見出し画像

描き心地の良いガラスペンーHARIO

先日、知人のガラスペンを触らせてもらい、その描き心地の良さに惹かれてしまって、欲しくなってしまいました。

さっそく私もネットで色々調べてからどれが良いか悩んだ末、あの耐熱ガラスでお世話になってるメーカー『HARIO』さんのガラスペンを買いました!

ガラスペンは、実は日本が発祥のようで、ペン先の溝にインクを付けて書くつけペンの一種です。線状の溝を利用した毛細管現象によって、一度付けると驚くほど長く持ちます。

ガラスペンとは、つけペンの一種で、ガラス製のペンである。1902年日本風鈴職人である佐々木定次郎によって考案された[1]
毛細管現象を利用した筆記具である。筆の穂先状のガラスの側面に溝があり、そこにインクを補充することでかなりの長さの筆記ができる。金属ペンとは異なり、あらゆる方向にペン先が走り、墨汁が利用できる等の利点がある。かつては事務用として重宝されたが、ボールペン等の登場により、現在ではほとんど利用されていない。ペン軸への接続はネジ込み式になっており、専用のペン軸が必要。
1989年に、ペン軸からペン先まで全てガラスで出来た、一体型のガラスペンが作られた(特に「ひねりガラスペン」と呼ばれる)。見た目が美しく、工芸品としても評価されている。

Wikipedia

万年筆などは放っておけば、どうしてもペン先が劣化してしまいます。
使用頻度が高い人は問題ないですが、我ら現代人たるもの…普段はパソコンに向かってキーボードを打ってる時間の方がはるかに長いものです(^^;

その点、ガラスペンはささっと水で洗い流せて簡単ですし、使えるインクの幅も広いです。少しづつ色んなインクを楽しめる上に、何より眺めているだけでとても綺麗です。

様々なデザインのガラスペンがありますが、私はあえてシンプルで使いやすそうなガラスペンを選びました。とはいえ、ハリオさんのガラスの透明感だけで十二分に美しいですよ!

ガラスペンの値段は様々で、インクとのセット販売もされています。リーズナブルなもので2000~4000円と比較的、買い求めやすい価格だと思います。

HARIOのガラスペンとセーラー万年筆のインクボトル

↑ペン置きが欲しくなって来ますねー。

ガラスペンで書いた文字

↑水色の紙にセーラ万年筆さんの金木犀のインクがとても映えます♪
何か文字が書きたくて、前から興味があったラテン語について書いてる笑笑
ちなみにインテリアピールに見えそうですが、本人は語学は壊滅的にダメです笑

今は上でご紹介したセーラー万年筆の金木犀のインク(20㎖)しか持ってないので、他にも欲しいですね。20㎖は比較的少量な方ですが、全然減らないので問題ないです笑。ミニボトルで幾つか持っておきたいですね。

金木犀があるシリーズは以下よりー

SHIKIORI―四季織― 十六夜の夢

こちらは、同じ四季織でも雨音をイメージしたカラーのシリーズです。

SHIKIORI―四季織― 雨音
四季の雨をイメージした色

ミニボトルなら、PILOTの「iroshizuku mini<色彩雫> 3色セット」も魅力的ですね。店舗によっては色を選べるようです。

他にも海外メーカーのインクもあり、見るだけでも楽しいです。おかげで何が良いかすごく悩んでしまいます。それも含めてインク沼に陥りそうですが!

・・・ガラスペンももう一本欲しいな・・・

ではでは、最後までご覧頂きありがとうございました<(_ _)>

<余談>
そもそもの始まりは万年筆を買ったことから始まった記事は以下になります。こちらもよろしければ。


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?