見出し画像

【2024年3月号】活動レポート〜チャンスの神様には前髪しかない〜

どーも、しぶちょーです。

まずは簡単に自己紹介をします。 私は普段は機械メーカに勤務して製品開発の仕事をしている技術者です。あまり日常には馴染みがないですが、「工作機械」と呼ばれる産業機械を設計しています。その傍ら、X(旧Twitter)(@sibucho_labo)やブログで“ものづくりに関する情報発信“を行っています。

活動レポートと題して、ブログやTwitterでの情報発信活動のレポートを毎月書くことにしています。この活動レポートを書き始めることにしたキッカケは、同じく技術ブロガーであるりびぃさん(@rivi_h30)が始めた「製造業仲間たちの活動レポート」という取り組みです。詳しくは下記の記事をご覧ください。

私の活動レポートに関しては下記のマガジンまとめてありますので、気が向いたら読んでみてください。

それでは、2024年3月の活動レポート・・・・スタート!!

チャンスの神様には前髪しかない

ヨーロッパのことわざに「チャンスの神様は前髪しかない」という言葉があるそうな。これは通り過ぎてしまったチャンスは掴むことができない、チャンスが訪れる瞬間こそ大事だという意味なんだけど、ホントソレよね。やるかやらないか迷ってたら、次の瞬間、もう神様の禿げた後頭部しか見えない。手を伸ばしてもつるんとなって終わりよ。チャンスだと思ったらすぐに手を伸ばす・・・でも、正直遅いと思う。

チャンスだか神様だか知らんが、すれ違うものすべての前髪をむしり取る!!

それくらいの勢いとスピード感は欲しいよね。キルアがジェネスの心臓を抜き取るくらいの迅さであらゆる前髪をむしり取っていきたいです。(※お気持ち表明です、良い子は真似しないでください。)


ブログ

・執筆開始:4年0ヶ月目
・新規記事:0記事
・既存記事の修正:1記事
・トータル公開記事数:98記事
・月間PV数:35,443/月 (前月比-6,473) 

すっかり忘れていたけども、ブログ開設してから4年経ちました。お祝いっぽいことなんもしてないけど、更新もほとんどしてない!!ただ、ブログの改装は着々と進めてます。今月、リライトした記事はこちら。

工作機械のプラモデルを作った時の話ね。これは誰が読んでもワクワクする記事だと思うので、是非チェックしてねー!!

X(旧Twitter)

・フォロワー20472(+239)

今月はフォロワーが239人増えました。いつも発信を見てくれている皆様、ありがとうございます。今後も朝晩、変わらず続けていきますので、よろしくお願いいたします!!

今月伸びたポストはこちらです。

ディズニーランドに行ってきたときに、取った動画です。作るを見せるっていうには、大切ですよね。トミカの部品のカシメを実演してくれる期間限定のサービスです。私の子供は「検査しているぞー」と喜んでましたけど、どこで検査なんて言葉を覚えたのか(笑)
こういう作業を見て喜んでくれるのは、ものづくりに携わる者として素直に嬉しいものですね!!

設計者はこれを見よ!!

タメになる意見が盛りだくさん!!かなり多くの意見が出たので、ブログ記事で取りまとめようと思ってます。お楽しみに!!

Podcast

・配信開始:1年4ヶ月目
・新規配信:6件
・総配信数:82件
・フォロワー数: 411   ※Spotifyのみ
・累計再生数: 29722 回 (+5076) 

先月に引き続き、Podcastは好調です!!先月、サイエントークのレンさんとのコラボでドカンと伸びましたが、そこからリスナーさんが定着してくれたみたいです。モチベーション、爆上がりです。ありがとうございまっす!!

今月も週一ペースで投稿できました、偉い!!

今月お迎えしたゲストは、CADを愛しCADに愛された男、CAD内(@Udon_CAD)さんです!!

CAD内さんとは、長い付き合いでリアルでは複数回お会いして、食事をしたことありますが、逆にWebでお話しするのは初めてという不思議なコラボでした。CADの世界は奥深し・・・ぜひとも聞いてください!!

3月は他にも、4エピソード投稿してます。

毎週毎週、「やべぇ・・・今週、投稿できないかも」と思いながら、ギリギリで週一投稿を守りながら、更新続けていくことができております。ブログの毎週更新をやっているときも全く同じ感覚だったので、おそらく私はそういう生き物なんでしょう。これからもギリギリを攻めていきます!!

今月はポッドキャストフリークス・・・へ行ったわけではないですが、ものづくりnoラジオも番組としてイベントを支援させていいただきました。

会場、かなり盛り上がっている感じでしたね。行きたかったぜぇ。名古屋でやってくれないかなー(チラッ)。SNSでもシオリ貰ってくれた報告ありました、ありがとうございます!!

