サカママ足のお悩み相談会 〈Part2〉

“サッカーで家族をもっと笑顔に⚽️✨”
「サッカー子育てメディア」サカママの公式Instagramにて、シダスジャパン代表 杉山がライブ配信を行いました。今回は後編です。サッカーに熱心に取り組んでいるお子さんでも日常的な歩きが身に付かないことには、ある理由があるそうです。
果たしてその理由とは…? 前編はこちらから。

普段履いている靴の選び方「こそ」重要な理由

杉山 怪我をを防ぐには、まず痛みを感じたら休むこと、次に正しい軸で身体を使って鍛えることが重要だと言いましたが、そのためにも普段履いている靴のサイズが重要です。サッカーシューズを大きめを選ぶことは、あまりないと思いますが、その反動なのか普段履いているシューズをかなりゆったり履いているケースはよく見掛けます。きつ過ぎるシューズを選ぶ必要はありませんが、サッカーをする時に近いフィット感のあるシューズを選ぶことが身体のバランス改善に重要です。

ーー これは良く話です。やはり子供の足は成長するので、どうしても大きめのサイズを子供に与えてしまうんですよね。

杉山 実は、大きい靴で歩くことは大変なことで身体に余計な負担を掛けます。
そのためか、より日常で歩かなくなっていきます。先程、スポーツをする前の段階である基礎的な運動能力は、歩くことで鍛えられると言いましたが、日常の歩きが疎かになってしまうと怪我の可能性が増えてしまうので、サッカーをしていない時間の足元も重要だと思います。

ーー シダスは普段履き用のインソールも充実していますよね。

杉山 日常の歩行をサポートするインソールとしてコンフォート ジュニアがあります。こちらは日常の普段履きの靴に入れるインソールですが、先程ご紹介したフットボール3Dと同じく、舟状骨をしっかりサポートします。足の過度な捻れを抑えることで正しい軸での歩行を身につけることが出来ます。

スクリーンショット 2021-11-05 16.15.14

コンフォート ジュニア

杉山 もう一つご紹介するのがクッション3Dです。こちらはソフトフィーリングと立体形状サポートを併せ持つのが特徴です。こちらのインソールは、是非親御さんの普段履きの靴に入れて頂き、お子さんと一緒に歩く時間を作って欲しいと思います。

スクリーンショット 2021-11-05 16.24.37

クッション3D

杉山 インソールを使って歩いた時に、まずは「楽に歩ける感覚」に気付いて欲しいと思います。そこから、「身体を楽に使う=無理なく動ける」ということに繋がることを知って欲しいと思っています。これは大人のアスリートにもいえて、アスリートでも歩いている方は少ないです。走っているけれども基礎の根幹の筋肉が出来ていない方が多いです。根幹の筋肉が出来てくるとバランスは整ってくるのは大人も同じなんです。

運動は、片足立ちの連続

ーー ここからは事前に頂いた質問にお答え頂こうと思います。
「アーチの形成がイマイチなんですけれども…」という声が届いています。

杉山 繰り返しになりますが、小学校の低学年の時期は歩くことが重要です。足裏のアーチというのは、バランスを取ったり、体重移動に必要なものなので、歩くことがアーチ形成に繋がると考えられます。いわゆる扁平足の方がハイアーチ(土踏まずが通常より高い状態)になることは難しいと思うのですが、重要なのはハイアーチを目指すのではなく、最初のバランステストで説明した片足で立てるバランスを取れる状態になることだと思います。運動をするということは、日常の歩行でもそうですが、分解して考えると片足で立つことの連続です。片足で立った時に余計な動作が入ると、その度に負担が掛かってしまい膝などのトラブルに繋がります。なので、まずバランスを取れるということが基礎能力になります。

ーー 次の質問ですが、
「毎日走るのですが、アスファルトの道を走るので足の負担が心配です」という声が届いています。

杉山 おっしゃる通りアスファルトを走ると衝撃が強いので、まずクッション性のあるシューズを履いて貰いたいです。次に、立体形状のインソールを使って頂き、衝撃を踵の点で吸収するだけでなく、面で分散するのが有効だと思います。先程お話しした足裏のアーチには衝撃を緩和するという役目もあります。この機能を引き出すのがシダスインソールの特徴でもあります。

ーー ありがとうございました。それでは最後に一言よろしいでしょうか?

杉山 お子様にしっかりパフォーマンスをして頂くために、まずは無理をしないことが大事です。次にしっかり歩くこと、そしてお伝えしたつま先立ち運動やインソールを使って、歩き方のきっかけを掴んで貰えたらと思います。

※  ※  ※

「日常の歩行が重要なのはわかるけど、忙しい日は外を歩く時間が取れない…」
そんな方にお勧めするのが3Dサンダルです!フローリングの床を痛めないソフトなソールで室内の使用も出来るリカバリーサンダルとなっており、「バランスを取る」「体重移動を促す」「衝撃を面で緩和する」といった足裏アーチの機能を引き出す作りになっておりますので、今回お話しさせて頂きました運動の基礎能力を体感するきっかけにも繋がると思います。ご家族にお勧めしたい方も、まずはご自身の姿勢や歩き姿の変化を見て頂くのが一番かと思います。是非お試しください。