マガジンのカバー画像

《100均工作&リメイク》

7
100均アイテムを使用したクラフトやリメイクの記事をまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

100均リメイク 或いはお絵描き? くもり空の撮影ボード

2024年2月製作。 いつだったか100均で買った気がする、コルクボード。約40×60cm。 ほとんど使わないまま忘れていたのをリメイクして活用したく。 塗装して小物撮影用の背景ボードを作ることにした。 飛行機模型に似合う、空っぽい色が良い。 最初に、コルク板にリメイクシートを貼る。塗装下地として。切れ端が出たのでついでに木枠にも。多少隙間ができても気にしない。塗装面の大部分をざっくり覆えば良し。 以前コルクに直接塗装した時、表面の細かい穴に絵の具が吸い込まれて塗りづ

100均リメイク ミニフォトフレーム

2023年10月製作。 ドラッグストアの100均コーナーの棚で埃をかぶっていたのを見つけた。 ちいさいフレーム。切手を飾るのにちょうどいい。 前面がガラスじゃないのが惜しいけど、厚みのあるアクリル板だったので良しとした。 スタンド部分にマグネットが付いている。立てて飾る予定なので必要ないし、簡単に剥がせそうだったので剥がした。 あとで剥がした跡を隠すために黒画用紙を貼った。 何色で塗ろう。 切手のカラフルな色をひきたてるためにはシックな色が良い。 他のインテリアとの

100均リメイク ポストカードフレーム

過去作品。製作時期不明。 美術館に行ったら、図録を買う。 …のが理想だけど持ち帰るのが重い!というときにはかわりに気に入った作品のポストカードを買う。 ポストカードを飾るのに美術館の額縁みたいなカードフレームが欲しくなって、塗った。 100均の白いフレーム。はがきサイズ。 枠はプラスチック製だけど中にはちゃんとガラスが嵌っている。ロココ?バロック風?とにかく西洋絵画に似合いそうなデザインだなと思って選んだ。 部屋が美術館になった。 黒のアクリル絵の具で下塗りした後

樹脂粘土 カードスタンド

2021年2月製作。 名刺サイズくらいのカードを立てられるスタンドを探していたけど、好みのものが見つからなくて自作することにした。 粘土は一応やったことがある。 いつだったかパフェを作ってみたくなってマカロンとかホイップクリームとかアイスクリームとか練習した。 いちごにつぶつぶを描くのがうまくできなくて挫折したのだった。 参考にした作り方とか特にない。 なんか適当に丸めて、カードを挟む溝があればいいでしょ。っていう。 左列の2つは計量スプーンで型取りして定規で細かいス

100均リメイク フォトフレーム

2020年2月製作。 正方形、フレームをいくつか並べてディスプレイするときに正方形もあるといいなと思った、ような記憶…。 プラスチックのフレームをアクリル絵の具で塗り替えた。 フォトフレームは、前面のガラスと背面の留め具で選ぶ。 ガラスだと飾りたい紙がぴたっと密着してズレないから、フレームに対して小さいものも飾りやすい。 留め具はネジで止めてあるやつがいい。ツメを曲げ伸ばしするタイプは、中身を頻繁に入れ替えたい場合には向かない。金属疲労ですぐ折れる。 製作途中の写真が

100均リメイク メモスタンド

2023年2月製作。 メモスタンド用のクリップ金具を発掘した。ああこれは以前粘土をやってたときの…。100均のオブジェに植えた。 模型の接着剤を乾かしてる間の寄り道。 試し塗りとピンバイス練習も兼ねて。 穴を掘った。 手持ちの一番太いドリル1.9mmでとりあえず掘ったあと、錐とか使って穴を広げた。深さ1cm弱、もうちょっと深く掘る予定だったけど手が疲れた。ポリレジンって意外と固い。でもクリップを挿してみたら立ったので良し。 クリップのワイヤーは適当な長さにカット。 細い

100均リメイク ミニガラスドーム

2022年4月製作。 100均のガラスドーム(300円商品?)にちょこっと手を加えてアレンジした。 てのひらサイズの模型※を作ったあと、しばらくしてディスプレイケースがほしくなった。普段は本棚に飾ってるけど、たまには机の上に置いて愛でたい。よくあるプラスチックの四角いやつじゃなくて何かオシャレなケースが良い。 しかし色、大きさ、お値段。条件にぴたりと合うものはなかなか売ってない。 ※てのひらサイズの話はこちら。 100均で見つけたコルクの土台付きガラスドームと木製コース