見出し画像

8cmCDについて

今回は1990年代に流行った8cmCDについて記事を書きます。

8cmCDとは

まず、8cmCDとは普通サイズの12cmCDより一回り小さいシングルCDのことで、1990年代のシングルのほとんどはこの規格で発売されていた。
ただし、小さい分容量は少ないので、アルバムでは使われていない。
2000年代に入ってからはシングルもアルバムと同じ12cmCDで統一され、8cmCDは後述の理由もあって徐々に姿を消して行くことになる。

8cmCDの扱い

12cmCDと同じ扱いでいいかと思いきや、実はそうではなかったりする。一般的なラジカセやコンポ、PCであればそのまま使えることが多いが、機器によっては12cmCDにサイズを合わせるアダプターが必要な場合がある。(特に車のオーディオに多い。使用する機器の説明書でアダプターが必要か要確認)

ただ、最近のカーナビなどはアダプターを使っても8cmCDそのものに非対応であることが多い。(非対応かどうかは説明書を要確認)
無理に使うと故障の原因にもなるので、非対応な場合は後述の方法で音楽を聴くのが良い。

CD-RやUSBメモリなどへの記録がおすすめ

8cmCDの音楽を車で聴きたい場合は、そのまま使うのではなく、CD-RやUSBメモリなどに記録し、そのメディアを車で使うのがおすすめである。

その理由としては
①最近のカーナビなどは8cmCD非対応。
②曲数が少ないので、取り替えの手間がかかる。
③入手困難な場合がある。

①については上記で触れた通りである。
②について、曲数の少ないシングルは同じ曲が短時間で何度もリピートされる。従って取り替えの手間も多くなる。(インストを聴かない場合はなおさら)
③について、8cmCD自体が20年以上前のものがほとんどのため、流通が少ない。そのため何かあった時に買い直すのが難しい場合がある。(ハードオフのジャンクコーナーに8cmCDが多くあるが、整理されていないので目的のシングルを見つけるのは難しい)

関連記事

上記の②と③については以下の「CD-R化のススメ」シリーズも参照頂きたい。Perfume曲をCD-R化することをメインに書いているが、他のアーティストのCDでも適応できる内容だと思う。
(ただし「CD-R化のススメ4」は完全にPerfume専用なので、ここではリンクを貼らない)