マガジンのカバー画像

少年、ラベンダーを栽培する。

282
北海道といえばラベンダー!ということでラベンダー栽培を始めました。ラベンダーは樹木なので林業として成立するのか...!?というチャレンジです。収穫した花でいろいろ作っていくので見… もっと読む
運営しているクリエイター

#ガーデニング

5/2本日のラベンダー研究園改装作業の進捗状況!

『ご自由にお書きください。』ってココに書いてあるので、じゃあ自由に書かせてもらいまっす! 連休2日目の本日5/2は雲ひとつない超快晴日でした! 5月晴れとはまさにこんな日のことをいうのだろうなぁーと! なんか最近咲いた気がするサクラも昨日より開花のボリュームが一段と増している気がしますね、わが地元は今まさに桜前線到来中のようです…!! ●北海道代表品種を揃えてみた。本日は農作業メインというより、ECサイトの溜まった発注処理をゴリゴリ進めることがメインの日でした。 なの

本日はロングパープル花壇を新設!&今日のラベンダー紹介

えーこんちわこんちわ! 今日は晴れましたね!なので花壇造るゾ!ってことで、造ってやりました! そういえば今作っている7株植えラベンダー花壇ってブロックを16個使うんですけど、そろそろ近隣のホームセンターのブロック在庫を駆逐してしまいそう・・・ このブロック在庫が消えてしまわれると新しい代用策考えるのめんどいなぁ〜〜〜と。。。 ■ロングパープル花壇を新造!まずは苗木を植え替えるために用意しなきゃならんのですよ。 そのロングパープルがどこにいるかというと〜〜ォ、、、 「鉢植

3日前のわがラベンダー研究園。 これから謎時期の植え替え・大改修に入りますが、早いものでもうひと月先には開花期が来てしまいます… 夜に蒸留すべきか朝に蒸留すべきか、開花直後か満開後か、さっさと論文調べてしまわねばなりません!!

苗木たちが顔を出したよ。

こんちはこんちは!今日も気温が高いですね! 外をふらっと眺めてみると、出てました出てました! 去年雪が積もる直前に、ロシア人園芸家さんから習った苗木の越冬方法を試していたんですな! その囲い部分が今日ついに顔を出し始めたんですよ〜 先日雪解けとともにラベンダー花壇がお目見えしたnote⤴︎⤴︎ 気温も高いのでさっさとラベンダーたちを温めてやりたいと思い、こちらから迎えに行くことに。。。 こんな状態でした!! コンパクトな苗木たちの越冬囲いは板で雪の堆積を避ける!と

農家直伝!ラベンダーの増やし方!

俺です。珍しくデカデカと俺が登場してます。 こんな人がラベンダー育ててウヒヒと抜かしてるワケです、応援するか笑ってあげましょう~~~(他人事 さて、いかにも「俺が教えるぜ!」的な構図ですが、技を教わったのは半世紀以上もハーブ花苗の育苗農家をされてるおじいさん。 この記事を忘備録としても使っていきたいので、学び得た知識は事細かくアウトプットしていきましょう、との思いで書いていきます。 ではまぁ、わかりやすくいきましょう! との前に、前菜・つかみのお話から。。。 ⓪冬眠モ

有料
1,000

濃紫とアーリーブルーを比べてみた。

ラベンダーって紫色だしみんな同じでしょ!?って方いらっしゃるんじゃないでしょうかーっ! 『日本にあるラベンダーは1種類しかない』 と思っているアナタに届けたい、今日この記事。 ラベンダーと聞くと真っ先に想像されるのは北海道富良野の景色で有名な、小さくもわんさかと咲く紫色の花ですよね。 香りもラベンダーといえば、入浴剤や香水などで有名なあのラベンダー。 早い話、「ラベンダー+苗」とググってもらえばわかるのですが、実は全国の苗木屋さんで販売されているラベンダー品種、実にウン十

ラベンダーを、食べる!(ラベンダーフローズン編)

記念すべきラベンダーマガジン60本目は、誰でも作れちゃうラベンダーフローズンでお届けします! 実は私ことエフゲニーマエダ、北海道に住みながらソフトクリームが嫌いだったりします。。。 なぜかというと、暑いときにはサッパリ感を味わいたいから! という個人事情あって、8月の暑さが我慢ならなかった時期にラベンダーフローズン(仮称)なんていうものを作ってみたりしてました! 今まで過去ラベンダーミルクから始まりラベンダーソーダやラベンダーダルゴナ、ラベンダーバターなど… これも北海

