見出し画像

【2022年8月号】活動レポート

どーも、しぶちょーです。

まずは簡単に自己紹介をします。 私は普段は機械メーカに勤務して製品開発の仕事をしている技術者です。あまり日常には馴染みがないですが、「工作機械」と呼ばれる産業機械を設計しています。その傍ら、Twitter(@sibucho_labo)やブログで“ものづくりに関する情報発信“を行っています。

活動レポートと題して、ブログやTwitterでの情報発信活動のレポートを毎月書くことにしています。この活動レポートを書き始めることにしたキッカケは、同じく技術ブロガーであるリヴィさん(@rivi_h30)が始めた「製造業仲間たちの活動レポート」という取り組みです。詳しくは下記の記事をご覧ください。

私の活動レポートに関しては下記のマガジンまとめてありますので、気が向いたら読んでみてください。

では、さっそく8月の活動レポートにレッツゴー!!

ブログ

・執筆開始:2年5ヶ月目
・新規記事:0記事
・既存記事の修正:3記事
・トータル公開記事数:90記事
・月間PV数:35,921PV/月 (前月比+1837)

画像1

先月に引き続き、今月も新規の記事を書くことができませんでした。というのも、今月からブログをリニューアルするためにコツコツと計画・工事をすすめています。そちらに注力するために、いったん記事の執筆はお休みいただいています。具体的には、wordpressのテーマを無料テーマのCocoonから有料テーマのAfinger6に変更して、色々と見た目とかサイトの構成を弄ってます。思ったより手間取ってますが・・・コツコツと進めております。完成をお楽しみに!!

一記事も書いてない割には、それなりにPV数は安定してますね。ただ、記事を更新していないことが後々ボディブローのようにジワジワと聞いてきそうなので9月は何本か更新予定です。というか、書きたくてムラムラしています!!

自分のブログで新規の記事は書いていませんが、webライターとしてお仕事をいただき、一本記事を寄稿しました。毎月お仕事をいただけるのは非常にありがたいですね。また、先月寄稿した記事が公開されていましたのでお時間あれば是非お読みください。

Twitter

・フォロワー7256(+338)

アカウント:@sibucho_labo

画像2

ありがたいことに引き続き、フォロワーは順調に増えていっています。今月はTwitterに力を入れたので、300人以上フォロワーが増えました。非常にありがたい限り・・・ありがとうございます!!

フォロワーが増えた理由は極めて単純でプチバズしたツイートが多かったらです。運が良かったのもありますが、狙ったツイートに関しては、大方狙い通りの結果が出せていますので、Twitter運用に関してはかなり自信がつきました。

今月伸びたツイートは下記です。

約2年半、1日も欠かさず毎日2回(朝の7時20分、夕方18時20分)のツイートを行っています。それだけ続けてくれば、さすがに色々とノウハウは溜まりますし、ある程度コントロールできるようになるものです。私が継続で学んだTwitter運用のコツは下記の記事にまとめてあるので、お時間ある方は是非合わせてお読みください。怪しげな情報商材に手を出すよりよっぽど有益だという自信があります。無料で読めますので、是非参考にしてください!!

交流記

SNSやブログで出会った人たちと交流して、繋がりを深める活動を行っています。今月は

・ドラフターさん(@drafter_san)
・おっきーさん(@okioki_kazukazu)

と交流させていただきました。ありがとうございました!!

ドラフターさんは、ブログを始めた当初からの知り合いでweb上では何度もお話をしていたのですが、なんとリアルで会って対談することができました。「実在していたのか」という実感を得ることができました。根掘り葉掘り、色々な話ができて非常に楽しかったです!!

おっきーさんは、Twitterでお見掛けし、色々と気になることがあったので私から声を変えてwebで対談させていただきました。「何やっているかわからないけど、いろんな人と交流している謎の人」というイメージでしたが、その謎が解明され、「面白いチャレンジをしようとしている人」という認識に変わりました。今後の活躍に期待です、次回は是非リアルでお会いしたいです!!

技術研究

しぶちょー技術研究所なので、何か技術を研究しようと始めた技術研究というカテゴリー。まあ、言ってしまえばDIY活動報告です。

今月は色々作ったんですが、地味ながら一番役に立っているのがこの部品です。シンプルイズザベストです。テクニカルではなくて良いので、痒いところに手が届くことが大切ですね。身をもって実感できました。

何もしないことを恐れよ!!

自分のチャレンジを報告する企画です。現在進行中のもの、これから取り組むものを紹介します。まずは現在進行中のもの。

現在、2つのプログラムに参加しています。

マナビ DX Quest
NAGOYA BOOST 10000

両方とも約半年間のプログラムで、AI・IoTの活用をテーマにアウトプット主体で学ぶことができる人材育成プログラムです。両方とも選考通ったので参加できることになりました。かなり忙しくなりそうですが、頑張りまっす!!

次にこれから取り組むもの。

・Podcastでの音声配信

音声メディアに興味があって、Voicyの審査を何度も受けているのですが全く通らないので、Podcastでの音声配信活動を始めようと思います。現在、ブログのデザイン変更と並行して準備を進めています。9月中旬スタートが目標です。始めたらまた告知をします!!

あとは下記の検定を受験予定です。

・ドローン検定1級
・3Dプリンタ活用技術検定
・G検定
・データサイエンティスト検定

まあ、このあたりは難易度的に大した検定でもないですが、ブログ・発信のネタ作りとして受験しようと思っています。今年中にこの4つを受験します。特にドローン検定とは3Dプリンタ活用技術検定は、"変わり種"なので良いネタになると思うんですよねー。

技術士への道

筆記試験が終わってからはサボりまくりです。口頭試験対策もしなければならないのですが、受かっているかもわからないのに次の試験の準備をするのはモチベーション管理が尋常じゃなく大変です。その学科は手ごたえなかったなら尚更・・・。とりあえず、Slackの仕様変更に伴い、立ち上げた技術士受験者コミュニティのコミュニケーション媒体の引越しを検討中です。

MatterMostというオープンソース版slackに引越しをする予定です。こちらは、サーバー立てて自分で環境構築しなきゃならんのですが、UIはほぼSlackで利用制限がほぼなく、非常に使い勝手が良いのが特徴です。何とか環境構築できそうですので、あとはメンバーに引越しを案内するだけですね。割と時間掛かったけで、結構良い勉強になった!!コミュメンバーの方々、近日中に正式に案内だすのでもう少々、お待ちください。

餅は餅屋に・・・

今月、後悔したことは「ブログの改装を自分でやるべきではなかった」ということですね。まあ、自分でも出来なくはないんだけどさ・・・ちゃんとお金払ってプロに頼むべきでした。時間は有限なので、お金を払ってでも「自分が生み出したい価値」を生産する時間を捻出するべきですね。その費用をケチって若干後悔しました。でも、もうある程度手をつけちゃったし・・・サンクコストの呪縛からは逃れられない!?

とりあえず、何とかやりきるのだ!!!

なんでも自分でやりきろうとせず、「餅は餅屋に」。自分が出すべきアウトプットは何なのか、そのあたりを明確にすることが非常に大切だと実感した次第でございます。

これから更に忙しくなる(自分で忙しくしている)からね。効率も意識しつつ、使えるものは全部使ってやりたいことをやりつくすのだ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?