見出し画像

X-Pro3お迎えしました.【写真あり】

こんにちは、しぐれそうです。

タイトルでも触れていますが、先日、富士フィルムのミラーレス一眼カメラ「FUJIFILM X-Pro3」を購入しました。


いやあ、買ってしまいました。

正直、買うつもりなんて全然ありませんでした。
それが一周回って欲しくなったというか。
多分、あまりにも悩みすぎて思考がバグったのだと思います。(笑)

このnoteではX-Pro3をお迎えするまでの葛藤(?)と、実際に使ってみての感想などを作例交えて書いていこうと思います。


画像1


X-Pro3をお迎えするまでの経緯.

当初、「気軽にオールマイティに撮りたい」、「オールドレンズで写真を撮りたい」、「動画を撮りたい」の3つが出来るミラーレスカメラが欲しい思っていて、その有力候補として最近すっかり中古価格が落ち着いたX-T2を購入するつもりでした。富士フィルムのカメラとはそこそこ長い付き合いになってきて、富士のコンパクトカメラ、X100Fを現在所持中の他に、過去にもX-T10、X-E3と富士のミラーレス一眼を所持していたこともあり、まあその2台は手放してしまったわけなのですが、やっぱり富士フィルムの色が好き
なんですよね。またレンズ交換の出来る富士フィルムのカメラが欲しくなったわけです。そんな中、まだまだ現役で使えるフラッグシップ機、X-T2がお手頃価格で手に入る。これはもう買うしかあるまいとその時は思っていたのです。ちょうど少し前に、とある中古カメラ店で売られている程度が良くてお値打ち価格のX-T2に目星をつけていたので、「よし、買おう」と思ったその時に、お店に購入したい旨をメールで送りました。(そのお店は、ネットでの購入は電話かメールで相談して下さいと説明欄に書いてあった。)

ところが、メールを送信して1日経っても返信が来ない。

まあ電話すれば良かったのかもしれないですが、自動返信メールはちゃんと届いたし、遅れても必ず返信するって書いてあったので、とりあえず3日間連絡を待つことにしたんです。ところが3日経ってもお店からの連絡なし。
電話しようかとも考えましたが、その頃すでに僕の中のX-T2購入意欲はすっかり薄れてしまっていました。というのも、連絡を待ってる間、冷静になって考えたら買ったところでまたすぐ手放すと思ってしまったからです。

以前も同じような理由で、ニコンのオールドレンズを使いたくてX-E3を中古で購入したけど、使ってみてコレじゃない感が強くなってすぐに手放してしまいました。いや、X-E3は良いカメラなんです。ただ、ちょっと癖のある面倒くさいカメラが好きな僕には使い勝手の良いカメラ過ぎて、物足りなくなったのです。X-T2も富士フィルムのラインナップ中ではフラッグシップ機だけあって使いやすいのはもちろん、防塵防滴なので撮影シーンをあまり気にせず持ち出せるし、動画だってしっかり撮れます。マウントアダプターを使えば富士の醍醐味であるフィルムシミュレーションでオールドレンズの描写を楽しめます。まさに欲しいと思っていたカメラ像に合致する理想的なカメラでした。でも、多分またすぐ手放す気がしたのです。

もうすっかり購入意欲が失せて、わざわざ買わなくてもいいかなんて思い始めた頃、TwitterのTLでMNG(マイニューギア)の報告がちらほらと目に入ってくる。まあ物欲湧いてきますよね。(笑)

そんな心の隙をついてきたのが、X-Pro3でした。

X-Pro3は出た当初から絶対買うことはないだろうと思っていたカメラでした。新たに搭載されたフィルムシミュレーション「クラシックネガ」や、フィルムカメラを彷彿させる小さな小窓モニター等、挑戦的なカメラで興味はあったけど、逆に従来の背面液晶を隠しちゃったり、十字キーをはじめ物理ボタンが大幅に減らされた等、挑戦的で面白いカメラである以上に、使い勝手が悪いカメラという印象の方が強かったのです。


