見出し画像

求める撮影体験について真剣に考えたら、カメラをもう1台購入していた話。

昨年の今日「ポッキーの日」に、SONYのフルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C」を買った。

そして今年の「ポッキーの日」に、SONYのフルサイズミラーレス一眼カメラ「α7Ⅲ」を買った。

正直スペックはほぼ同じ。どちらのカメラでも同じ写真が撮れる。

では、なぜそんな似たようなカメラをもう1台購入したのか。

「撮影体験」をキーワードに考えてみる。

撮影体験と機材の関係

α7Cはとても良いカメラ。小さいのにフルサイズだからどこにでも持ち出せて、きれいな写真を撮影できる。動画も撮れるし、見た目も四角くてかっこいい。

でもしっくりこない部分もあった。

小さなグリップ。控えめなシャッター音。少なめなカスタムボタン。大きなレンズとの相性が良くない小さなボディ。見づらいファインダー。

小さな不満に悶々としているときにこんなツイートを見かけた。


確かにそうだと思う。どの機種で撮影しようが、僕はほとんど違いが分からないだろう。もっと撮影体験に目を向けて自分の機材選びをしてみようではないか。

特に今のカメラはスペックで決めてしまったが故に、上記のような不満がでてきているのではなかろうか。

そして考えてみると、僕が望む撮影体験は大きく2つあることがわかってきた。

①iPhoneの代替

1つは、買い物や食事など「撮影」が目的とならない外出時などに、これまでiPhoneで撮影していた部分をカメラで代替して撮影する場面。iPhoneでもいいんだけど、もうちょっと綺麗に思い出を残したいからカメラを使うとき。

こうしたシーンでは機材の量をなるべく減らし、周囲にも威圧感を与えない小ぶりなボディが望ましい。カジュアルな日常生活に似合うカメラが良い。

これについては株式会社SIGMAの山木社長も「SIGMA FP」についてのインタビューで以下のように述べている。

たとえば、海外出張するときに荷物を大きくしたくないですよね。でも、身軽にしたい状況でも、すごくいい風景だな、フルサイズのセンサーでしっかりと写真を残したいなと思うことはあるじゃないですか。そして、カメラを持ってきていれば…でもあれを持ってくるのは無理だったし…となる。そうしたシーンでも手元にあるようなカメラが欲しかったんですね。

立場上、会食によくお誘いいただくので、そうした席ですっと出してまったく違和感がないカメラが欲しい、というのもありました。

(中略)

ライカのオーナーさんとレストランでお食事をすることもあるのですが…彼はMシリーズを持ってくるんですね。Mシリーズなら、上品なレストランで取り出してもあまり違和感がありません。欲しかったのは、佇まいとしてそうした場に馴染み、あまり主張しない、シンプルなカメラ。

出典:「SIGMA fpという挑戦」はうまくいったのですか?シグマの山木社長に聞いてきた | ギズモード・ジャパン

僕は会食にお誘いいただくこともそんなにないし、ライカを買えるほどの余裕もないが、ほぼ同じ気持ちである。大きなカメラを持ち出すと、何を撮るにしても「撮影会」っぽくなってしまうのが嫌なのだ

そう考えると、α7Cはボディが小さく、レンズも小さな単焦点が発売されている。片手でサクッと撮影ができてしまうので、iPhoneの延長線上にあるカメラのように思えてくる。

②MT車的な楽しみ

もう1つはスナップしに出かけたり、絶景スポットに行ったり、仕事でカメラを使ったりする「撮影」が目的になるとき。

このとき僕は写真を撮るときは「きれいな写真を撮ること」に加えて「カメラという機械を操作すること」が楽しみであり、目的になっている。

こうした場面では、カスタムボタンがより多く、シャッター音も少し大きめで、しっかりとシャッターショックが感じられるようなカメラが良い。

撮影が目的になるため、画質にもこだわりたくなるので、レンズも必然的に大きくなりがちだ。なんならストロボやアンブレラまでセットして撮影したい。

これはMT車に乗る楽しみに近いと思う。iPhoneがAT車だとすれば、α7Cはパドルシフトみたいなものだろう。大きなレンズも似合わないし、シャッターも軽い。ボタンも少ない。

僕はもっと半クラッチ的なシフトレバー的な「うお〜運転してるぜ〜」ならぬ「うお〜撮影しているぜ〜」な体験がしたいのだと思う。

こうした場面ではα7Ⅲのように、きちんと軍艦部があって、カスタムボタンがたくさんあって、そこそこ大きめのレンズも合うカメラが良いのだろう。

こんなこと言うと「じゃあミラーレスじゃなくレフ機で、マニュアルで撮れよ」と思われるかもしれないけど、それは違う。それはナビが無いようなものだし、燃費が悪いようなものだと思う。

体験から考える選択肢

「iPhoneくらい手軽に撮影したい」と「大きなレンズでこだわって撮影したい」は相反する願望なため、おそらく1台のカメラでこれらを満たすのは無理だろう。

となると2台のボディが必要となるが、ここは臨機応変にレンズを使い回せるほうが良いだろう。

フルサイズの小さめボディと大きめボディで共通のマウントとなると、選択肢はおそらくこれくらいではないだろうか

・SIGMA fp × Leica SLシリーズ(Lマウント)
・α7c × α7シリーズ(Eマウント)

てなわけで、予算の都合的にも、今のレンズ的にもα7Cとα7Ⅲの組み合わせとなったのである。

「撮影すること」の楽しさ

どちらにせよ写真を撮るのは楽しい。それは一眼でも、ミラーレスでも、写ルンです、でも。

カメラを買って撮影の機会に飢えてますので、撮って欲しい〜って方はフッ軽な感じでご連絡くださると…!

きっと素敵なやつ撮ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?