見出し画像

【フッター】記事の最後をどう締めくくるか

記事を締め括る一番最後の部分「フッター」と呼ばれる場所。WEBサイトだと、サイトメニューや簡略した会社案内、お問い合わせ先などが掲載されている部分ですね。

noteだと、永遠に記事が表示されるので、左側のサイドメニューで簡素化されていますね。

このフッター、ある意味「レジ横商品」といわれるぐらい大切な場所なんです。商品や記事を読んだ後、ちょっと気になる〜と思っても、ページトップまで戻って店舗情報などを再確認するよりも、

だだだと、そのまま下に読み進めてゆけば全ての情報が一度に目に入るほうがスマートです。どんなに内容に興味を持ってもらっても、画面をスクロールするという「面倒くささ」がたった1、2秒の作業でも、大半の人が興味を削がれてしまうといわれています。勿体無いですよね。

(ただ記事が個別ページの場合は内容よりもフッターのテキスト情報量が多いと、そのページが重複記事として認識され、コピペページ扱いされてしまうことがあるので注意が必要です。)

はい。

note上級者の方々は、記事の後に簡単な自己紹介を入れたり、自分のサービスや過去記事をリンクしたり、みなさん工夫されていますよね。

で、ですね。

わたくし、この大切なフッターの存在を、先日まですっかりサッパリ忘れておりました。記事を書くのにいっぱいいっぱいで。

「ぷっはー!やっと書き終わったぁ(開放感)」って終わっちゃっていたんですよね。

そこで、改めてフッターをしっかりと型式化しようと試みております。

ようやくかー!って感じですが、これからは、しっかりとフッターを入れて行きたいと思います。

でもね、、、。

正直、、、面倒だなぁと思うのです。。。

noteさん、

画像5

自分の記事のフッター枠に

ウィジェット機能を搭載してくださぁああああい!!!

画像6


我々には、文字登録とコピペで凌ぐしかないでありますかぁ!

無料で使わせていただいている以上、、、無理なお願いはできませんけれどもね💦

このフッターも、いろいろ試してゆくべきところですね。

みなさんのフッターも色々参考に勉強させていただきます♪

それではまた!

shuri(しゅり)

画像3

この記事はshuri(しゅり)が書きました最後まで目を通してくださり光栄です。

画像2

【会話が心の特効薬となる場所を創る】

重度の全身アトピーを18歳から4年かけて病院に頼らない脱ステロイドに成功。3年間のドロ沼鬱からの脱出。小中高と会社での陰湿なイジメで完全に自己価値を見失うも視点を変えることで克服。

そんな時間を乗り越えてこれた心の支えは温かい人たちとの「会話」でした。私は「会話」に生かされてきました。そんな「会話」が薬にも猛毒にもなった経験などをお伝えしてゆき、みんなでゲラゲラと笑い合い会話が特効薬となる場所を創ってゆきたいと思います。

⭐️フォローなどで応援していただけましたら嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

画像3

⭐️自己紹介がわりの自分史です。45年間のドタバタ劇を箇条書きしました。
⭐️Twitter:https://twitter.com/shuridddont
⭐️Tシャツを販売しています: https://suzuri.jp/shuring 
⭐️stand.fmで配信しています。
https://stand.fm/channels/60a71de3b82bc5e1f32c76e5

「会話が特効薬になる場所を創る」ことが私の目標なので、喋らないとね!ってことで、ラジオ配信を始めました!ぜひ遊びにきてください♬  

画像4


「会話が特効薬になる場所作り」が私の夢です。頂いたサポートは、その最初の基地作りの資金にします!どうぞ宜しくお願い致します!