見出し画像

宮迫さん、田村亮さんの記者会見を受けて、変えなきゃいけないこと。

2019年7月20日15:00から始まった宮迫博之さんと田村亮さんの記者会見をライブで観ました。ちょうどNHKニュースアプリの通知が入ったので、すぐにアプリを起動。ほどなく会見は始まりました。

内容は、既にニュースサイト等にアップされている通りです。

記者会見で出た話は事務所の内部的な話であり、本来口にすべきではないこと。二人も「今まで芸人として育ててくれた吉本興業に対して、こんなことしたい筈がない」とまで言っていました。でも、すべて正直に話すのなら、避けて通れない。そして、出てきた話は事務所側の会社ぐるみで今回の件をうやむやにしようとする、隠ぺい工作ともとれる対応でした。

民放各局の事務所への「忖度」

その話を聞いた途端、ネット上での攻撃の矛先は宮迫さんから吉本興業へとガラッと変わってしまう。今まで芸能界やそのほかの分野で起こったスキャンダラスな事件を見ていれば、こうなることは予測できたはずです。
ではなぜこのような対応を事務所は取ったのか?恐らく今まではこういった対応で解決できていたからでしょう。

田村亮さんが話していた「在京5社、在阪5社のテレビ局は吉本が株主やから大丈夫やから」という言葉。恐らく、民放のテレビ局は何とでもコントロールできる、と言うことなのでしょう。記者会見を開くにしても、細かい情報を隠すにしても、何とでも操作できると。
しかし今は、決まった時間にお茶の間で家族全員集まってテレビを囲むような、昭和を連想させる時代ではありません。テレビよりも速く、そのままの情報がネットに流れ、瞬く間に拡散される。しかも、SNSで個人が意見をリアルタイムで発信できる時代。誰の目から見ても、対応を誤ったことは明白です。
※津田大介さんのツイート

この事実を考えると、数日前に報道されたジャニーズ事務所が元SMAPメンバー3人の出演に対し、民放テレビ局に圧力をかけたのではないか、という話も同じことが言えると思います。
つまり、吉本興業やジャニーズ事務所など、大手の芸能事務所に対してテレビ局が「忖度」しており、その関係が長年続いている、ということ。
果たして民放各局は記者会見の内容をそのまま伝えられるのか?テレビというメディアの今後を占う状況になりました。

7/21のワイドナショー

前日の記者会見を受け、松本人志さんと東野幸治さんが出演するフジテレビの番組「ワイドナショー」が緊急生放送となりました。松本さんの「松本、動きます。」というツイートが即形となった放送でした。
※7/21のワイドナショーまとめ

私も生放送を見ていましたが、会見の内容をすべて伝えた上で松本さん、東野さんの意見も聞くことができました。しかも、渦中の吉本興業 岡本社長が7/22に記者会見を開く、という発表までなされました。
岡本社長はダウンタウンの元マネージャー。大崎会長はダウンタウンの育ての親という関係。松本さん自らが上層部と直接話すことで、すべてを公表する動きになったのでしょう。

タイミング的に、宮迫さん、田村亮さんの会見が土曜日で、日曜日にワイドナショーがあることは、吉本興業にとってはラッキーなことだったかもしれません。もちろん裏では、松本さんをはじめ多くの関係者が動いていたに違いありませんが、記者会見が平日だったら、民放各局はどのように報道していたでしょうか?そして、他局も記者会見の内容ほぼすべてを放送し、出演者のコメントを放送しました。ネットでは積極的に報道され、意見交換が行われているのに、民放各局はこの話に触れられない、という奇妙な状況は回避されたのです。

吉本興業も他の芸能プロダクションも、そして民放テレビ局各社も、今回の一件を重く見て、今の時代に即した対応は何かを考えるべきです。今謹慎中の芸人たちに対する今後の対応は?元SMAP3人組の民放テレビ局の番組出演は??女優ののんさんについては???

90年代のダウンタウンの番組のように。

ワイドナショーを見て、今回の闇営業問題に関わる課題がややすっきりした印象を受けました。今後の対応は7/22の岡本社長の会見ではっきりするでしょうが、松本さんが動いたおかげで、事態がいい方向に進んでいくように思えます。
番組内で松本さんがいくつかボケてましたが、なんだか90年代のダウンタウンの番組を彷彿とさせるボケでした。当時、マネージャーだった岡本さんが「ガキの使い」のロケコーナーに出てきて、ダウンタウンや他の芸人たちと絡む。今もあの頃の関係性は変わらないものの、お互い会社を動かせる立場になっているのだなぁと思いました。
「最初に吉本が東京に来た時、赤坂のワンルームマンションで、黒電話2台から始まってる。あの頃のようにできれば、吉本はもっとみんなに愛される会社になる」とは松本さんの言葉。今回処分を受けた芸人さん、そして今活躍する吉本芸人の皆さんにとって、いい結果になるといいですね。

※7/21までの情報を元に書きました。今後、状況が変わる可能性があります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?