見出し画像

シフカに入社しました!新しい環境になって思うこと。

新年度が始まり、 もうすぐ5月が終わりますね。
新社会人の皆さんは5月病にかかっていませんでしょうか…(そんなことを言っている私も新社会人ですが…)シフカのnoteを読んでくださっている方、はじめまして。今年の3月に大学を卒業し4月からシフカに入社しました。有坂(ありさか)といいます。出身地は長野県で見渡す限り山に囲まれた田舎で育ちました。そして2年前に上京し大学ではグラフィックデザインを学んできました。

この記事はこれからシフカに入社したいと考えている方やシフカについて興味を持っている方が親近感を持ってくれたり、さらに興味を持ってもらえるきっかけになれたりしたら嬉しいなと思い、執筆しています。ぜひ楽しみながら読んでもらえたら嬉しいです。


初めの一歩

新年度が始まる4月。シフカがあるインプレスグループは4月1日が入社式でした。私は前日の夜、不安でいっぱいになりながら就寝しました。

そして翌朝、駅や電車では新入社員らしき人たちをたくさん見かけ「一緒に頑張ろうねー…」 と思いながら通勤。会社に到着するとそこには担当のインプレスの方と同期の人たちがいました。ここで補足をすると、シフカはインプレスグループに属しています。インプレスグループは持株会社の株式会社インプレスホールディングスおよび傘下の事業会社によって構成されており、その一つがシフカです。そのため同期のみんなと所属する会社は異なりますが、同じインプレスグループの仲間ができてすごく嬉しかったです。
そして入社式で辞令交付をしていただき、「いよいよ社会人だ」という実感が湧いて気が引き締まった1日でした。

次の日からは新入社員合同でインプレスグループ全体の研修が始まりました。研修場所はインプレスグループがある神保町三井ビルディングの22階と23階です。23階はこのビルの最上階なのでオフィスの窓からは富士山や皇居が見えますし、街を一望できるすごく素敵な場所になっています。オフィスにはおしゃれで綺麗なカフェテリアや、自由に机を組み替えて使える作業スペースなどがあり、最初にオフィス見学をした時はオフィスの綺麗さや大きさに驚きました。
この研修ではインプレスグループ各社の業務内容について学び、会社全体の雰囲気を知ることができました。その他インプレスグループは出版社ということもあって、研修内容は出版物がどのように生まれるのかということや書店員さんのお話などがありグループ事業を理解することができました。

22階から見える景色!

そして入社してから3週目。いよいよシフカでの研修が始まりました。
研修初日は社内でデザインチームの方たちと顔合わせをしました。顔合わせは面接以来だったので最初はすごく緊張しましたが、皆さん暖かく迎えてくださり自己紹介などを通じて緊張が徐々に解けていきました。シフカはデザインチームとイラストチームの2つに分かれており、私はデザインチームに加入しました。
シフカは完全リモートワークのため出社することはほとんどありません。ですが新人研修ということで私は毎日出社していて、私のデスクの隣には曜日ごとに決まっている担当の先輩が一緒に出社して研修をしてくれています。シフカでは最新のMacBookとモニター、作業スペースを準備していただきました。
金曜日にはシフカの新人歓迎会がありデザインチーム以外の方とも初めて会 うことができました。みなさんとても温かくそれぞれの方の雰囲気や人柄が知れた楽しい時間でした。


研修内容について

シフカの研修で私が毎日行なっているのは画像ピックアップとDaily UI です。

まず画像ピックアップについて。画像ピックアップとはDribbble、abdz、Pinterestなどのサイトから気になった画像を「GOOD・BAD・わからない」の3つにそれぞれ分類する作業のことです。この作業のポイントは15分間でできるだけ多くの画像を見て、それを直感で分類してみてと教えてもらいました。ここでは多くの画像を見て、目を鍛えることを大切にしており自分の中でジャッジする力をつけるために行なっています。
この画像のここが素敵!この表現やってみよう!とすごく勉強になっています。

そして日課の2つ目のDaily UI について。
DailyUI とは1日1つ、UIデザインに関するお題がメールで送られてくるサービスのことで全100日間続けるというものです。いわばUIデザインの100本ノックで、お題はサインアップ画面やミュージックプレーヤー画面、appアイコン、マップなど様々です。先輩とお題に対してどんな要素が必要かディスカッションをした後に制作に入ります。お題によっては初めて聞くものもあるので毎日どんなお題が来るかヒヤヒヤしているのが本音…。

その他にはUIトレース、ソフト学習(Figma・AfterEffects)、アイコン作成、 ロゴトレース、座学などを行っています。

UIトレース(既存のアプリの画面をトレースすること)はマージンの取り方、 レイアウトの仕組みを理解するのにすごく勉強になりました。四角形でテキストボックスやアイコンの枠を囲んでワイヤーフレームを理解するということは今までしたことがなかったため、既存のUIの仕組みを学ぶことができました。