ポッドキャスト系のイベントは、これからもじゃんじゃん絡んでいきます!! 

ものづくりnoラジオは、Spotify,google podcast,amazon audible,Youtubeなどの媒体でも聞くことができますので、お好きな媒体でどうぞ!

また、兄弟番組の「ものづくりnoシテン」をVoicyで配信中です。こちらは毎週月~金の週5配信です。要チェック!!

技術研究

技術研究という名のDIY報告です。もはやDIYでも何でもないけど、ノートパソコンを新調しました。

今年、デスクトップPC壊れて新調したばっかなんだけど・・・立て続けにノートも逝きました。そして諭吉も旅立っていきました。一瞬、Mac bookが頭をよぎったんだけど、その誘惑を振り切りBookはBookでもLenovo Think bookにしました。これなかなかスタイリッシュでいい感じ。使い倒していきます!!!元取るためにがんばらにゃ!!

書籍出版への道

自分の本を出版するまでの物語。年始から出版社の方にケツを叩いてもらいながら進めていこうとしています。とりあえずガントチャート作って進めてます。

こうやって管理すると、出図日程ぽくってなんかこう・・・嫌だよねぇ。でもこれが大事なのさ!!

ChatGPTモンスターバトル inイオンモール

現在、JDLA(日本ディープラーニング協会)が主催するAIコミュニティCDLEに入っています。その中でも分科会的なものが多々あり、私はCDLE名古屋(@CDLE Nagoya)の活動にお邪魔させてもらっています。

その中のイベントの一環として、子供向け生成AIイベントとして「ChatGPTモンスターバトル」の体験会を行いました。私もスタッフとして参加。イベントスタッフ側としてイオンに入る機会なんてなかなかないからね、いい勉強になりました!!

Net-P.E.j.p (ネッペ) 技術士受験者指導

3月は技術士第二次試験の合格発表もあり、私が運営する技術士受験者コミュニティのPEGGの参加者の方も多くの方が合格しました。本当におめでとうございます!!

合格発表は、今年の受験者にとってのスタートの合図でもあります。というわけで、今月は私が所属している技術士受験者指導を行う団体Net-P.E.j.p(ネッペ)のセミナーが2回あり、両方とも講師として参加してきました。

次回は6月です。技術士受験者の皆さん、一緒に頑張りましょう!!コミュニティもご活用ください、こちらも活性化させていきます!!

ARESProjectおめでとう!!

ARES Projectは火星探査機の学生世界大会URCの出場を目指す学生団体です。昨年の展示会で彼らの活動を知り、僅かですがプロジェクトの支援や技術協力をさせてもらっています。昨年はURCの審査で落ちてしまいましたが、なんと今年、目標としていた決勝に進出できるとのこと!!

おめでとうー!!!!!

ここから本番に向けて、改良設計を行うとのことで私も可能な限り、協力していきたいと思います!!

機械技術4月号、出たぁ!!

昨年に引き続き、機械技術4月号でかなりの量を執筆させていただきました。約1/3は私の記事です。

本屋さんで見かけたら、ぜひ読んでね!!余裕があったら買ってくれぃ!!

日刊工業新聞、記事書きました!!

ちゃっかり日刊工業新聞の記事を執筆しました。雑誌の寄稿やウェブライティングはやってきたけど、新聞記事を書いたのは初めて!!

『日進月歩するデジタルツイン~特徴と導入事例~』

というタイトルです。鳥羽商船高専の児玉先生との共同執筆となってます。下記のリンクから読めるので是非!!

お知らせ

岐阜県テクノプラザ広報大使に就任!!

行政からお仕事をいただきました、任期は1年!!岐阜県のものづくりを盛り上げるべく、頑張ります!!(正確には就任するのは4月からね)

特別講演、やります!!

こういう感じで取り上げてもらうのは初めて、

ショート動画拡散大作戦

Podcastの切り抜きや過去のXの投稿でバズった動画などを、ショート動画としていろいろなプラットフォームにばら撒いています。そこからPodcastを聞いてもらおうという作戦。アカウント持っている人はぜひともフォローしてね!!

ショート動画も地味に毎日更新を継続中☆

YOUTUE

Instagram

Tiktok

前髪いっぱいむしり取った結果、仕事取り過ぎた感あるけど、ありがたい忙しさです。新しいところに出向けば、新しい出会いや話があるもんだね。やっぱりフットワーク軽く、足で稼いで、「前髪」を狩りに行かなければいけないと思います。アフロ、毛狩り、あとは鼻毛があればボーボボの世界観ね。来月もハジけていきまっす!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?