【2023年11月号】活動レポート〜世間は狭くて、世界は広い〜
どーも、しぶちょーです。
まずは簡単に自己紹介をします。 私は普段は機械メーカに勤務して製品開発の仕事をしている技術者です。あまり日常には馴染みがないですが、「工作機械」と呼ばれる産業機械を設計しています。その傍ら、X(旧Twitter)(@sibucho_labo)やブログで“ものづくりに関する情報発信“を行っています。
活動レポートと題して、ブログやTwitterでの情報発信活動のレポートを毎月書くことにしています。この活動レポートを書き始めることにしたキッカケは、同じく技術ブロガーであるりびぃさん(@rivi_h30)が始めた「製造業仲間たちの活動レポート」という取り組みです。詳しくは下記の記事をご覧ください。
私の活動レポートに関しては下記のマガジンまとめてありますので、気が向いたら読んでみてください。
それでは、11月の活動レポート・・・・スタート!!
世間は狭くて、世界は広い
今月は、色々なコミュニティで実に多種多様な人たちと交流してきました。AI・IoT・DX系、技術士系、ものづくり系、ポッドキャスト系等々・・・自分で言うのもなんですが、ここまで幅広く色んな分野に出没している人もそうはいないでしょう!!
自分の専門とは違う分野に顔を出すと、世界の広さを実感します。「こんな分野があったのか、こんな技術があったのか、こんな面白い人がいるのか」と・・・。その刺激が病みつきになって、色々なコミュニティに足を運んでるっていうのもありますけどね。世界の広さを実感する一方で、世間の狭さも同時に実感します。というのも、全く別のコミュニティに顔を出したはずなのに、面子が被るという事案がよく発生するのです。あと、初対面なのに全然違う分野で共通の知人が居たりとか。こういう繋がり、実に面白いです。
「積極的に外に出てる人」と「内に籠る人」で両極端なんですよね。出る人はマジで出る、「この人は実は2、3人居るんじゃないか?」ってくらいに、どこにでも出てくる。多重影分身使いです。個人的には、そういう人の方が魅力的で色々と話を聞きたくなるものです。私も、分身体がいるんじゃないかって思われるくらい、もっともっと外に出ていくぜぃ。世界を広く使って、世間を狭くしていこう!!
ブログ
今月はリライト1件。まあ、ブログに触れただけでも良しとしよう!!でも今年中に書きたい記事が2件あって、一つは「工業技術博物館の見学レポート」、もう一つは「MakerFaireTokyo2023見学レポート」。今年見学したものについては、なんとか今年中にレポートを書き切りたいところ。
ってか、あと3件書けば記事100件だから、今年中に100件を目指す!!
今年中にその節目を迎えて、「今年もブログ頑張ったなぁ」感を出して年を越したい。頑張ルンバ。
X(旧Twitter)
今月はフォロワーが754人増えました、ありがとうございます!!
今月伸びたツイートはこちらです。
今までのツイートの中で一番伸びたんじゃないかなぁ。皆、機構好きね!!
個人的にはこのポストが結構気に入っている。現場に住み着く妖怪シリーズ。やっぱ、自分の切り口で勝負できるポストが美しいよねぇ。「生成AI x ものづくりあるある」これは、ハマれば結構面白いかも!?
Podcast
ものづくりnoラジオ、1周年!!!!!!
1年間、1度も休むことなく週1更新を続けることが出来ました。当初目標にしていた1年で累計1万再生も大幅に突破・・・これもリスナーの方々のおかげでございます。ありがとうございます!!!
1年のまとめは、また別の機会にやろうかなって思いますが、1年やって分かったのはPodcastは思った以上に魅力的な世界だということ。今後も力をいれてやっていきたいと思います。よろしくね!!
今月はコラボ月でした!!
まずは切削工具メディア「タクミセンパイ」を運営している服部さん。
服部さんとの付き合いは今から約2年前、MECT2021でお会いしてから始まりました。実は過去には服部さんのインタビュー記事も書いてますし、タクミセンパイ側でも私のインタビュー記事を書いてもらっています。
今回は私からお声かけさせていただき、Podcastでのコラボが実現!!服部さんの活動や想いが分かるめちゃ良い回になってますので、是非聞いてください!
そして、もう一つのコラボがPodcast「奏でる細胞」を配信しているタツさんです!
タツさんは米国インディアナ州で細胞の研究をされている博士です。科学系ポッドキャスト仲間として、タツさんからお声かけいただきコラボが実現しました。普通に過ごしていたら絶対に交流することのない分野の方で、話していて非常に刺激的でした!!こういう異業種の専門家同士のコラボ、これまさにPodcastの魅力です。めちゃくちゃ面白い回になってますので、是非聞いてください。
「奏でる細胞」側にもゲストで出演させていただいています。こちらも合わせてきていただけると、タツさんの魅力が5倍伝わると思います、必聴!!
