マガジンのカバー画像

えんとつ町のプペル渋谷フリーツアー奮闘記

27
西野亮廣さん原作の『えんとつ町のプペル」の聖地巡礼ツアーを渋谷で企画し、運営している挑戦の裏側を書いています。ビジネスやえんとつ町のプペルに興味がある人に参考になるように書いてい…
運営しているクリエイター

#えんとつまちのプペル

観光業界からも注目が集まり始めた【プペル渋谷ツアー奮闘記13】

観光業界からも注目が集まり始めた【プペル渋谷ツアー奮闘記13】

えんとつ町のプペル渋谷フリーツアーを始めて約2ヶ月が経とうとしています。緊急事態宣言などが出ている中でも約150人の方に参加してもらっています。今日この記事を書いている時点でも5日連続でツアーを開催できています。
そんなプペルツアーですが、観光業界からも注目が集まり始めています。

取材依頼や講演依頼が急増もともと外国人向けのツアーをやっていたときはテレビや新聞の取材が殺到していましたが、実は集客

もっとみる
既にあるコミュニティを活用する【プペル渋谷ツアー奮闘記12】

既にあるコミュニティを活用する【プペル渋谷ツアー奮闘記12】

1週間ほど前に「次に狙うべきはオフラインの繋がり」という記事を書きました。その記事の内容はえんとつ町のプペルの原作者である西野亮廣さんのオンラインサロンメンバーのお店などを周り連携させてもらうという話でした。今日はそれがさらに一歩前進した話をします。

コミュニティをつくるのは難しい先日西野さんとランニングしていた時にとあるサロンメンバーの女性が西野さんに相談をしていました。
「西野さんのようなコ

もっとみる
挑戦を止めないスナックキャンディとのコラボレーション【プペル渋谷ツアー奮闘記11】

挑戦を止めないスナックキャンディとのコラボレーション【プペル渋谷ツアー奮闘記11】

映画「えんとつ町のプペル」公開前から盛り上がっていたプペルツアーも例に漏れず緊急事態宣言の影響を受けて毎日入っていた予約が激減しました。
12月は定員15名だったものを5名にしたり、アルコール除菌や検温など様々な工夫をしていますが、12月のようには予約が入ってきません。
そんなプペルツアーですが、必ず土日のお昼には参加者が集まります。
今回はその理由を説明します。

スナックキャンディとはところで

もっとみる