マガジンのカバー画像

少年、ラベンダーを栽培する。

282
北海道といえばラベンダー!ということでラベンダー栽培を始めました。ラベンダーは樹木なので林業として成立するのか...!?というチャレンジです。収穫した花でいろいろ作っていくので見… もっと読む
運営しているクリエイター

#自然

わが庭のラベンダーたちがニセコ方面へ旅立ちました!

こんばんはっす。 ついにウチで育ったラベンダーが8月17日に遠く離れたニセコの地へ飛び立ちました! おそらくエフゲニーマエダ初めての遠隔地へのラベンダー繁殖事業になるんじゃないでしょうか! このラベンダー苗移植イベントまでへの準備自体は去年から虎視眈々と進めており… 半年ほど時間をかけて育て上げた苗木がついに植え替え可能となったので、エフゲニーマエダ氏によって育てられたラベンダーたちをラベンダーに由緒あるニセコの地へ近づけてやりました! その偉大なステップを厳かに記事に

農家直伝!ラベンダーの増やし方!

俺です。珍しくデカデカと俺が登場してます。 こんな人がラベンダー育ててウヒヒと抜かしてるワケです、応援するか笑ってあげましょう~~~(他人事 さて、いかにも「俺が教えるぜ!」的な構図ですが、技を教わったのは半世紀以上もハーブ花苗の育苗農家をされてるおじいさん。 この記事を忘備録としても使っていきたいので、学び得た知識は事細かくアウトプットしていきましょう、との思いで書いていきます。 ではまぁ、わかりやすくいきましょう! との前に、前菜・つかみのお話から。。。 ⓪冬眠モ

有料
1,000

育苗農家の仕事って大変だよね…

中途半端なタイミングでの久々更新になりますが、わちゃわちゃ作業してる近場にパソコンがあったので、ふと更新してみました! かねてより思っていた疑問があったのですが、まぁ晴れたよね!ってことで今回は苗木の取り違い発送について… 1.トルーを買ったハズだけど…まずウチでは去年より120株のラベンダーを栽培していますね。 でそれぞれ…何種類だったっけな、(恐らく)22種類ものラベンダー品種を抱えています。 とまぁ駈け出し1年目ですが22種類ものラベンダー専門農家をやっとるわけで

巨大ラベンダーを植えてみようか。

さてさてさて、本日はいよいよ大柄なラベンダーと言われるラバンジン系(Lavandula x intermedia)においてさらに帝王とされる大きさへと育つラベンダーボゴングを植えてまいりますよ〜〜〜っ!! ラベンダーボゴングは品種の特徴を解説しているサイトをみれば、ほとんどのサイトで90cm~1mの背丈まで高く大きく成長すると解説され、特に大きく育ちますという特徴が書かれています。 そんなボゴングの苗を2つ購入したので、通常の木枠花壇にではなく特性プランターを用意してそこ

ドングリ拾いで日本の未来が良くなる理由ヽ(´▽`)/

おはようさんですおはようさんです。そしてお待たせしました、お久しぶりです。 長期記事を空けていた理由はネット代の未納が原因でしたm(TvT)m 1年近く前の月の未納料金を支払った途端に回線再開したのでまぁ...はい。笑 (ルーズで話題なチュート徳井さんに似通ったアレ) さてさて! 色々とネット無き時間にもモノづくりは進めていて、 Twitterで「穴あかねぇぇぇ!!」とさんざん騒ぎ散らしていたエフゲニー氏ですが、糸鋸を使うという知恵を働かせたところ、 効率の良いキレイな穴

2ヶ月半でここまで育つぞラベンダー!

こんばんは! 予定通り睡魔にやられて むちゃくちゃ中途半端な記事を投下してましたが書き直しです!笑 先週、本州の梅雨明けが順次発表されたのに合わせて なーぜか梅雨がないはずの北海道も晴れと高温の日が続きまして、、、 ラベンダーたちもなんだかより一層の成長ぶりを見せてくれています。 そんな晴れ続きの1週間を経てラベンダーたちのモサモサ具合が増したので 観察日記というか経過報告です。 とりあえず、整理できる情報を整理すると ¥1000Lv.の大きい苗で構成される花壇1号を

アカナラちゃんの土用芽が伸びました!

すごい成長報告記事です!!笑(そういえばシン:エヴァ冒頭10分が公開されましたね!) エフゲニー氏は植物の成長を見守るのが大好きすぎるんです。。。 ラベンダー花壇の傍でひっそりと、、、 ラベンダーが植さる前から地味にいた ドングリ苗ことアカナラ(Quercus rubra)ちゃん。 こやつがついに昨日"土用芽"を伸ばしているのを確認しました! いや〜そろそろかなぁーと思ってたところの矢先だったんですよね〜 その"土用芽"って何だよ!!って方に画像付きでわかりやすく解説

ラベンダーは樹木だって知ってました?

これがそうなんです。樹木なんです!! もともと日本には生えておらず、ヨーロッパの地中海沿岸に生える シソ科(独特な匂いがある植物が多い科目)の植物なんですね。 そもそも、ペパーミントやバジルなど強い香りが食材に利用されるこやつらも同じシソ科なんです٩( ᐛ )و ⤴︎⤴︎2020年もラベンダー花壇、拡げ始めました!! 今年はいろんな品種が咲きますよ〜! シソ科と聞くと、みなさんは大葉のしそや紫色のしそを想像するでしょうが、ラベンダーとは近くとも遠くもない親戚関係なんです

3号花壇で実験の剪定作業を行いました!

こんにちは! 今日は陽射しの強い暑い1日でしたね!私は珍しく午前中にムクッと起きて 前日ベッド脇に残していた置き手紙(明日やることリスト)に従い、午前の涼しい時間帯にラベンダーの収穫剪定を行いました! ラベンダーの剪定?収穫作業中にポートフォリオ用の写真素材も撮影してましたbb なのでポートフォリオのラベンダーページも追加されました٩( ᐛ )و さて今日は前前前世ぇ!じゃなくラベンダーマガジン前々回の記事にある 花穂の収量比較の実験をいよいよ施したのでありますbb

ドングリとラベンダーはここまで育ちました〜

こんばんは!今日は珍しくスマホ投稿です! 今日起きてからの午後は札幌でブロガー(執筆屋)ことあんちゃさんともうひと方インフルエンサーの方が来てトークイベントがあったので、聴講しに行ってた次第です! 「ネットを使ったこれからの新しい働き方!」と題されていたのでこりゃ行くっきゃない!と思い立ち行動してきたのです。笑 とまぁこれは今回の記事ではないのでこの辺でさておき… ヘッダーでもあるんですが、6/1現在のわがドングリことアカナラちゃんです!ここまで大きくなりました\(^