見出し画像

「となりの」の理由と自己紹介(こころを守る大切な言葉)

こんばんは。いつも拝読ありがとうございます。

簿記・FP・TOEIC・法律資格試験サポート記事や、剣道稽古内容・書籍紹介・少ない稼働時間でお金を稼ぐ(家庭教師でありません)やり方など発信していきます。楓と申します。

今回、自分の「となりの楓」というPNの「となりの」ってどういう意味?というご質問をいただいたので、少しお話しします。

⚪︎孤独という病気
いつもボランティア活動やご相談に乗っていて思うのですが、「誰も助けてくれない、苦しい」というお声は本当に耳に響きます。

辛い気持ちを吐き出せず、かといって聞いてくれる人が来たと思ったら仕事と割り切ってきている人たち。どうしても身構えますよね。

そういうとき、わたしは「本当の孤独は、友や馬鹿話ができる人がいないことなのでは無いか」と思うことがあります。

そして、「周りに友達がいること」の中にすらある孤独…なかなか救えないものがあると思います。

そんなとき、バカなお兄さんに気軽に話してそれで楽になれば、これほど私の喜びはないです。

⚪︎「となり」=「そばにいるよ」
わたしはそのため、ボランティアやお話し活動として行なっているときは、少しでもフレンドリーに、かつ親しみやすく、辛い思いを聞くことにしています。
絶対にあなたを見離さない、友になる、と心に決めているからです。

その思いを込めて、私は「となりの【あなたのそばにいます】」と名前につけています。

あなたの心の支えに少しでもなれますように。

未熟者ですが、日々初心を忘れず活動をするつもりです。

1日お疲れ様でした。梅雨の中、誰かによって理不尽な思いをされた方、あなたの支えになりたいと思っています。

日々を大切に。自分も人も大切に。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?