それが一変したのは、たまたまTwitterでDRシルバーボディのX-Pro3を見かけたときでした。

ものすごくカッコよく見えたんです。

そこから購入までは速かったです。今まで買わない理由だった使い勝手が悪いって部分も、よく考えたら「そういうカメラ自分好きだよな」と思ったし、それを差し引いてもカッコイイ。撮る行為に重きを置く僕にとって、カメラがカッコイイって大事なんです。自分の中で色々と(都合よく)買う理由が定まってくると、今まで悶々としてた心の中の霧が嘘のように晴れていきました。
ここまでが、X-Pro3をお迎えした理由(言い訳)になります。

最初の気楽に撮れるとか、動画が~とかどこ行ったって感じだし、結局X-T2の倍どころじゃないお買い物になったりでもうメチャクチャですが、動画撮れないわけじゃないし、後は自分次第だなってことで良しです。

画像2

実際にお迎えしたのがこちらのDRシルバーボディ。

写真だけでもカッコイイですが、現物は更にカッコイイです。フィルム時代の高級コンパクトカメラを彷彿させる見た目がたまりません。それだけでなく、チタンの質感がとにかく最高です。これだけでもう買って良かったと心から思います。それと、DRシルバーはトップ部とベースプレート部にデュラテクト(シチズンの表面硬化技術)加工されているので傷もつきにくく、ほぼ新品時の見た目を保ってくれるそうなので、ボディに傷がつくと結構へこんじゃう僕にとってありがたいです。

画像3

例の背面モニター。色々と賛否両論ありますが、個人的にフィルムを交換する感覚でフィルムシミュレーションを切り替えれて楽しいのでアリです。

画像4

背面の裏に液晶モニターが隠されています。もともと無いものと思えばそんなに気になりません。多分あるからつい見ちゃうんですよね。いっそのこと無ければ、なんて意見もありますが、無いよりはあった方が何かと便利かなとは思います。


色褪せているようでどこか暖かい「クラシックネガ」の色.


画像5

画像17

画像6

画像7

画像10

画像11

画像8

X-Pro3をお迎えしたらまず初めに使ってみたいフィルムシミュレーションが「クラシックネガ」でした。実際に使ってみて、まあ驚きました。何てノスタルジーに写るんだろうと。何だか自分の写真じゃないみたいです。(笑)

個人的な感覚だと、期限切れのフィルムで撮った時の写真に近いかなって気がします。色褪せているように見えるけど、暖かみを帯びた色味という印象です。

画像9

逆光で撮ると、幻想的な雰囲気に。


名称未設定 1

せっかくなのでフィルムシミュレーション「クラシッククローム」との色味の違いを比較してみました。「クラシックネガ」の方が少し彩度抑えめ、コントラスト高めに感じます。

名称未設定 3

実際のフィルム写真と比較。画角はどちらも40mm近辺で露出の設定も同じにして撮ってみました。(X-Pro3にマウントアダプターを介してAi-s Nikkor 28mm F2.8を取り付けて、35mm判換算42mmでの撮影)正直これは比較するのもどうかと思いましたが、参考までに。


とにかく何気ない写真でも、クラシックネガで撮ると良い感じの写真に仕上がってしまうので、夢中でシャッターを切っていました。


画像14

フィルムシミュレーション「ACROS」

画像15

フィルムシミュレーション「Velvia」

画像16

フィルムシミュレーション「ASTIA」

他のフィルムシミュレーションも健在で、それぞれ個性のある色味で魅せてくれます。



ざっくり作例を交えて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

勢いでX-Pro3を購入してからまだ一週間も経っていないし、ボディは用意しても実はXFレンズは用意してない始末(ずっとニッコールレンズとかで撮影してた)ですが、それだけX-Pro3の満足度は高く、撮っていて楽しくて楽しくて仕方なかったので書いたnoteになりました。

何度も言いますけど、やっぱり写真を撮ってて楽しくなるカメラって良いもんです

次はXFレンズでの作例や、もう少し細かく設定を追い込んで写真を撮っていきたいですね。

ここまで読んで下さった皆様、ありがとうございました。 しぐれそう

画像18


そういえば、最初にX-T2を買おうとしたお店から返事が返ってくることは無かったな・・・。(笑)



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?