マガジンのカバー画像

フォークロア

115
民俗学、民族学、文化人類学の関心ごとについての記事をまとめてみました。
運営しているクリエイター

#歴史

歴史と文化はその街に遺る。人の意志によって 「小坂鉱山」その後

秋田県小坂町。 かつて鉱山で大いに栄えたこの街には、日本最古の芝居小屋が残り、近代建築や…

shuzo_kumagai
3年前
60

武蔵野の原風景、焼畑と火田民についてのメモ

家から自転車で少し行ったところにある新座市には『野火止用水』がある。江戸時代に作られた用…

shuzo_kumagai
4年前
46

もし、禁止されていなかったら、シヌイェは残っていたのか 『シヌイェから見るアイヌ…

シヌイェ研究会『シヌイェから見るアイヌの生活2』。 『マレウレウ』のマユンキキさんが行う、…

shuzo_kumagai
4年前
51

武蔵野の風景は移民がつくった、のだとしたら 日高市『高麗神社』

埼玉県日高市にある『高麗(こま)神社』。 高句麗が新羅や唐によって滅亡された後(『白村江の戦…

shuzo_kumagai
4年前
49

近世における長崎と大分の人・モノ・情報 市民と郷土史家について

以前に行った、長崎と大分の交流講座が印象的だったのでメモを。 「大分・長崎交流講座 ヨー…

shuzo_kumagai
4年前
19

独立国家の夢と、その後の近代化 『奥羽越列藩同盟』

宮城県多賀城市にある『東北歴史博物館』でみた、奥羽越列藩同盟の旗。明治維新の狭間で夢みて…

shuzo_kumagai
4年前
36

温泉はいつからあるのか? 別府温泉とお薬師さまについてのメモ

仕事の関係で、別府の「お薬師さま」について少しリサーチしたのでメモ。わかったことも、わかっていないことも書いておく。 温泉とお薬師さまの関係 別府の共同温泉にはほぼ必ずお薬師さまの像が祀られている。温泉の治癒効果とお薬師さまへの信仰とが重ねられており、入浴する時はお薬師さまに手を合わせる。もちろんこの組み合わせは日本全国にあるのだけど。 いつから共同温泉とお薬師さまはセットになったのか。 別府は人間が今のように利用するはるか前から、窪地に温泉は自然に溜まっていて、湯気も

歴史と物語、「真実の濃度」について。 『香港歴史博物館』

香港歴史博物館へ行く。 この博物館は、先史時代から香港返還までをかなりのボリュームで展示…

shuzo_kumagai
4年前
33