マガジンのカバー画像

フォークロア

115
民俗学、民族学、文化人類学の関心ごとについての記事をまとめてみました。
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

この島が世界(日本列島)の最先端だった時代 『壱岐島』

福岡と対馬の中間に浮かぶ壱岐島へ。 今回は福岡港からフェリーで行ったのだけど、この島は長…

shuzo_kumagai
4年前
25

海、玉、あらそい、運動会 筥崎宮『玉取祭/玉せせり』

福岡にある筥崎宮で行われた正月の神事『玉取祭/玉せせり』をみたので、少しだけメモ。 神事…

shuzo_kumagai
4年前
25

近世における長崎と大分の人・モノ・情報 市民と郷土史家について

以前に行った、長崎と大分の交流講座が印象的だったのでメモを。 「大分・長崎交流講座 ヨー…

shuzo_kumagai
4年前
19

曽祖父と柳田國男が住んだ土地 『兵庫県福崎町』

兵庫県姫路市から北に20㎞弱のところに位置する福崎町田原地区へ。 ここは母の祖先たちが、北…

shuzo_kumagai
4年前
21

柳田國男少年もみた風景 神積寺『鬼追い』

福崎町東田原「神積寺」で行われた修正会「鬼追い」をみにいく。 神積寺は、福崎駅から歩いて5…

shuzo_kumagai
4年前
27

大分県、国東半島 『修正鬼会』

旧正月も過ぎたということで、大分県国東市の旧正月で行われる行事『修正鬼会』を。 五穀豊穣…

shuzo_kumagai
4年前
20