マガジンのカバー画像

少年、ラベンダーを栽培する。

282
北海道といえばラベンダー!ということでラベンダー栽培を始めました。ラベンダーは樹木なので林業として成立するのか...!?というチャレンジです。収穫した花でいろいろ作っていくので見… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

今年もぜんぜん雨の降らない小干ばつが到来。。。

えーと、本州では豪雨や抜けきってない梅雨時期に苦しめられてる最中の時期かと思います。 なんか今日は富山・北陸でゲリラ豪雨のニュースがやってましたね。 本州でラベンダーを育てるとなると、開花期にちょうど梅雨がぶち当たる今がまさに苦悶の時期かと思います。 本州でラベンダーを枯らすのはだいたいこの時期ですよね。 が、梅雨の無い北海道はというと、、、 干ばつのような雨の降らない猛暑期間が来てるところです。 なんか嫌な予感がしてきたんですよ。 2021年にこんな記事をあげたん

すんごい暑さの中の農作業レポート。

●ここ10日間雨が降っていない小干ばつ。 さすがのエフゲニーマエダ体内感覚でも、最近雨降ってなくね?と気づきはしていたんですよね。 おまけにいよいよマジな夏を感じさせる強烈な暑さもセットで来ていたので。 28度となると、あと+2℃の30℃を超えるようになると、ラベンダーは休眠に入ることが知られてるんですよ。その手前に差し掛かり始めました。 で、何日間雨が降っていないのかさすがに気になってきたので気象庁の降雨データを見てみることに。 おぞましいことに、梅雨の本州とは裏腹

今日この頃のラベンダーたち。【諸外国品種編!】

写真を撮った18日からは少し時間が経ってしまいましたが、品種の多い日本・フランス・イギリス品種とはまたさらに別の国々のラベンダー品種紹介となりまっす! 日本・フランス・イギリスと比べてめっきり国ごとの品種数が減ってしまうので、アメリカやニュージーランド品種などは1つの記事にまとめてしまうことにしました! ではいきましょう。 ●ニュージーランド品種(New Zealand Lavender)ニュージーランドはオーストラリアとともにラベンダーの生まれたヨーロッパとは真反対の

今日この頃のラベンダーたち〜 イギリス&フランス品種編!

ウチには50種を超えるラベンダー品種を栽培しているのですが、その品種たちが生まれた、作出された地域を国ごとにソートするとおもしろい特徴が見えてきたりするんですよ〜! 先に上がったのはウチにいる日本品種たちでしたが、お次ははるかアジアを飛び出してラベンダーの故郷たるヨーロッパ編です! 英国品種(English Lavender)大英帝国の歴史とともに、全地球レベルでラベンダーを世界各国に広めたイギリス品種です。 性質としては香料生産目的というよりも見た目・鑑賞性など園芸目的

今日この頃のラベンダーたち〜 日本品種編!

6月もいよいよ後半に差し掛かり、北海道のラベンダーたちは開花が早い品種ではもうすでに色づきが始まりました! 7月を迎えたところで本格的な開花シーズンが始まります。 まだまだシーズンとしては若いラベンダーたちですが、それぞれ品種の特徴・個性が現れはじめたのでこの頃のラベンダー研究園!としてようすを上げていこうと思いますー! 早い時期のラベンダーも品種を見比べるとしっかり違いあっておもしろいですよ!ではどぞッ! 日本品種(Japanese Lavender)日本には産業レベ

【蒸留日記vol.66】剪定で出た枝葉からラベンダーシネオールを採ろう!

さて投稿先マガジンを変えていますが内容的には本日の農作業レポート!の続きでっす。ブルーマウンテン引越し回です。 こちらですね。 では蒸留編いきましょう。 本日引越し作業を行なったコモンラベンダーのブルーマウンテン(NZ品種)は我がラベンダー園にやってきてからもうかれこれ4年目となります。 なのでそれなりの大株になっているんですよね。 で、時期としてはガッツリ遅刻気味の植え替え引越し作業だったので、枝葉を落として体力消耗を抑える処置となりました。 それで出たたくさんの新

ニュージーランド品種ラベンダーの引越しなど本日の園芸作業レポート!

●本日の花とか!!本日のオレンジ花アキレアことテラコッタさん! つぼみに濃く色がつきいよいよ開花秒読みか…!?といったところでしょうか。 ちなみに同じA.millefoliumの紅花園芸品種であるレッドベルベットさんもつぼみに赤色が表れはじめてました! 本日のマルバちゃん!相変わらず元気にハイビスカスのような美しい花を咲かせていました! このマロウは通称ブルーマロウとも言われてて、あの青いハーブティの茶葉になるのでいくらか咲き終わりの花びらを摘んでいるのですが、、、 こ

ラバンジン花壇など造りはじめた本日の農作業進捗レポート。

こんちわこんちわ。 この頃、蜜源植物であるニセアカシアの花が咲きはじめました。 外で園芸作業していると時たまジャスミンのような美しく柔らかく甘い香りが香ってきて楽しくなります。 (水蒸気蒸留では香り抽出できないんだけどネ…) さてさて今日はいろんな作業をちょびちょびこなしたので農作業レポートということでいろいろ書き殴っていきます。笑 まぁ日本最北の季節感とか味ってもらえればなーと。 ●この頃のガーデンのお花たち。ウスベニアオイだったっけな?紫と白色しかないうちのラベンダー