見出し画像

Instagram名前変更の理由

既にお気づきの方もいるかもしれませんが、ユーザー名こと名前を変えました!笑

以前は、「コテン」という名前で主に古典的な名著を中心に紹介・解説していたので、こういう名前にしていたわけですが、少し振り返って見ると僕の投稿は、古典的な著作には絞られてはいません笑

どちらかと言うと、人文書という括りが適切な感じがしておりまして、それならもう別の名前にしてしまおうと思ったわけです!

なので、旧名の方で呼んでいただいてもいいですが(笑)、一応こちらは、過去の名前ということでよろしくお願いします笑

今後も古典的な著作の投稿が中心で、その他の人文書とされる本を投稿していくスタイルは何ら代わりありませんので、その点はどうかご安心を笑

後段(@)で、「知的本のメディア」と書いてますが、これは当カウントの位置づけ・役割を自称しています!

「知的本」って言うのは、このアカウントの場合「人文書」を指すわけですが、「人文書」って少し硬い言葉で、しかも、めちゃくちゃ浸透してる言葉でもないみたいなので、「知的本」と言わせて貰ってます!

そして「メディア」、つまり、「媒体」という意味ですが、こういった「人文書=知的本」の媒体としての当アカウントを意識していこうと思いましたので、「知的本のメディア」と書かせて貰ってます!

三角形の頂点が研究者や専門家、古典的な難解本そのもので、底の部分が人文書を全然読まない、読み慣れていない人であるとするなら、自分は真ん中に位置して、トップダウン的な作用を担いたいと思った次第です!

但し、あくまでも「媒体」であり、ここでの発信情報の本の内容全てが書かれてあるなんてことは、全くありません‼️
これは大事なことなので強調しておきます!

少しでも正確に多く本の内容を知るのであれば、やはりその本を読んで頂くしかありません笑

その為に、少しでも興味をそそるような投稿内容に重きをおいて参ります!

まぁ、結局やってることは以前と変わらないということです笑笑

以上、名前変更の理由についてでした!
引き続きよろしくお願いします!

https://www.instagram.com/koten.book?igsh=MTUyZDZ1YnBnc2xueQ==

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?