和の精神 №148
『和の精神』という言葉が最近私の中に入ってきた。
もちろんこの言葉は以前から知ってはいたが、どの様なものかを考えたことがこれまでなかった。
『和』とは、やわらげる、なごむとも読み、穏やか、のどか、緩やか、暖か、仲良くする、争わないなどという意味となる。
また、古来の日本の呼び名として『やまと』と言われていた。これは大きな和と書いて『大和』となる。
今もって、この『和の精神』というのは私にとってはとても必要なものだと感じている。
人を羨んだり自分と比較して躍起になったり、自分を蔑んでみたり。。。
最近そういう自分がたくさんいると自覚している。
自分のことしか考えておらず、どこか穏やかではない。
こんなことではいけないという暗示でこの『和の精神』という言葉を見させられているのではないかと感じる。
また、今の世界を見て感じる。
国と国との争いが至る所で行われている。理由は様々でそれぞれの立場で正義があり戦うという決断をしたのだとは思うが、やはり人が死ぬのは見たくないし、ましてや何の罪もない子供たちが巻き込まれたり不安で過ごす毎日があるのもいいはずはない。
『和』という一文字に込められたこの奥深い意味を理解できるのは日本人しかいない。だからこそ、私も何かやれることを探して一人でも多くの方に何かを響かせたい。
よろしければサポートお願いします!サポートいただいたお金で自分のいくつかある目標を達成させていただきます!!!