見出し画像

2023年夏旅⑫(長野)

7月31日
今日で7月も最後。
志賀高原の標高1550mの清水公園で車中泊したから夜中は少し寒いくらいで、寝袋に入って気持ちよく寝れた。
朝起きて冷たい水飲んでから奥志賀高原に移動して散歩してた。

コオニユリとかピンクの花があちこちたくさん咲いてて、自生してた花じゃないかもだけどすごくきれいだった。


ピンクの花の上にトンボが止まってたからそっと近寄って撮影。
ぼやけててもコオニユリのオレンジがすごい存在感。
しばらく花撮影して楽しい朝だった。

昼ご飯を買いに下界に下りるの面倒だなって思って、春に秋田のガソリンスタンドで貰ったお米を炊いて念のため買っておいたレトルトカレーで食べた。
初めて炊いたにしてはうまく炊けててカレーもすごい美味しかった。

涼しかったから広い駐車場で窓開けて昼寝してたら物音がして、起きたら猿が侵入しようとしてた…。

幸いまだ何も盗られてなかったけどせっかく涼しかったのに昼寝できなくなった。


ドアミラーに勝手に乗る猿氏。
この人だけしつこかった。

他の猿は特に何もしてこなくて赤ちゃん猿とかすごい可愛かった。
赤ちゃん猿ならいくらでも襲ってきてくれて構わないけど。

大人の猿はおっさんみたいな顔であんまりかわいくない。
夕方はまた水の所に行って車中泊。


8月1日
しばらく志賀高原には来れないと思うから水を汲み替えて少し洗車してから白馬村に向かった。

途中の道の駅美麻で温泉入って休憩室でしばらく涼んで、夕方白馬村の猿倉登山口駐車場に行って、少し手前の誰もいない駐車場で車中泊。

標高が高いからすぐ涼しくなって寝れた。


8月2日
23時にセットしてた目覚ましで起きて登山口駐車場の方に行ってみたら、なぜか広い駐車場が6割以上埋まってるくらいすごい車が多かった。
なんかの祝日だったかなって思ったけど夏山シーズンだからそんなものなのかも。

休日はいったいどうなるんだろ…。21年に登った時は7月29日だったけどここまでは多くなかった。
多分前日に山荘泊まりした人の車がほとんどだと思うけど、今山にそんなに人がいると思うとげんなりした。

0時33分から登り始めて何とか星が残ってるうちに稜線まで上がれた。


月が明る過ぎて星は目立たないけどとりあえず旭岳を入れて撮ってみた。

奥の街明かりは富山かな?


月に照らされた雲の流れと杓子岳。

ライトで照らしてみた感じ稜線にも花がけっこう咲いてて21年に登った時より面白いことになりそう。


流れる雲の軌跡がきれい。

巨大な山荘がどうしても入ってしまうのが残念。


4時23分にとりあえず山頂到着したけど山荘から続々人が出てきて、山頂がすごい人多くなってきたから北に向かって稜線を進んでみた。


人の気配が消えたところで撮影再開。

旭岳がやけに存在感ある。

朝日を待ってる間、絵になる花が咲いてないか探してたらめちゃくちゃいい所にイワギキョウが咲いてた。

構図決めて朝日が当たりだすの待ってたから日の出は撮らなかった。


朝日に染まるイワギキョウと山並み。
青い花だけど朝日の赤と混ざって紫になってた。

風が強かったけど何とか止んだタイミングで撮れた。

めちゃくちゃ心に残る光景で入道雲のようなモクモクした雲と、流れる雲海のような雲と山並みが最高だった。

名前通り岩場に咲いてるのもいいし、花の向きも一番きれいに見える向きでほんとありがたい。


構図を更に追い込んでいくうちにちょっと色合いは赤味が消えてきだしたけど、イワギキョウ本来の色も出てこっちの方が気に入った。

入道雲のモクモクが夏らしくてほんといい。現場でも光景に見惚れてたけど写真後で見返してみてもほんと見入ってしまう。

この写真撮れただけで今日はもう既に大満足した。


時間も経って山頂も人いなくなってるだろうからとりあえず山頂へ戻る。

花畑って程ではないけど思ってた以上に稜線は花が咲いてた。


初めて見る花がけっこう咲いてて新鮮。


すごい小さいけどびっしり咲いてて目立ってた。

山頂は思った通り人いなくなってた。
21年に夢中で撮った大雪渓登り切った後の花畑まで戻るつもりだったけど、稜線にこんなに花が咲くならもうちょっと探索してみることにした。