ドライハーブ・乾物の保管にOOOが最適だった件。

こんばんは、夜になると涼しさよりも寒さが勝るようになってきました。 ですが日中晴れ時のクソ暑い気温も油断できません。 田舎ですからね、寒暖差が激しいみたいです。 前置き - 三笠市で今年初のジオパークイベント開催 さて!前置きなのですが わが三笠市では9/19~9/21で炭鉄港(炭鉱・鉄道・港湾の歴史文化)イベントで幾春別の奔別炭鉱にて小さいお祭りが開催されてました。 ジオパークみかさを知ってもらおう!という試みですかね! 僕はこのイベントに共同参画している北海道地図社

育苗農家の仕事って大変だよね…

中途半端なタイミングでの久々更新になりますが、わちゃわちゃ作業してる近場にパソコンがあったので、ふと更新してみました! かねてより思っていた疑問があったのですが、まぁ晴れたよね!ってことで今回は苗木の取り違い発送について… 1.トルーを買ったハズだけど…まずウチでは去年より120株のラベンダーを栽培していますね。 でそれぞれ…何種類だったっけな、(恐らく)22種類ものラベンダー品種を抱えています。 とまぁ駈け出し1年目ですが22種類ものラベンダー専門農家をやっとるわけで

ヒロハラベンダーを収穫しました。

おはようございます。 こんな朝早くから書くのは珍しいですよね…! 昨日あまりワッサーァという開花がみられないヒロハラベンダー(Lavandula latiflolia)を収穫してあげました! とほか花の写真を撮っていたのでここに残しておきます(笑) 開花の状態をみるにおそらく最も長い花穂の成長は止まったと思うので最終的な樹高測定へ… 99センチなので半月前の記事時点と変わりありませんね。 この手の品種はコモンやラバンディンのように一斉開花とはならないようです。ポツリポ

ラベンダーシロップを作ろう!

どっさりのラベンダー花でお送りいたしますこんにちは!!北海道は心地よい晴れ日が続いてますが、相変わらず夜はやや肌寒いもので朝方には霧や曇りのお天気模様。 まぁラベンダーたちには都合良いんですけどね! さてさて、外に出たがりのエフゲニーマエダは相変わらずラベンダーでなんやかんややってます。Creema作品ツクラナキャーとか言いつつ記事書いてたり。 で遊びでやったつもりが案外モノになってしまったシリーズを数回お届けしたいと思います。さて第1弾!!!! vol.1 少年、ラベ

ラベンダー乾燥台ついに完成!&ラベンダーの初収穫!

本日な、な、なんと、、、! ついに引き出し式ラベンダー乾燥台が完成しました!! なので乾燥台製作続編記事です¥(^o^)¥ 前回の記事は数日前のコチラ⤴︎⤴︎ 縦のフレームに他の部材を組み合わせるためのホゾ穴を掘っている段階の記事でした! でいよいよ昨日今日で各木材が組み上がり、形になり、、、乾燥台となる引き出しも付いていよいよ完成を迎えました! では製作手順を追って見ていきましょう。 1.三方継ぎの仮組み 何度同じノコギリ作業を繰り返したのだろう、、、まぁ四角形の

ラバンジン、初収穫です! わがラベンダー農園で初めてコモンラベンダー以外の系統で収穫した品種になります。 苗木の購入/定植日が5/1なのでちょうど60日後の6/29に花穂の収穫が行えましたー!全高は57センチもの高さに!! 初めてみるラバンジン系統の花穂、ヤングコーンみたい…

ハーブチンキ2回目の挑戦。

ハーブチンキ2回目といっても目的趣旨は「ラベンダーの天然色素の保存」なのでタイトルと結びついてない感ある記事書いていきまーす! 日没時刻がちょうど19時となる時期になりましたね! 19時ちょうどの頃合いにさしかかると山が夕日の真っ赤に染まるんですよ、そりゃもう日本に生きてるぜー!って感じで感動モノです(T∀T) 初回記事は⤴︎⤴︎のリンクなんですが、この初回時に唯一あまり色が麦茶のような茶色に色褪せなかった試料があったのですね。 ラベンダー色を抽出する際粉末を絞りすぎない