【買ったもの】Edifier WH950NB

こんにちは、織深(しきみ)です。
今回はEdifier WH950NB ワイヤレス ヘッドホンについてです。


総合評価
★★★★☆
75点 セール品だったら買って損なし

紫色の光が写り込んでしまいましたが、金具部分はメタリックグレー、ガンメタって感じの色です

良かった点

  • シンプルに音質が値段以上
    ハイトーンボーカルが非常に美しく聞こえます。
    バックの楽器隊の分離も悪くありません

  • 様々な用途に万能な使い勝手を誇ります
    シンプルに、便利な機能が多いです。
    有線・無線ともに接続可能なところや、マルチポイントも可能。音質もなにかを突き詰めているというよりは、シンプルな高音質なのでジャンルを選ぶこともあまりないかと思います

  • 思ったより軽い
    しばらくつけてても重さで疲れることはありません。
    ただし、後述の閉塞感については若干付ける人を選びます

  • 付属品が優秀
    必要なものは一通り揃っています。
    有線利用も無線利用もプラスで買い求める必要はありません

  • 見た目の高級感
    少しわかりにくいですが、ヘッドフォンの側面はシボ革のような質感のデザインになっており、全体的にマットブラックに差し色のシャンパンゴールドのようなデザインです。
    このシンプルさは刺さる人がいるんじゃないでしょうか

付属品が豪華。有線ケーブルも付いてくる

悪かった点

  • 閉塞感が思いの外きつめ
    自分はそこまで頭が大きい方ではありませんが、それでも閉塞感を感じます。
    その分遮音性は高いんだろうなとは思いますが、メガネの方、軟骨にピアスを開けている方などは割ときついと思います

  • 首掛けのしにくさ
    前述の閉塞感の部分につながるようではありますが、バンド自体も必要ギリギリのサイズです
    首掛けをするとやや首周りに圧迫感を感じます。首が太い方だとかなりしんどいかも

  • 充電中に使用ができない
    これは微妙にクリティカルな仕様かなと思いました。
    単純に不便

  • 有線接続だとほぼ全ての機能が使えない
    これ僕の環境だからでしょうか。それともこういうもんなんでしょうか。有線接続にしていると音量の上下や機能のオンオフなど、音楽再生以外のほぼ全ての機能が使えません


縦には伸びるが横向けの圧迫感の強さは変わらない


所感 備考

自分が買ったときはセールで16000円前後でした。
この価格帯で考えると良い製品だと思えます。
一方でフルプライス(20,000円程度)での購入を考えると、やや微妙かも?もっといい製品があるかなと思います。

実際のところ自分がこのヘッドホンを買った理由は20,000円前後で音質は並程度、デザイン性の優れている物を探していたため、そんな自分のニーズ的にはドンピシャで刺さるものでした。
一方で万人におすすめできるような代物かと言われると、SonyやSENNHEISERなど、同価格帯で音質の良いものはあると思います。

ノイズキャンセリングに関しては、こんなもんだろうな。という感じ。比較材料がイヤホンのJBL Tour Pro2しかないのでなんともいえませんが、向こうと比べると圧倒的に劣るイメージです。
外音取り込みに関してはそこまで実用性は感じません。
つけたまま日常会話をするのはハードル高いと思います

まとめ

良いところ

  • 買って後悔はしない機能性

  • 優れたデザイン

悪いところ

  • サイズ感が絶妙に小さいところ

  • 充電中の利用ができない


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,910件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?