隠高原までの道は更に豪雪で怖かった。
スリップサイン出まくってた。
戸隠高原はスキー場があるからか除雪が行き届いてて鬼無里より標高高いけど安全な道だった。
長野市側から来れば全然安全に来れたかも。


だいぶ除雪されて真っ白の道だけどこの感じだとほっとする。
鏡池に行ってみようと思ったけど冬は通行止めだった。


鏡池の雪景色見れなかったからなんか撮りたかったけど特に何もなし。
多分池は完全に凍ってただの雪原になってただろうけど。
道沿いの小川がふっくらした雪景色できれいだったからここだけ撮った。

県道36号でそのまま信濃町に抜けて、一度見てみたかった冬の栄村と野沢温泉村へ向かう。
日本有数の豪雪地帯だから無理っぽければ途中で引き返す。

飯山市の国道117号沿いにある道の駅 花の駅千曲川付近で雪原が凄くきれいだったから撮っておいた。


他の季節にもここ通ったけど全然印象が違う。
冬はこんなきれいなのか…。

案外除雪がしっかりされてるというか暖かいせいか、道路には雪がほとんどない状態で全然安全な路面状態だったから北竜湖にも寄ってみた。


予想はしてたけどやっぱり完全に凍ってて雪原になってた。
木に雪が付着してて水鏡なら相当きれいだろうと思ったけどどっちもない。

野沢温泉村に着くとそれまでも雪景色だったけど更に雪国っぽい感じになった。


この景色見れただけで来てよかった。
山肌の白さが積雪の深さを感じさせる。


このあたりに来ると積雪も1m以上あってほんと豪雪地域の雰囲気だった。
栄村も似たような感じで、特にどこまで行くか決めてなかったからある程度見たところで引き返した。

写真的にはあんまり撮りようがなかったけど、ずっと心にしみるような雪国の風景だった。

もうちょっと見たい気もしたけど今日はコインランドリーで洗濯もしとかないといけないし、明日晴れの予報だから霧ヶ峰にも向かわないといけない。
一日があっという間に過ぎる…。

コインランドリーを済ませて小布施町のあけびの湯ってところで温泉入って、上がった頃にはもう暗くなり始めてた。
19時くらいまで運転して上田市の上田道と川の駅っていう新しめの道の駅で車中泊。
10周年らしいけどまだ全然きれいな道の駅だった。

今日は一日中標高の低い所はどこも弱い雨だったけど、明日は8時くらいから晴れてくるらしい。
この冷たい雨なら霧ヶ峰は雪化粧してるだろうけど8時から晴れならそんなに急ぐ必要もない。


1月25日
予想に反して夜明け前から晴れ。
朝日には到底間に合わないし、標高の高い所の雪道も怖いからまぁ安全運転でゆっくり向かう。

せっかく持ってきたのに今回まだ使ってなかったカセットコンロでお湯沸かして、ラーメンを食べて暖まってから出発。
上田市の道の駅から約1時間ちょっとかかって霧ヶ峰到着。
道中の雪景色めちゃくちゃきれいだったけど霧ヶ峰の風景が気になって写真とらずに通過した。ちょっともったいなかった。