杓子岳に行ってみようと思ったんだけど山荘泊の団体が続々とそっち方向に向かってたからやっぱりやめた。

見てると旭岳方向に向かっていく人が全然いなかったから、人がいなさそうな旭岳に行ってみることにした。

人気のない山っぽいから花も咲いてないのかと思ってたら、ヒマワリのような黄色の花が草原にたくさん咲いてた。


ミニヒマワリみたいですごい良い。何もないかと思ってたから余計嬉しい。


少し進んだらクルマユリも咲いてて山々もアルプスらしくてすごい良い感じ。

誰もいないしこっち来て正解だった。


見上げるとミニヒマワリの花畑。


ミニヒマワリと山々を撮れるところもあった。

旭岳の山頂に行く道が見当たらなくてよく見たら枯れ沢の所に踏みあとがあって、ちょっと雑めの登山道があった。

かなり急斜だけど登っていったら中腹に物凄いクルマユリの群落があった。


こんなにたくさん咲いてるクルマユリの花畑は初めてかも。

しかも奥の山の風景的にも絶好の位置。ハクサンフウロも一緒にたくさん咲いてて楽園になってる。


うわーと思って見上げて撮ってみたけど写真ではちょっとわかりにくかった。


奥の山にかかってた雲が流れていって風景が完成した。

嘘みたいな天空の花園…。

朝のイワギキョウで大満足してたのに、旭岳も凄すぎる…。
大好きなクルマユリの花畑ってのが嬉しい。

誰もいない中一人でこの風景と対峙できるのもほんと最高。
こっちにきといてほんと良かった。


山頂付近まで登ってくるとアズマノギクが咲いててここもすごい良い感じ。

めちゃくちゃ花に恵まれた山だ。


旭岳山頂到着。


山々を眺めながら朝食とってたら雷鳥親子がいた。

子供が3羽元気に走り回ってて微笑ましかった。


朝食終えて下山始めようと思ったらコマクサも咲いてるのに気づいた。

よく見たらウルップソウの散り終えたのも咲いてて、ほんとここいろんな花が咲く。


下山ルートいくつかあるみたいだったけど、楽そうなルートから下りてたらこっちにはハクサンイチゲの花畑があった。なんでもありだ。なんで人気ないのか不思議。

傾斜がきついからかな?


白馬岳稜線との中間付近まで戻ってきた。

この辺りも花は結構多い。


リンドウ越しの旭岳。


ミニヒマワリって呼んでたけど花図鑑で調べてみたらアルニカ・モンタナって花かも。


途中でまた雷鳥親子が道で遊んでた。

すぐ横を走っていった子供の雷鳥が岩に乗ってこっちを眺めてた。

ここも子供は3羽だった。子供が走り回って親鳥は呼んで集合かけようとしてたけど、いうこと聞いて集まるのは1羽だけだった。大変そう。


稜線の反対側まで戻ってきて本格的に下山開始。

既に9時半過ぎて帰り着くのは昼過ぎになりそう。

天気予報では12時から雨ってなってたから間に合わないかもだけどこの感じじゃ雨が降るとは思えない。

このイワギキョウのきれいさからしてここからの下山もなかなか進まなそう。


旭岳まででもう充分過ぎるほど撮ったけど、こっちもやっぱりきれい。


沢沿いに咲くオタカラコウ。

やっぱオタカラコウは水辺が似合う。


全体的にはオタカラコウは若干終盤気味かな。


この写真撮ってたら登山者の人に珍しい花なんですか?って不思議そうに尋ねられた。

いやただ綺麗だから撮ってるだけですって言ったら、そう言われれば確かに綺麗ですねってその人も撮りだした。


タンポポのような菊のような黄色の花がたくさん。

菊のように見えるからかお盆の時期のような気分になった。


ひときわ青い花が目立ってた。そろそろ咲いてるだろうと思ってたトリカブト。

今日はまだこの花しか見当たらなかったけど、トリカブトも増えてくるならまたもう少ししてから登りに来てみたくなった。


ずっと綺麗でなかなかカメラをしまえない。


ナデシコもすごいきれいだった。でもよく見ると終盤気味かな。

登ってくる登山者も増えてきてさすがにキリがないからカメラをしまってしばらく下山に集中。


大雪渓が始まる手前付近まで下りてきた。

雪渓の量はまだまだすごいけど、21年に登った時に比べればだいぶ少ないからかなりの勢いで解けてるっぽい。

持ってきた水は余ってるんだけど冷えてないから、雪解け水にしばらく浸けておいて冷やしてからポカリ作って飲んだ。

12時51分に駐車場に帰り着いた。雨は全然降る気配なくて天気予報見たら雨マークは消えてた。
結局夕立すら降らなかった。

白馬村の温泉に入ってもよかったんだけど人が多い気がするから、ちょっと遠いけどまた道の駅美麻の温泉にわざわざ入りに行って、夜は標高の高い所じゃないと寝れそうにないからまたわざわざ猿倉登山口近くの駐車場まで行って車中泊。

平地よりは全然涼しいけど今日は19時過ぎてもあんまり気温下がらなくて、思ってたほど快適じゃなかった。


8月3日
いつも自然に4時過ぎに起きてしまうけど久々に6時くらいまで寝てた。

7時前には車にも朝日が当たりだして一気に気温が上がってきた。今日も暑くなりそう。

色々決めてた8月の山の予定はいったん白紙にして、気分で登る山と日にちを決めることにした。

下界の暑さが酷すぎるせいかあんまり連続で登る気になれなかった。

とりあえず霧ヶ峰に行って暑さから逃げることにして、安曇野市まで南下してシャクナゲの湯に入って洗濯も済ませてから夕方に久々のビーナスラインにきた。

期待してた以上に涼しくて、昔憧れをもって通ってた頃の気分になって楽しくなってきた。

山に登って見る風景はもちろん最高だけど、昔を懐かしく思い出すからちょっと明日は八島湿原とかよく通ってた所を撮ってみようかな。美ヶ原高原も懐かしい。
なんか花咲いてるかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?