見出し画像

文字が美しくなる方法

最近、美文字家の根岸和美さんの著書の
『みるみるうまくなる9マス美文字練習帳』を使って
美しく文字を書く練習をしています。

文字を書く練習なんて
いつ以来ぶりだろう?

過去を振り返り、思い出したのは
小学生の時に書道教室に通っていて
硬筆と毛筆、両方習っていたのですが、
その時以来なんですよね。

もう30年以上も前。

書道教室に通っていたこともあって
文字は下手ではなかったのですが、
自分独特の癖のある文字が
長年変わらないままでいました。
 
それで、縁あって巡り逢った
この9マス美文字練習帳のやり方にそって
練習してみたのですが、
これまでの自分独特のクセ字が
変わってきました!

というのも、この練習帳では
9マスを使って文字を書くことで
美文字を書けるようになるからです。

昔、学生の時には
「+」の補助線が入っている
4分割にされたマスを使って
文字の練習をしていました。

「4マス」の場合、
4分割線で線の起点や終点を
示すことになるので、
大体この辺、と曖昧になります。

けれども、「9マス」の場合、
9分割線に分かれているので、
線の起点や終点が細やかに把握できて
文字のバランスも明確に
捉えることができます。

実際に練習してみて
そういう効果があるのだと
分かりました。

今年の誕生日に息子から
プレゼントしてもらった
お気に入りのPARKERの
ボールペンで練習しています。

自分も子どもの頃に
こういう9マスの練習帳があったら
良かったのにな、とも思いましたね。

せっかくなので、うちの子ども達にも
練習帳を使って練習させてみたら
みるみる上達しています。

シンプルですが、
再現性の高いメソッドですね。

文字を上手に書けるようになりたい
という形にはうってつけの本だと思います。

コメント欄に書籍のリンクを貼っていますので
興味のある方はチェックしてみてください。

みるみるうまくなる 9マス美文字練習帳
https://amzn.asia/d/bqOWpe0

追伸:
仕事で忙しくて時間がない人が働く時間を減らして年収1000万円を狙う
ハイパフォーマンスコーチング無料オンライン講座はこちら

https://highperformance-coach.com/opt
 
ハイパフォーマンス公式YouTubeチャンネル: しゅう社長
https://www.youtube.com/@high-performance
「コーチング」のジャンルでYouTubeのトップクリエイターになりました!

『ハイパフォーマンスLINE公式アカウント』
ハイパフォーマンスをテーマに価値ある情報を発信しています。
@highperformance
でID検索!(@をお忘れなく)
URLでのフォローはこちら↓
https://lin.ee/ILRTVXg

#コーチング
#生産性
#しゅう社長
#ハイパフォーマンス
#美文字
#9マス美文字練習帳
#あさ出版
#根岸和美

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?