ソフト学習は用意してもらった教本を見ながらFigmaの使い方を学びました。(シフカではソフト教本だけでなくデザイン関連の本もたくさん用意してくださいました。)
私はFigmaの経験がなかったため、アプリをダウンロードするところからでした。Figmaの主な機能はイラレやフォトショなどのソフトと似ているため、1度本を通して勉強して使っていくうちに扱えるようになりました。ですが「フレーム」「コンポーネント」「バリアント」「オートレイアウト」などの初めて知る機能には苦戦しており、今はこの機能を使いこなせるように頑張っている最中です。
ソフト学習をしていく中で自分の自信に繋がったのはイラレとフォトショがある程度使える状態だったことです。私は大学の授業で習得しましたが、いま学生の方はこの2つを習得しておくことをおすすめします。Figmaで制作しにくいもの(ロゴや写真加工)などでは他のアプリを使うこともあるので、もともと習得していたのはよかったなあと実感しました。


デザインレビューとフィードバック

先程述べたDaily UIは毎日3時間程度で制作しており、その後先輩にレビューをもらいます。3時間以内にどんな画面を作るか構想し(ネットで調べたり、アイデアスケッチを書いたり)そこから制作に移るため、私はまだまだ時間内に制作が間に合わないことが多いです。

正直初めてのレビューはすごく不安であまり自信が持てませんでした。
Daily UI 001のお題はSign Up画面。私が実際に作ったものはこれです ↓ 

いざ自分が画面を制作する側になると「必要な要素は何か・この画面にはどんな機能性が必要か」それらをしっかり把握することがまず大切だと実感しました。

毎日多くのフィードバックをいただきますがその中でも印象に残っていることを紹介します。
1つ目は影の付け方ひとつで見栄えが全く変わること。影をつけているタッチボタンは浮いているのか、凹んでいるのか、どういう重なり方なのか、などのUIデザインだからこそ意識するべき点を教えてもらいました。
以前、私は影の設定数値を感覚で扱っていていまいち理解ができていませんでした。そこで影の設定数値を先輩に質問したところ、細かい設定数値まで教えてもらえました。ここまで細かい質問が自由にできるのは学校の授業と大きく違う点だと感じています。私は学生時代からこんなことを聞いても良いのかな…と思い、質問を躊躇ってしまう時があります。でも研修をしていく中で、シフカの皆さんならなんでも答えてくれるという安心感や雰囲気があり、わからないことはその都度聞けるようになってきました。

2つ目は使う人のために制作するということ。学校の授業では、他の人よりも自分が納得のいく良いものを作ろうという気持ちが私は強かったです。ですが現在は、「使う人がどんな人か・どんな風にしたら使いやすいか・愛着を持ってくれるか」など相手目線で考えることが大切だとすごく感じています。Daily UIレビューの際にボタンの押しやすい位置や文字の大きさを指摘してしてもらうことが多く、使いやすさを考えるきっかけになりました。それ以来Figmaのアプリを使い、スマホで実装された画面を確認しながら制作をしています。ビジュアル面を考えることも大切ですが、それ以前に使いやすさを考慮することが必要だと日々勉強になっています。


新しい環境になって

入社してからもう少しで2か月、シフカではもうすぐ1ヶ月半というところでこの環境にもだいぶ慣れてきました。毎日の業務を通じてUIデザインやシフカでの業務について理解が深まってきています。影の付け方や文字の大きさ、マージンの取り方、色の扱い方などDaily UIを行なっていくうちにだんだんと納得がいくものが作れるようになってきています。

新しい環境になって思うことは、今までの生活や気持ちとは全く違うということです。大学生の頃は時間も授業の取り方も自由度が高く、自分のために学校で学ぶというような生活でした。ですが社会人になった今は、生活リズムや体調管理がすごく大切で毎日常に緊張感があります。そのため1週間働いた後の金曜日の解放感は大きいですし、気分転換をするといったことも大切だと感じています。また、制作面ではお客さんや相手の方がいる上で成り立つものなので相手の気持ちになって制作するということが今までとの大きな違いだと感じています。


これからについて!

好奇心を持っていろいろなことに触れることを大切にしていきたいです。 様々な画面やデザインをする際に多くの知識や表現の幅が広いと狭いとでは大きく差が生まれると研修の中ですごく実感します。(シフカの皆さんとの普段の何気ない会話や業務の会話内では、初めて聞くことが多く自分の知識や情報の浅薄さを痛感することが多々あります…。会話に参加すると言う面でも知識が欲しい!笑)そのためニュースや本やSNSなど多くのものに触れて自分の中の幅を広げていきたいです。
また、Figmaをさらに身につけていきたいです。まだ苦手な部分もあるのでDaily UIの中で扱いながら使いこなせるようになりたいなと考えています。


初めてのnote、ここまで読んでくださった方ありがとうございます。シフカに興味を持っている方やこれから入社してみたいと思っている方にとってシフカをさらに知ってもらえるきっかけになれていたら嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?