見出し画像

私の記録群①:引き出しの中段

第68話

前回、ネタ切れを宣言した気がするので、
今回からの4回分(「シリーズもの」)は、
『私の記録群』と題して、
過去の私が遺した"資料"を振り返っていこうとおもいます。

第1回となる今回は、「引き出しの中段」を見ていきます。

これの中段

私の部屋にずっと前からある、この勉強机の脇の引き出し。
どの段も過去の物やよくわかんない物で埋まってて、現役って感じはしません。

その引き出しの中段は、"好きに書いたもの"を入れるところでした。

父親の仕事の都合上、我が家には裏紙が大量にあったので、
書きたいものを好きに書ける環境だったんです。

あっ、「描く」じゃなくて「書く」としておきます。
絵じゃないんで。

じゃあ何書いてたかって?

一番多いのは、鉄道やバス、街関係。
路線図や地図ですね。

現実の路線図の模倣
架空の鉄道路線図

以下、全て架空です。

路線図?(停留所名を羅列)
路線図(地方鉄道風)
路線図(停車駅案内型)
これも停車駅案内型の派生だけどなんかキモい。

黒く塗り潰してあるのはあれです。
自分の本名とかを駅名に使っちゃってるんです。

バス路線図。ロータリーの詳細案内付き。
三輪島という架空の島の地図
地図より拡大されたもの(?)
同じく地図より拡大されたもの
発車番線について
車両デザイン
バスの側面の経由地表示
螺旋状バスターミナル!?

鉄道・バス関係以外でも、

みらいの車(たいようこう)
3輪車3人乗り
ホテル(1階の「ねこ園」がすごく気になる。)

森羅万象とまではいかないですが、
この世界のいろいろなものを自分で作りたかったですよね。
極め付けはこれ↓です。

架空の島国「遊楽国」

土地を作るのはいつものことなんですが、
言葉を作り、きまりを作りで、国作っちゃったんですね。


その他アイデア

改札機。コインを入れることでつっかえ棒が外れ、押し開けることができる仕組み。
ニュース番組が始まるときっぽい音。
「スベテ」という名前の物。災害時の持ち運び電力みたい。
可愛い人工知能
「理想の時計?」腕に付ける時計が嫌だったらしく、
目の脇からジャッって出てくる時計を考えてた。

漫画。
いつかの記事でほんの少し触れた、
『なの人』です。

1巻(2015年3月29日=8歳)
2巻(2015年4月29日)
3巻(2015年11月29日)
4巻(2016年5月28日)
5巻(2016年11月28日)
登場人物
ある一幕。
次シリーズ?
そこにて明かされた設定

「総運」の原本を発掘。

(下の夢記録も気になる。)

総運とは↓


勉強について。

勉強7条(こんなの忘れてたわ。)

小1の頃の勉強↓

漢字表も自分で作っちゃう。
自分でテストを作って自分で解く。
ちょっと間違えてるw

ついでに、
中1の授業プリントの落書きが中段に紛れ込んでたので貼っておきます。

そんなリアルな球は描かなくていいのよwww

今更ですけど、時代がごちゃ混ぜなんですよね。
小1〜およそ小6までですが、今のみたいにたまに中学のものも入ってるし。
何回も掘り返してるから時代順ってわけじゃないし。

「タイムカプセル」っていうより、
あらゆる時間が共存(?)してる感じ。


両親分離・中受時代の資料もあるんですよ。

詳細はこれ↑読んでください。

切実な思いが、記録に残っているんです。

中学受験するかしないか→父母どっちのミカタ(見方・味方)か
両立不可?
小中高大社
まとめ

答えの欄が空白なのよ!!!
(泣)

もー本当に、可哀想としか。

そして、これ。

近くの公立にいっても、ままがいるからぱぱが帰ってこない…

(泣)

昔の私、頑張ったんです。


今の私は、昔の私を踏みにじってないですか?

うっ。


今回は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?