見出し画像

伝説の鼓動へのエール的なもの。

こんにちは、サイダーと申します。

一撃連撃が発売され、新レギュレーションが到来しましたね。
発売前の注目度が(主観では)低かったビクティニの躍進は感動的なものがありました。
群雄割拠の新レギュにおいて、前レギュでは注目度が低かったカードも有用なギミックに組み込めるようになる可能性を秘めていると思います。カードリストを眺めるのが楽しいですね。

そこで、今回は強化拡張パック「伝説の鼓動」に注目してみました。
軽くおさらいしておくと、伝説の鼓動は2020年7月20日に発売され、リザードンVMAX争奪戦というシールド戦が開催されたパックです(シャイニースターVには未再録…)。注目は新レアリティであるアメイジングレア!箱あたり1枚収録で、カードには綺麗な特殊加工がされています。

画像1


収録カードの中では、セキタンザンVMAXがムゲンダイナに有利を取れる強力な闘タイプとして台頭しました。

画像2

しかし、全体として見ると(シールド戦のパックなため仕方ないのですが)やや控えめな性能のカードが多くなっていました。シャイニースターVに再録されなかったこともあり、対戦的には少々影が薄いパックだったように思います。
上述した通り、控えめな性能でも新レギュ&新カードと組み合わせることで十分楽しめるカードになったかもしれません。このようなカードたちは伝説の鼓動収録に数多く見られます。今回は注目カードや新型レシピが散見されたカードをピックアップし、今後の活躍や楽しみを期待するエールになるようなnoteにしたいと思います!(伝説の鼓動マリィセット、再販してくれないかな…)
※このnoteでは環境に入る!みたいな強い言葉は使いません。好きな弾の好きなカードたちが可能性を持ったことに興奮しているポケカプレイヤーの独り言と思って読んでいただければ幸いです。

画像3

1.はるらんまんチェリムにより救われた(?)カードたち

まず取り上げるのは、非ルールポケモンへの強力なエネ加速を持つはるらんまんチェリム(連撃マスター収録)が登場して強化された、ジガルデルギアです。

画像4

ジガルデの下技のコアリベンジャーは、条件付き160点が出ます。弱点なら320点と、TAG TEAMやVMAXをワンパンしうる火力です。無色2個分を草エネルギーで加速することで、チェリム非ルールオーロラバレットの闘タイプ枠として採用できます。
ルギアも条件付きながら、250点という非ルールポケモンでは破格の火力を出すことが出来ます。チェリムからオーロラエネルギー無しで即起動できるので、バレットだけでなくマラカッチデッキの方にも採用されているのを見かけます。
チェリムバレットは非ルールかつオーロラエネ1個+無色の組み合わせなら採用が検討できますし、今後も使っていて楽しいデッキタイプになると感じています。
しっかり応援してあげれば、やってくれる子たちです!

2.ウーラオス・ミュウミュウの台頭に対するメタカード(?)

それは一撃ピッピです。
下技のちいさくゆびをふるは、コイントスが成功すれば相手のバトルポケモンの技をコピーできます。話題の一撃ウーラオスもワンパン、連撃ウーラオスにも致命傷を負わせることが出来ます(ジラーチGXがいなければね…)
かげまねマーシャドーと違ってミュウミュウのミラクルツインGXをコピーすることができ、200点×弱点2倍の400点でワンパンが可能です。
もちろん不確定要素にはなりますが、ツインエネ1枚or任意の2色で動かせるメタカードとして非常にロマンがあります。
大型大会の配信卓で奇跡を起こしてほしい!

画像5

3.個性は上技!?アメイジングなザシアン

1エネで条件なしの30点出せる超タイプの非ルールたねポケモンです。これを取り上げるには深い事情があり、ベンチバリアのミュウを連撃ウーラオスに出張可能な無色1エネで倒すことが出来る唯一無二の存在だからです。
ウーラオス自身が無防備にミュウを殴る必要がなくなり、倒されてもサイド1枚献上で済むのは大きなポイントです。連撃タイレーツも同じような役割が持てますが、ザシアンは連撃エネルギーを節約できるという点で優位性があります。(残念ながらこれとは関係ない理由で高騰してますが……)
…正直に言うと下技を活躍させられるカードが来てほしいです!

画像6

4.何かと追い風!?たいかののろいジュペッタ

たいかののろいジュペッタは、レベルボール対応のHP90、あなぬけのヒモとの相性◎ということで、再録カードにより実用性が一気に向上し、進化デッキであるVMAXの環境にも適しているカードだと言えます。VたねポケモンのHPラインである200点付近のダメージを乗せれば、あなぬけとのコンボできぜつまで持っていけます。特性が効かないアーマーガアVMAXやモミによる回復などは厳しいですが、前レギュに比べれば十分追い風が吹いています。
私情ですが、好きなポケモンTOP5に入るので活躍させてあげたいです。

画像7

5.虫ポケモン山破壊の共演 やましぼりツボツボ

運要素バリバリのデッキ破壊ポケモンです。レベルボールの共通サーチ先であり、同じく山破壊の技を持つアイアント(一撃マスター収録)のお供として採用されているのを見かけるようになりました。
シールド戦でなかなかやらせて貰えなかった分、沢山の山を破壊することを期待しています。

画像8

6.その他 

逃げエネ0と無色のカスタマイズ性を利用し、モミとドータクンで無限回復を狙うタイプが模索されているトゲキッスVMAX, シングル買いのハードルが高いのか、まだあまり研究が進んでいない(気がする)アメイジングジラーチ, レベルボールでサーチ可能であり、全色対応のエネ加速の可能性を秘めたケララッパなど、コンボパーツとして非常に面白いカードが目白押しです。個人的にはスピード雷とレベルボールに対応しているバチンウニと連撃ウーラオスの組み合わせに注目したのですが、ベンチバリアに泣かされたので断念しました…

おわりに

シールド戦の練習で手に馴染んだポケモンたちが、新レギュで使っていて楽しめそうなレベルになったのはとても喜ばしいことです。まだはっきりと「強い」と言い切れるカードたちではありませんが、ギミックを搭載したデッキが組みたいと思えるレベルになっただけでも十分ですから…

ここまで二番煎じみたいなnoteを読んで頂いた方に、感謝申し上げます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?