10年以上ぶりの冬の霧ヶ峰は昔何度も通ってた時よりも一番きれいに見えた。


諏訪湖方面に雲海もでて純白の雪景色と青空で超爽やかだった。


雪原と遠くに南アルプス、御嶽山、中央アルプスの山々。


最高だ。ここからの眺めが一番良かったかも。


9時くらいだったけど木についてた雪は早々と落ちてしまったのかな…。

どちらにしろ霧ヶ峰には昔からあんまり絵になる木はない。


ホワイトロードがまたすごい心に残る。


道路を含めた人工物はあんまり撮りなくないんだけど今日はしょうがない。
雪道ごと綺麗。



唯一絵になりそうな雰囲気の樹氷っぽいのがあったけどよく見るとちょっとごちゃごちゃし過ぎてた。

雪の広い風景はなるべくシンプルに描きたい。
でもこれはこれでいいかも。


雪がまぶしすぎて目が眩んでしまう。

撮った後の画像の確認がしばらくできない…。


車山高原から。

深い雪の中を誰かがラッセルした後のを利用して進んで撮った。


スマホをスマホホルダーに固定して動画撮りながら運転して撮っておいた。
案外それが一番収穫というか、後で見た時に一番思い出すかも。


一旦八島湿原まで行ったけどあっち側は通る車が少ないせいか道路の雪が多過ぎて危なかった。

景色眺めるどころじゃないからせっかく八島湿原に着いたけど写真も撮らずに引き返した。

八島湿原の駐車場じゃないけど今回除雪されてない駐車場で停まったらスタックしてしまって、タイヤの前後の雪を取り除いてようやく抜け出せたことがあったから雪の深い所はちょっと恐怖になった。
雪の深い所でスタックしてる車が何台かいたからアイスバーンだけじゃなく深い雪もほんと怖いってことを学んだ。

 

昼前まで撮って昼食のために白樺湖のローソンに向かった。
木にもっと雪が付着してたらほんとすごかった。

昼食終わってから横谷峡の乙女滝が氷瀑になってないか見に行ったけど、ツララの一本もなくて完全に溶けてた。
しょうがないから渓谷を久しぶりに歩いて横谷峡氷瀑の所まで行ってみた。


ここはさすがに一日中日影だから氷も雪もある程度残ってた。
川の中にも氷が残ってればもうちょっと撮れたんだけどなかったから、ここをしばらく撮ってから帰った。

夕方もう一度霧ヶ峰に上がるか氷瀑ではないけど乙女滝を夕日と撮るか迷ったけど、今日は月が出てるから夕景撮影の後にそのまま星空撮影に移行できるから霧ヶ峰にまた上がることにした。
でもその前に遅くなるから先に茅野市の尖石温泉 縄文の湯っていう温泉に入っといた。

夕方になってだいぶ雲が多くなってきたから夕日大丈夫かなと思ったけど一応ほぼ最後まで太陽は出てた。
若干薄雲があったのかちょっとだけ光は弱く感じたけど。


赤く染まるって程ではないけどまぁなんか心にしみる雰囲気でよかった。
月明りで撮るイメージでどこかいい所ないかゆっくり探しながら運転してみたけど見つからなかった…。

アルプスを入れればどうしても街明かりが入ってしまうし、薄雲が全体を覆ってきて微妙だったからもう諦めた。

道の駅ビーナスライン蓼科湖に移動して車中泊。
標高1200mを超えるところにあるけど24時間使えるトイレがきれいで暖房も効いててすごくいい所。


1月26日
夜中は-11℃だったけど寝袋に毛布を頭までかぶって寝たら暑いくらいだった。
4時前に起きてお湯沸かして焼きそば食べてから移動開始。

正直冬景色はまだ見足りないけど、明日からまた雪で次晴れる予報が3日後で、また待つのはちょっときついからゆっくり帰る方向で運転することにした。
朝諏訪湖を通ったけど結氷はごく一部だった。溶けてしまったっぽい。

通り道にあるから高ボッチ高原行ってみようと思ったけど、道が凄い狭いうえに全然除雪されてなくて車の腹を常に擦りながらになってしまうから、すぐ諦めた。

昔行ったことがあるところで王滝村の新滝が良かった思い出があるからそっちに行ってみた。


久しぶりの王滝村。
御嶽山が真っ白できれい。

信州に住んでた時も数回しか来たことなかったから道中の景色はほとんど覚えてなかった。

新滝の氷瀑少しは残ってるかなと思ったら、でかい氷柱は崩れてたけどまぁまぁの大きい氷柱が結構残ってて思いのほかきれいだった。


氷の砂時計みたいで神秘的。
三脚立ててる所もツルツルの氷だから滑らないように気を付けて撮影。

フレーミングの仕方によって全然印象変わるからかなり慎重に無駄を省いて構図を決める。




一番気に入った氷柱。
ダークソウルの月光の大剣みたいな形でかっこいい。
完全氷瀑してると迫力はあるけど案外撮りづらいし、これでよかった。

今日はとりあえず岐阜あたりまで行って、明日岐阜でも何か撮れたらいいけど。
九州で寒波が来るなら、九州の山なら登れるからそっちの方がいいかもな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?