見出し画像

『お母さんが頑張った日』

こんばんは!みんみんです^ ^

お誕生日って皆さんはどんな風に過ごしていますか?🎁

私は小さい頃、お誕生日になると誕生日ケーキやプレゼントを買ってもらったり、美味しいご飯を作って祝ってもらったりしていました!

「お誕生日=自分が誕生したおめでたい日」としかこれまでずっと考えた事がなかったのですが、出産を経験してお誕生日に対する捉え方がちょっとだけ変わりました!

自分にとっておめでたい日である事には変わりませんが、同時に『お母さんが頑張って出産をした日』であるということ🌷

すごく当たり前なのですが、そんな風にしみじみ考えた事がありませんでした(^^;

先日誕生日を迎えた時にふとそんな事が頭に浮かび、『今日はお母さんが痛みに耐えながら一生懸命私を出産してくれた日なんだなぁ』と急に有り難く感じました🙂

妊娠出産を実際に経験し、女の人の身体ってこんなに変わるんだ!とびっくりするくらい次々と変化があることを知りました。

つわりも来るし、お腹の大きさは今まで見たこともないような大きさになる。お腹に赤ちゃんの命があるという幸せな気持ちと裏腹に、自分の身体の変化に気持ちがついていけなくなりそうな時期もありました。そうした約10か月の妊娠期間を経て、最後は陣痛に耐えて出産をする。

ただポン!と産まれたわけじゃなくて、お母さんが一生懸命身体を張って産んでくれた日であるということ。

だからお誕生日は自分の誕生を祝福するとともに、頑張ったお母さんをお祝いする日にしたいな!と思いました🍀



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?