もちろん、ソロ回も上げてます!
なんか金属材料の話が毎回人気なんだよなぁ・・・不思議(;´・ω・)
Spotify,google podcast,amazon audible,Youtubeなどの媒体でも聞くことができますので、お好きな媒体でどうぞ!
また、兄弟番組の「ものづくりnoシテン」をVoicyで配信中です。こちらは毎週月~金の週5配信です。要チェック!!
PEGG 口頭模擬試験開催
私は現在、技術士受験者コミュニティPEGG(ペグ)を運営しています。
このPEGG内のイベントとして、コミュ内限定の公開模試口頭試験を行いました。受験者の方は2名、他のメンバーにも質疑応答が見える状態にしてZOOMで口頭試験を行うというものです。こんな感じで、今後も受験者に向けた企画を開催していければなーと思ってます!!
12月も第2回の公開模試口頭試験の開催を予定してます。見学したい人は是非、コミュニティに入ってね。案内はこちら!
ものづくりミライ塾、飲み会参加
豊田市が開催しているものづくりミライ塾に第8期生として参加してます。毎週水曜日の19時~21時にSENTANという施設で活動してます。現在は「ワクワクするものづくりとは何か?」について議論を重ねている真っ最中。
11月は講師陣、メンバーとで初めての飲み会がありました。すごくワイガヤできました。いいモノとはもしかしたら飲みの席で生まれるのかもしれませんな。20代~40代の幅広い年代層の技術者達と切磋琢磨しながら、2年間頑張ります!!
ChatGPTモンスターバトル
現在、JDLA(日本ディープラーニング協会)が主催するAIコミュニティCDLEに入っています。その中でも分科会的なものが多々あり、私はCDLE名古屋(@CDLE Nagoya)の活動にお邪魔させてもらっています。
今月はCDLE名古屋発のオフラインイベント、ChatGPTモンスターバトルに参加してきました。
詳細はVoicyで語っているので、是非こちらを聞いてね。生成AI、特にChatGPTの進化はヤバいね。発展のスピードについていけてない・・・。
マナビDXクエスト、協働プログラム開始
昨年に引き続き、参加している経済産業省主催のDX人材育成プログラム「マナビDXクエスト」。第一タームは無事にGoldで修了し、第二タームが始まりました。第二タームは、実際の企業との協業プログラム。企業に入り込んでDX課題に取り組んでいきます。ここからが本番といっても過言ではない、DXの激流に飲まれながら自己研鑽していきまっす!!
FSミートアップ参加
現在、ファクトリーサイエンティスト協会にお邪魔させてもらっていて、TAとして講義のサポートを行っています。大分県にてTA陣によるミートアップが開催されましたので、参加してきました。4日間の泊まり込みのイベントでしたが、子供の誕生日と被っていたので私は1泊2日とショートな日程で参加。IoT機器を持ち寄って、皆でガヤガヤするのマジで楽しかった。もっとスキルを磨いて、アッと驚くものをその場で作れるようになりたいねぇ。このあたりの勉強ももっと頑張らねば!!
技術研究
技術研究という名の私のDIY報告。今月はChatGPTネタ。
ChatGPTにイニシャルD風の画風で絵を描かせてみた。簡単そうに見えて、結構プロンプト作るのに苦労したんですよ。まだ改善の余地もあるね。最終的にはGPTBuilderを使って、画像入れたらその画像を元にイニシャルD風の画像に変換してくれるっていう形にしてみようと思ってます。あと、画像生成はChatCPT上のDALLE3だけじゃなくて、ローカル環境かGoogle colab上でも色々と試していきたいね。やりたいこといっぱい!!
ちなみに11月の技術研究の目標としていた3Dプリンタの修理は出来ずじまい・・・今はこんな無残な姿。今年中に何とか直すぞ!!
さて、いよいよ今年も最後の月、12月に入っていきます。やり残しが無いように、キッチリと今年を締めたいね。12月は来年に向けた準備期間でもあります。イチロー曰く「“準備”というのは、言い訳の材料となり得るものを排除していく、そのために考え得るすべてのことをこなしていく、ということ」らしいです。つまり12月というのは「来年の抱負を立てる」だけでなく、それが達成できなかった時の言い訳の材料を全て排除する月でもあります。来年1年を決めるのは、この12月と言っても過言ではない!?
師走・・・走り回る師匠を更に周回遅れにする勢いで走り抜けていきましょう!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?